西小学校の様子

西小の様子

トン、トン、トン・・

トン、トン、トン・・と4年生の教室から音が聞こえてきます。4年生が図工で取り組んでいる絵画です。今日はその背景を作っていたのでした。くしゃくしゃにした和紙をもう一度広げ、その上を、絵の具をしみこませたティッシュ等でたたいていくと、筆で描くのとは一味違った味わいのある背景が出来上がります。そこに絵画の中心になるものを乗せていくのです。

「水の中だから」とか「これは宇宙」などと言いながらみんな元気よくたたいていました。中には手のひらでそのままたたいて、手が真っ青になっている子もいました。作品の完成が楽しみです。希望した子は県展にも出品する予定です。

ベストをつくして

市内陸上競技大会に陸上部の部員が参加しました。

一人一人が自己ベストを更新するということを目標に、選手たちは日ごろの練習の成果を十分に発揮して、思いっきり頑張りました。自己ベストが更新できた子もできなかった子もいましたが、競技している選手たちの顔は一人一人輝いていました。帰ってきてから「口惜しさが残っている人?」と聞いたら、多くの手があがりました。真剣に取り組んだからこそ口惜しさは残ります。その気持ちを次の目標へ向かう力にしていってください。

お疲れさまでした。

みんな悩みました。

6年1組で道徳の公開授業をしました。題材は「手品師」。小さな男の子との約束を守るか大舞台での自分の活躍を選ぶかという岐路にたたされた売れない手品師の悩みから、人としての生き方を考えていく内容です。子どもたちは自分を手品師の立場に置き、一緒に悩みを共有しました。自分だったらどちらを選ぶだろうと考えながら、お互いの意見を発表し合います。友達の意見を聞くうちに考えのかわる子もいました。教科書では、手品師は男の子との約束を守ることを選びますが、それが正解だと言い切ることはできませんでした。
これから子どもたちが成長していくうえで、このように悩む機会はたくさんあると思います。そんな時にどう考え、どう行動するか、「考え議論する道徳」の授業を通してたくさん学ばせていきたいと考えています。

収穫です!

3年生が育てていた落花生が収穫の時期を迎えました。昨日掘り出して1日干していたのですが、ダンゴムシが集まってきていて、子どもたちは大騒ぎです。やはりおいしいものはわかるようですね。土と一緒にダンゴムシもしっかりと払い落として、このあと丁寧にあらって3年生みんなで分けたいと思います。

どこに行こうかなあ~

10月28日に予定している町探検の準備で、2年生が見学許可をいただいているお店等の確認に行きました。順番に回りながら、それぞれの場所などを確認します。こどもたちは、細かくメモをとりながら、どこに行こうか考えていました。これからグループごとに計画をたてて、実際に訪問する場所を決めていきます。当日は、しっかりと見学できるといいですね。

それにしても、子どもたちが地域を歩いていると、いろいろな方が声をかけてくれます。西っ子たちが常にこのように見守られていることを実感しました。いつもありがとうございます。