お知らせ
5年生三曲鑑賞会
地域の先生を迎えて、三曲鑑賞会と体験が行われました。
5年生の2名も参加しました。
ふるさと リコーダーとあわせました。
17弦 伴奏をしたり、低い音を担当するそうです。
いよいよ体験です。
「春の海」「六段の調べ」「ディズニーメドレー」「ふるさと・5年生ジョイント」「さくら21」と
聴かせていただきました。
日本の伝統音楽のよさを感じ取ったり、音色や旋律の特徴、曲想の変化を知ることによって、日本の伝統音楽に
親しむことができました。
5年生の2名も参加しました。
ふるさと リコーダーとあわせました。
17弦 伴奏をしたり、低い音を担当するそうです。
いよいよ体験です。
「春の海」「六段の調べ」「ディズニーメドレー」「ふるさと・5年生ジョイント」「さくら21」と
聴かせていただきました。
日本の伝統音楽のよさを感じ取ったり、音色や旋律の特徴、曲想の変化を知ることによって、日本の伝統音楽に
親しむことができました。
朝のひと時 1・3年生縄跳び集会
早いもので、今日で1月も終わりです。
今日はノー部活デイです。朝から校庭で楽しく遊ぶ姿が見られました。
子どもは風の子です。
【1年生 縄跳び集会】
全員が上達していました。リレーもスムーズに運びました。
【3年生】
インフルエンザで欠席の児童が多く、「大会」→「集会」になりました。1年生も3年生も頑張って跳びました。
明日の全校朝会は放送で行います。
6年生 小中一貫の日
我孫子市小中一貫の日でした。
インフルエンザに罹患した人数が増えてしまった四小は、残念ながら参加できませんでした。並木小のみなさん
と、白山中学校に行ってきました。
生徒会長が、やさしく語りかけてくれ、安心した6年生でした。
【SGE・部活動見学】
インフルエンザ予防のため、白山中学校の生徒さんが学校生活について説明をする時間をカットし、人間関係づくりの
グループエンカウンターと部活動見学をしました。緊張していた顔にも笑顔が見られるようになり、交流が深まった
ことがわかりました。
さいころの目の番号のお題について語ります。先輩の話をうなずきながら聞いていました。
自分の番の時は、一生懸命に説明しました。
会食で、どの部活動に入ろうかと迷っている6年生がたくさんいたので、今日の見学を参考にしてほしいと
思います。
インフルエンザに罹患した人数が増えてしまった四小は、残念ながら参加できませんでした。並木小のみなさん
と、白山中学校に行ってきました。
生徒会長が、やさしく語りかけてくれ、安心した6年生でした。
【SGE・部活動見学】
インフルエンザ予防のため、白山中学校の生徒さんが学校生活について説明をする時間をカットし、人間関係づくりの
グループエンカウンターと部活動見学をしました。緊張していた顔にも笑顔が見られるようになり、交流が深まった
ことがわかりました。
さいころの目の番号のお題について語ります。先輩の話をうなずきながら聞いていました。
自分の番の時は、一生懸命に説明しました。
会食で、どの部活動に入ろうかと迷っている6年生がたくさんいたので、今日の見学を参考にしてほしいと
思います。
にこにこ学級 体づくり
体育館に行ってみると、にこにこ学級全員が、サーキットに励んでいました。
それぞれに工夫があり、楽しみながら、体力がつきます。
【にこにこ学級】
片付けもしっかりとできました。
【6年生習字】
6の2の集中力!素晴らしいです。文字もとても上手です。
【1年生】
昔遊び。地域の方との交流が近づいています。
【3・5年生 縄跳び】
リズム縄跳びや八の字等、北風の中、頑張りました。
それぞれに工夫があり、楽しみながら、体力がつきます。
【にこにこ学級】
片付けもしっかりとできました。
【6年生習字】
6の2の集中力!素晴らしいです。文字もとても上手です。
【1年生】
昔遊び。地域の方との交流が近づいています。
【3・5年生 縄跳び】
リズム縄跳びや八の字等、北風の中、頑張りました。
楽しい活動がいっぱい!
