西小学校の様子

西小の様子

目指せ! かけ算マスター!

2年生は掛け算九九の学習をしています。コンピュータや電子計算機が普及した現代でも掛け算九九は生活に欠かせないものです。今日はボランティアの方にご協力いただき、掛け算九九を唱える練習をしました。

認定証をもって認定委員(ボランティアさん)の前に並んで、「のぼり」は始めから順番に、「くだり」は終わりから逆の順番に、そして「ばら」はランダムに出題された式に答えていきます。

正確に唱えられると、自分の好きなシールを張ってもらいます。

キラキラシールやキャラクターのシールがあるので、子どもたちは大喜び。何度も何度も挑戦して、一つずつクリアしていました。みんなが「かけ算マスター」になる日も近いですね。家でもぜひ練習をつづけてください。

 

2日間ありがとうございました。

昨日に続いて、今日は3・5年生の書初め練習会でした。一人一人丁寧に指導していただき、少しずつ上手になりました。特に3年生は毛筆での書初めは初めての子がほとんどです。長い用紙の扱いに苦労しながらがんばりました。2日間ご指導いただいた菅谷先生やボランティアの皆さん、ありがとうございました。

冬休みもがんばろう!

体育館で学年ごとに書初め練習会を行いました。菅谷先生という書道の先生をお招きし学年全体で指導していただきます。今日は6年生と4年生の練習でした。はじめに書き方の説明をいただき、いざ練習開始。いつもより太い筆で、紙も大きくなるのでなかなか思った通りに筆が進みません。一人一人丁寧に見ていただき練習しました。2時間の練習ではまだまだ十分とは言えませんが、みんな少しずつ整ってきていました。3学期が始まるとすぐに書初め大会があります。冬休みも使って練習を続けていきましょう。

きれいに仕上がりました。

生活科の時間に1年生が箸置きを作りました。色とりどりの折り紙を、牛乳パックを細く切った紙に巻き付けます。それを結んでいくと、きれいな箸置きの出来上がりです。子どもの手作りとは思えないほどきれいな作品が仕上がりました。

子どもたちに聞いてみると、家で箸置きを使っている子は4人ぐらいです。いい機会ですので、作った箸置きをこれから使い続けていけるといいですね。

中学校の皆さん、ありがとうございました。

今日は、にじいろ学級の子どもたちが参加する合同お楽しみ会でした。湖北台中学校と湖北台東小学校、西小学校3校の特別支援学級の子どもたちが参加し交流を深める行事です。

会場になった湖北台中学校のご配慮で色々な体験を用意していただきました。まずは餅つきです。初めての子もいて、杵の扱いに苦労していました。

次は工作、クリスマスツリーを作ります。

ツリーや飾りは、全部中学生が準備してくれたそうです。作る時も、色々教えてくれました。

また、特別ゲストとしてチーバ君も登場しました。みんな大喜びです。

チーバ君のダンスも教わりました。

最後は、いよいよ出し物の発表です。今まで練習してきた通り、しっかり発表できました。

東小学校のハンドベルもとてもきれいでしたね。

様々な体験や交流ができて、とてもいいお楽しみ会でした。準備していただいた中学校の皆さん、本当にありがとうございました。