お知らせ

お知らせ

夏休み作品展~明日まで

夏休み作品展2日目です。保育園の子ども達も瞳を輝かせながら、見学していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
              
               作品展は、明日までです。是非御覧ください。

【バードカービング】
6年生は来週の月・火と、講師を招いて、「バードカービング」を行います。
自分が彫る「鳥」を決めています。
 
 
                      来週が楽しみです!!

国民保護ポータルサイトから

近年,地震や荒天などの自然災害が増え続けています。また,自然災害だけではなく,東アジア情勢の緊迫化により,他国からの脅威も高まっています。
 そのため,危険を想定し,適切な行動ができるようにしておくことが大切になってきています。他国からの脅威については,ご承知のように「Jアラート」で知らせるシステムになっています。

我孫子市の小中学校では,学校生活を送っている時に「Jアラート」が流れた場合,以下のように行動することを共通理解しています。

〇学校敷地内で流れた場合

 ・グラウンド,体育館にいる場合は校舎内に避難する。(体育館は窓が多いため)

 ・教室内では,できるだけ窓から離れ,机の下で身を守る。

 万一,近くにミサイルが着弾した場合,避難行動を続ける。

  ・口と鼻をハンカチで覆う。(放射性物質,有毒ガスを防ぐため)

  ・教室の窓を閉め,目張りをする。

〇学校敷地外で流れた場合

 ・できる限り頑丈な建物や地下に避難する。

 ・近くに適当な建物が無い場合は,物陰に身を隠すか地面に伏せ,頭部を守る。

 

各家庭でも「国民保護ポータルサイト」を参考にしていただき,どのように対応するかを確認なさってください。

国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiyou/hogo_manual.html

4年生手賀沼の学習

総合表現活動への取組で、手賀沼課の方2名にご来校いただき、お話をうかがいました。
 
 
 
 
干拓して水の量が減るとどうして水が汚れてしまったのでしょう?実験してわかりやすく説明してくださいました。
 
                           【国】の取組
 
【県】の取組                     【市】の取組
 
一度汚れてしまった手賀沼ですが、今は浄化されつつあります。右のスライドの気持ちを持ち続け、我孫子市民
自慢の手賀沼にもどしていきたいと思います。手賀沼課のみなさん、ありがとうございました。

 
明後日から6年生は修学旅行です。今日の対面式の態度はとても立派でした。

 
5年生の理科 アサガオの開花を遅らせて、一人一人観察が出来るように工夫しています。

 
            
             今日から作品展が開始しました。

かわいがっています!!
 
 
ウサギの赤ちゃんが生まれました。飼っていただける方がいましたら、教頭までお知らせ下さい。

              
              休み時間が終わって。元気一小っ子です。

避難訓練

防災の日にちなんで、「地震を想定した避難訓練」が行われました。あいにくの雨模様で、室内での
第一次避難になりました。安全主任から、「お か し も」の約束、東日本大震災の時の話、
ハンカチを身に付ける大切さ等の話がありました。

また、9月1日が「防災の日」と定められた理由について、関東大震災の時に、多くの人の命が奪われたこと、
いつも「自分の命を守る行動ができるか」を考えてほしいことを伝えました。
<日頃からの心構え>が大切です。
今日は、「避難できそうな場所・地震の時どうするか、何が出来るか」
を考えながら下校するようにと結びました。
               

 
               

午後は、理科作品展に出品する作品を選びました。力作揃いで悩みました。
 
 
 
 
一人一人の努力や頑張りが作品に表れています。明日からの作品展に是非お越し下さい。

器楽部TBSコンクール!心ひとつに!!

9月2日の土曜日に習志野文化会館でTBSこども音楽コンクールが開催されました。
今までの練習の成果を発揮し、堂々とした発表でした。器楽部担当者はもちろん、おうちの方、担任・・・たくさんの方が
会場に来て下さいました。
 
パーカッション:他パートが音合わせの間、自主練習です。6年生が育っています。
 
 
 
          
          最後は円陣を組んで「心をひとつに」しました。
 
 
 
 
 
帰りのバスの中での感想:「4月から演奏の速さ、曲想が変わり、音質が良くなっきました。今日は先生の指揮ともぴったりで、
朝の練習以上の演奏が出来ました。」大舞台でのように感じられたことが「大きな成長」です。素敵なサウンドを響かせた52人に
拍手を贈ります。今後も様々なところで御協力をいただくことになると思いますが、よろしくお願いします。