スイセンの香りが・・・
2の3 版画です。楽しい気持ちが画面から伝わってきます。そろそろ印刷に入ります。
4の1 今日は帯分数-帯分数の学習です。昨日の学習が生きていました。
にこにこ学級の子ども達の絵が戻ってきました。力作ぞろいです。
1年生 凧あげ 寒い中、みんな元気いっぱいです。
4年生は手賀沼チャンピオンです。4の2の様子
3の3 昔の道具と今の道具の違い
3の2 磁石の学習の振り返り 3の1 磁石の実験
子ども達は、実験をしながら、様々なことに気づきます。
週末になりました。来週、全学級がそろうことを祈っています。
インフルエンザが猛威を振るっています。十分に気を付けて、お過ごしください。
27日日曜日は新春マラソンです。中央学院大学の駅伝選手も一緒に走ってくださいます。また一つ「チャレンジ」する
一小っ子です。応援をよろしくお願いします。
3・4年生 算数授業研究
【5・6年生書星会賞】
5年生 6年生
【3の1 算数 かけ算のひっ算】
前の勉強とのちがいを見つけ、おおよその答えの見当をつけて、自分の力で解決しました。今までの学習を使って
工夫すれば解けることがわかりました。教師1年目ですが、大変立派な1時間でした。
終了のチャイム後、「先生、ほっぺが真っ赤だよ。緊張していたの?」と複数の子ども達が駆け寄ってきました。
温かな学級づくりができたことをうれしく思います。
初任者指導の先生、学年の先生、ありがとうございました。
【4の1 分数をくわしく調べよう】
指導案づくりやプレ授業(実態をつかむために他クラスで早めに指導すること)でわかった改善点をクリアして、
問題解決的な45分間を展開しました。机間指導や見取りもしっかりとできていました。
教師になって1年目。緊張の授業研究でした。努力したことを出し切ることができました。
若年層の先生方の自主的な学習会の授業でした。放課後に協議会を行って、今後の指導につなげていきます。
二人の先生を大いに助けた「3の1と4の1の子ども達に大きな拍手!!」
5年生 6年生
【3の1 算数 かけ算のひっ算】
前の勉強とのちがいを見つけ、おおよその答えの見当をつけて、自分の力で解決しました。今までの学習を使って
工夫すれば解けることがわかりました。教師1年目ですが、大変立派な1時間でした。
終了のチャイム後、「先生、ほっぺが真っ赤だよ。緊張していたの?」と複数の子ども達が駆け寄ってきました。
温かな学級づくりができたことをうれしく思います。
初任者指導の先生、学年の先生、ありがとうございました。
【4の1 分数をくわしく調べよう】
指導案づくりやプレ授業(実態をつかむために他クラスで早めに指導すること)でわかった改善点をクリアして、
問題解決的な45分間を展開しました。机間指導や見取りもしっかりとできていました。
教師になって1年目。緊張の授業研究でした。努力したことを出し切ることができました。
若年層の先生方の自主的な学習会の授業でした。放課後に協議会を行って、今後の指導につなげていきます。
二人の先生を大いに助けた「3の1と4の1の子ども達に大きな拍手!!」
校内書き初め展② 4~6年生
今日は、高学年の部を紹介します。
4の1
4の2
4の3
5の1
5の2
5の3
6の1
6の2
6の3
書き初め展は今週いっぱいです。是非、ご覧ください。
インフルエンザで学級閉鎖が6学級です。明日から1の2の子ども達が登校しますので、5学級となります。
メールチェックをいつもよりまめに行ってくださいますよう、お願いします。
4の1
4の2
4の3
5の1
5の2
5の3
6の1
6の2
6の3
書き初め展は今週いっぱいです。是非、ご覧ください。
インフルエンザで学級閉鎖が6学級です。明日から1の2の子ども達が登校しますので、5学級となります。
メールチェックをいつもよりまめに行ってくださいますよう、お願いします。
入学説明会 校内書き初め展① 1~3年生
4月に入学するお子さんのための保護者入学説明会が行われました。お天気にも恵まれました。
できるだけ自分のことは自分でできるように、時間がかかっても「待って」あげてください。できる→楽しい→
次の意欲「がんばろう!」につながります。
おはようございますやさようなら等の挨拶やありがとう・ごめんなさいが言えるとよいですね。
あと2か月。お子様の入学をお待ちしております。
【1~3年生 校内書き初め展】
1の1 1の2
1の3 毛筆(希望)で入賞しました。
2の1 2の2
2の3 毛筆(希望)で入賞しました。
