お知らせ

お知らせ

2年1組の学級閉鎖

2月17日(月)の欠席状況が、2年1組では8名となりました。

インフルエンザ診断が5名、発熱等の風邪が3名です。

今後も罹患者が広がる恐れがあることから、翌日18日より20日まで

3日間を学級閉鎖としました。

18日の全校の欠席状況は、24名でその内インフルエンザが8名、

19日の全校の欠席状況は、同じく24名でその内インフルエンザが15名です。
特に、2年生と6年生の子供に欠席者が多い状況です。
先週は全校で10数名の欠席者でしたが、今週に入り倍増しています。

ご家庭でも引き続き、手洗い・うがい等の徹底をお願いします。

      学級閉鎖中の2年1組の教室

 

 

校庭の使用が可能(雪解け)

2月に入り2週続けて週末に大雪が降りました。

学校内通路の除雪作業も職員や高学年児童のお手伝い等で

何とかしのぎました。

本日17日(月)よりグランドの状態も良くなったので

朝の陸上部練習も屋外で開始しました。
普段以上に喜んで一生懸命に走る姿が印象的でした。

子供達は体育や業間・昼休み等に久しぶりに外で元気に

体を動かしておりました。

今週の中頃にもまた雪の予報が出ています。

春は近そうで・・・待ち遠しい日々が続きます。
 昼休みに外で元気に遊ぶ子供達(17日)
  

 中央階段下(北側)の日陰の残雪

校内なわとび大会

2月12日(水)13日(木)の2日間、体育館で学年ごとのなわとび大会を実施致しました。

校庭は先日の雪がまだかなり残っています。子ども達は外での体育や遊びができない状態が続いており、運動できる場所は体育館しかありません。

1月から体育授業や全校業間運動を通してリズムなわとびと長縄跳びを練習してきました。その成果を発表する場でもあります。

両日共、大勢の保護者の方が体育館2階ギャラリーから応援して頂きました。子ども達は緊張しながらも真剣でした。

なわとび大会の主な内容は、リズムなわとび(なわとび認定証)や長縄跳び記録会、二重跳びリレー、短縄跳びの種目から選んで記録挑戦等、学年の実情に合わせて行いました。休日等はご家庭でも頑張って練習した子ども達も多くいたことと思います。今まで応援ありがとうございました。

    3年生のリズムなわとび検定
 
                5年生の長縄とび(クラス対抗)

     6年生の学年全員長縄とび

 

 

 

 

校地内の交通安全表示

第一校舎から体育館へ行くために子供達は、給食室脇の通路を通ります。

この屋根付き通路上を朝晩中心に車が通行します。

職員・給食食材納入業者・地域交流教室利用者等です。

体育館へ行くときに左右の確認をしないで走っていく子供もおり心配でした。

車を利用する方には、校地内での安全運転をお願いしてきましたが、

2月に入り、専門業者に依頼し通路の両側に「とまれ」の表示を黄色で書きました。

学校へ必要のため車で来られる方は、十分に安全運転をお願いします。

      職員玄関側(東)から

     通路を児童が渡る様子(中庭側から)

 

2名が教育奨励賞受賞

平成25年度の我孫子市小中学校の「教育奨励賞」表彰式が

2月7日(金)に湖北地区公民館大ホールで行われました。

この教育奨励賞とは、全国・関東・千葉県レベル相当で素晴らしい実績を挙げた子供や教職員に与えられる賞です。

本校からは6年生の西川典伽(にしかわのりか)さんと2年生の田村悠斗(たむらはると)君の2名が栄誉ある賞に選ばれました。

西川さんは、「社会を明るくする運動千葉県作文コンテスト」で県知事賞を頂きました。本人の怖い体験談から犯罪をなくすためにできることを書きました。

田村君は、「第41回全労済小学生作品コンクール」の版画の部で県教育長賞を頂きました。外遊びと図工が大好きで、今回は動きのある力強い人物像を制作しました。

当日は、我孫子市教育長から賞状とメダルを贈られました。

おめでとうございます。

 授賞式会場での様子(田村君と西川さん)