お知らせ

お知らせ

手賀沼殉職事件講話 3年生いのち こころ からだ

74年前、当時研修会に参加していた我孫子や柏地区の国民学校の先生方が乗った舟が突風にあい沈没し、多くの女性の
先生方が命を落とされました。二十歳前後の代用教員が多く犠牲になりました。
その中に、本校の千浜宗一郎校長もいらっしゃいました。千浜先生は何人もの教員を救い、最後に力尽きて
亡くなりました。
今日は、その遺族を代表して、柏在住の元校長先生が教職員に講話をしてくださいました。
 
              
慰霊碑は手賀沼を見渡せる中里の竹林の中にありましたが、27年に湖北小学校に移設され、今は多くの子ども達、
教職員や地域の方がお供物や花を供え、気持ちを表しています。その日の午前の研修が湖北国民学校で行われていました。
湖北小学校に移設されたことは大きな意味があると思います。
千浜校長の遺志を想像し、これからも我孫子第一小学校の子ども達のために、全力で教育活動に向き合うことを
誓った90分でした。

【3年生 いのち こころ からだ】
年間の大きな柱、いのち こころ からだの学習が始まりました。スタートは3年生です。
 
正しい名称を覚えます。
 
しまうまは交尾といいます。              
 
人間は性交といいます。 精子が空気にあたると死んでしまうので、空気に触れないように送り込みます。
心が通い合って、新しい生(いのち)が誕生します。
 
 
3億の精子が卵子にたどり着くまでに100個になってしまいます。100個の精子が協力して、酵素を出して
卵子の固い殻を溶かします。運良く1個の精子が卵子にたどり着くのです。みんながここにいるのは「奇跡」です!
 
 
 
テレビで280日の成長を確かめました。
養護教諭がT1  担任がT2で進めました。子ども達は真剣に真剣に学びました。
御家庭でも話し合ってみて下さい。

1年生地域の方とあそぼう!

寒い中、たくさんの地域の方がゲストティーチャーとして来校してくださいました。
1年生に昔遊びをいただきました。
 
コマ回し
 
 
メンコ
 
けん玉
 
 
おはじき
 
お手玉
 
折り紙                        あやとり
            
            御礼の言葉
 
                          ネックレスのプレゼントです。
 
 
ありがとうございました。笑顔あふれる交流会でした。
1年生は保育園や幼稚園、地域の方等、たくさんの交流を通して、体験を積み重ねています。
ふれる~かかわる~つなぐ!!地域の中の我孫子第一小学校です。今後ともよろしくお願いします。

体育授業研究

昨日に続いて、5の1で体育の授業研究が行われました。
5時間の指導計画をこつこつ積み重ね、本時は3時間目でした。場の設定、振り返りカードや細かなグッズの
準備がされており、しっかりと力を付けさせました。
 
意欲がわくように、様々な手立てを打ちました。振り返りも大切にしています。
 
 
           
 
                          めあての確認です。
 
 
                          準備運動
 
 
お手本マン登場 〇と△を見せ、留意点を考えました。
 
 
△の手本
 
                           〇の手本
             
                手形足形をおいて工夫しました。
 
 
まっすぐに回転したかどうか、判断するための工夫です。

 
1時間しっかりとマット運動を終え、側方倒立回転が上手になりました。

4の3 算数
 

3年生スーパー見学
 
 
近隣のスーパーの方、ありがとうございました。

5の1が感じるみすゞの魅力

本校の千葉県「国語科 授業の達人」が市内の初任者に示範授業を行う予定でしたが、インフルエンザによる
学級閉鎖で、展開ができなくなりました。
今日は、本校の初任者に向けて、7/8時間目を展開しました。
 
 
筆者の考える「みすゞの魅力」を勉強した後、本時では、5の1の一人一人が考えるみすゞの魅力を発表し、
グループでシェアしました。
 
 
 
 
 
 
頭を寄せ合い、友達の意見を聞いています。
 
 
 
グループ内の発表を聞いて、よいと思った友達の意見を発表しました。
6時間目までの指導が丁寧に行われており、本時において、5の1の子ども達は自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
「主体的・対話的で深い学び」の姿が見られました。

また、担任以外の授業であっても、素直にしなやかに反応する5の1の子ども達の姿が素晴らしかったです。

2年生掲示板
 
               

 
にこにこ2 学習発表会準備
 
              

にこにこ1
 
既習の掲示物をみることで、前の時間との違いを発見し、学習が進みます。


5の2 学習発表会準備
 
            

5の1 6年生を送る会のために、一生懸命に話し合いました。
 

6年生アビスタ建設について 4年生縄跳び集会

金曜日に雪がちらつく中、3つの行事が行われました。
【6年生】
6年生が公共施設の建設について社会科で学びました。我孫子市のアビスタはどのようにつくられたのか?
疑問を抱いた6年生。我孫子市教育委員会の部長さんが、詳しく説明をしてくださいました。
 
 
 
 
 
 
公務ご多用の中、アビスタ建設以外にも、6年生が市長さんに渡した「夢いっぱい あびこプラン」等にもふれていただき、
準備していただいた資料をもとに、詳しくお話をうかがうことができました。ありがとうございました。

【4年生縄跳び集会】
 
 
 
4年生の縄跳び集会は、整然とした中で、自分の力を精一杯発揮して行われました。
2級1級を跳べた時には大きな歓声がわきました。

              5年生対象に三曲鑑賞会も行われました。
             
               寒い中、ありがとうございました。