3の1
3の2
3の3
3年生 書星会賞
明日は、4~6年を紹介します。
インフルエンザが広がっています。手あらい・うがい・乾燥を防いで、ウイルスに負けないように
していきましょう。十分な睡眠と朝ご飯もよろしくお願いします。
できるだけ自分のことは自分でできるように、時間がかかっても「待って」あげてください。できる→楽しい→
次の意欲「がんばろう!」につながります。
おはようございますやさようなら等の挨拶やありがとう・ごめんなさいが言えるとよいですね。
あと2か月。お子様の入学をお待ちしております。
【1~3年生 校内書き初め展】
1の1 1の2
1の3 毛筆(希望)で入賞しました。
2の1 2の2
2の3 毛筆(希望)で入賞しました。
3の1
3の2
3の3
3年生 書星会賞
明日は、4~6年を紹介します。
インフルエンザが広がっています。手あらい・うがい・乾燥を防いで、ウイルスに負けないように
していきましょう。十分な睡眠と朝ご飯もよろしくお願いします。
高校生インターンシップ 6年生思春期講座
6の3の5人です。
将来は、人のために役立って、自分も楽しくてやりがいのある仕事に就きたいです。
2年生で転入しましたが、一小ならではの市内でもめずらしい行事等楽しい学校でした。
3・4年生の時、給食のパンで遊んでいて叱られていた友達のことを思い出します。
綱引き大会で一番後ろでヘルメットをかぶって一生懸命に綱を引いたことが思い出です。
担任の先生の社会が何より楽しかったです。一小は、他の学校にはないことがある学校で、
歴史も運もあってグッドな学校でした。
市内陸上競技大会でよい結果が出せたのは、陸上部の練習を頑張ったからです。
中学校では、陸上部に入って、勉強と両立したいです。
TBSコンクールの重唱メンバーとして、代表でステージで歌ったことが思い出です。
一小では、行事を通して団結して取り組むことを学びました。
会話が弾み、笑顔いっぱいの5人でした。一小のことをこのように思ってくれていた
ことをうれしく思いました。
卒業式に会場を飾るサクラ草も花が咲きました。
【我孫子高校インターンシップ】
校長先生もインターンシップの様子を見に来てくださいました。将来教師志望の皆さんです。2日間と短い体験ですが、
たくさん見て感じてほしいと思います。
【6年生 思春期講座】
「いのち こころ からだ」の総まとめは、6年生の思春期講座です。
助産師さんから話を聴きました。
個人差があること、自分のことを好きに思える人になってほしいこと、自分を大切にすること等、わかりやすく
話してくださいました。思春期はいらいらもやもやするけれど、発散の方法を工夫して、乗りこえましょう!
体の成長は自然とやってくる。心の成長が伴う中学生に!!
最後は保護者の皆さんに話していただきました。子ども達が自分の体を大切にできる環境を整えましょう。
子どもの感想等、後ほど学校便りで紹介します。
将来は、人のために役立って、自分も楽しくてやりがいのある仕事に就きたいです。
2年生で転入しましたが、一小ならではの市内でもめずらしい行事等楽しい学校でした。
3・4年生の時、給食のパンで遊んでいて叱られていた友達のことを思い出します。
綱引き大会で一番後ろでヘルメットをかぶって一生懸命に綱を引いたことが思い出です。
担任の先生の社会が何より楽しかったです。一小は、他の学校にはないことがある学校で、
歴史も運もあってグッドな学校でした。
市内陸上競技大会でよい結果が出せたのは、陸上部の練習を頑張ったからです。
中学校では、陸上部に入って、勉強と両立したいです。
TBSコンクールの重唱メンバーとして、代表でステージで歌ったことが思い出です。
一小では、行事を通して団結して取り組むことを学びました。
会話が弾み、笑顔いっぱいの5人でした。一小のことをこのように思ってくれていた
ことをうれしく思いました。
卒業式に会場を飾るサクラ草も花が咲きました。
【我孫子高校インターンシップ】
校長先生もインターンシップの様子を見に来てくださいました。将来教師志望の皆さんです。2日間と短い体験ですが、
たくさん見て感じてほしいと思います。
【6年生 思春期講座】
「いのち こころ からだ」の総まとめは、6年生の思春期講座です。
助産師さんから話を聴きました。
個人差があること、自分のことを好きに思える人になってほしいこと、自分を大切にすること等、わかりやすく
話してくださいました。思春期はいらいらもやもやするけれど、発散の方法を工夫して、乗りこえましょう!
体の成長は自然とやってくる。心の成長が伴う中学生に!!
最後は保護者の皆さんに話していただきました。子ども達が自分の体を大切にできる環境を整えましょう。
子どもの感想等、後ほど学校便りで紹介します。
4年生手賀沼 2年生ICT 漢字検定
6の2の4人です。
中学では陸上や駅伝を頑張りたいです。野球はクラブチームでやって、
レギュラーを勝ち取りたいです。6年生が楽しい1年でした。
4年生の学習参観で前面の目標が落ちてきて、びっくりでした。
一小は、思い出と歴史がつまった学校です。何事にも一生懸命に取り組みました。
1年生の時、納豆にからしをいっぱい入れた友達が食べられなかったことを思い出します。
先生方は厳しく優しく、友達は明るく、楽しい学校でした。
中学では運動系の部活に入ります。人間関係を上手に築いていきたいです。
アニメ関係の仕事に就きたいです。
自分がジャンプできた学年は様々でした。立派になって卒業です。
【4年生 手賀沼課の方の話】
29年度はワースト3位とのこと。浄化の努力を続けることが大切です。
まずはこの気持ちが大切です。
質問の「質」が高く、通年で学習してきたことがわかりました。シンボル手賀沼!
4年生はいよいよ1年間のまとめ「手賀ブック」の仕上げにかかります。
【2年生 ICT 個人情報について】
2の2で学習が行われました。
導入は年賀状です。
呼びかける言葉をグループごとに考えました。
【漢字検定】
初めての検定。受検者は、緊張しながらも精いっぱい取り組んでいました。
インフルエンザが流行ってきました。各御家庭で、予防をお願いいたします。
また、メールが受信できない御家庭は、担任までおしらせください。
月曜日は6年生対象に「思春期講座」があります。また、校内書き初め展が25日まで行われます。
我孫子高校のインターンシップで、高校生6名が6学級に入り、教師の仕事を学びます。
中学では陸上や駅伝を頑張りたいです。野球はクラブチームでやって、
レギュラーを勝ち取りたいです。6年生が楽しい1年でした。
4年生の学習参観で前面の目標が落ちてきて、びっくりでした。
一小は、思い出と歴史がつまった学校です。何事にも一生懸命に取り組みました。
1年生の時、納豆にからしをいっぱい入れた友達が食べられなかったことを思い出します。
先生方は厳しく優しく、友達は明るく、楽しい学校でした。
中学では運動系の部活に入ります。人間関係を上手に築いていきたいです。
アニメ関係の仕事に就きたいです。
自分がジャンプできた学年は様々でした。立派になって卒業です。
【4年生 手賀沼課の方の話】
29年度はワースト3位とのこと。浄化の努力を続けることが大切です。
まずはこの気持ちが大切です。
質問の「質」が高く、通年で学習してきたことがわかりました。シンボル手賀沼!
4年生はいよいよ1年間のまとめ「手賀ブック」の仕上げにかかります。
【2年生 ICT 個人情報について】
2の2で学習が行われました。
導入は年賀状です。
呼びかける言葉をグループごとに考えました。
【漢字検定】
初めての検定。受検者は、緊張しながらも精いっぱい取り組んでいました。
インフルエンザが流行ってきました。各御家庭で、予防をお願いいたします。
また、メールが受信できない御家庭は、担任までおしらせください。
月曜日は6年生対象に「思春期講座」があります。また、校内書き初め展が25日まで行われます。
我孫子高校のインターンシップで、高校生6名が6学級に入り、教師の仕事を学びます。