お知らせ
白山中区合同おたのしみ会
【6の1の4人】素敵な笑顔の4人です!
1年生の持久走大会で2回転んでも最後まで走りぬいたことが思い出です。14位でした。今年6年生は5位。陸上部で力を付けました。夢は客室乗務員です。
林間学校のキャンプファイヤーが思い出です。たくさん踊りました。後輩への一言、部活動は努力を積み重ねて頑張ってほしいです。一小は明るくて伝統のある学校でした。
運動会の表現で、ピラミッドをつくったことが思い出です。一小では我孫子のことを学んで楽しかったです。中学校では、数学や早起きを頑張ります。
野鳥観察クラブでは、重い双眼鏡などを持ちながらの移動で大変でしたが、カワセミを見ることができてよかったです。豊かな自然に囲まれているので、注意深く自然を見てほしい。必ず発見があるはず!と後輩に伝えたいです。
【にこにこ教室 我孫子第四小学校へ】
合同お楽しみ会でした。白山中・我孫子第四小の友達とドッジボール・クリスマスカードづくり・すごろくで遊びました。
出発前に6年生4人にインタビューしました。
・楽しみたい ・絆を深めたい ・協力したい。この3つのめあてを全てクリアしました。
行き帰りの道では、安全の学習を生かして、1列で安全に歩くことができました。目標も歩き方も達成!!
素晴らしい2時間でした。
代表で6年生が感想を言いました。 四小さんにお礼を言いました。
合唱部 器楽部
【6の3の3人】
陸上部でメンタルが強くなったことが思い出です。走る力も付きました。夢いっぱい我孫子プランでは緑が多い我孫子市についてをテーマにしました。中学校ではラグビー部に入って頑張りたいです。
奉仕部で部長になり、協力して学校をきれいにすることを頑張った1年間でした。夢いっぱい我孫子プランでは、路面電車についてをテーマにしました。将来は通訳になりたいです。英語を頑張ります。
吹奏楽部の部長になった時に、前の部長から「同じことをすることが伝統ではない。」とのアドバイスに悩みました。思い出は5年生の時の大縄跳びで団結したことです。将来は小学校の先生になりたいです。
【合唱部】
木曜日の自主コンサートに向けて、ふりをつけながら練習中です。きれいな歌声です。
【吹奏楽部】
部長の指示に全員が集中。
自主コンサートに出る6年生は廊下で自主練習です。
【4の1 四字熟語】
一人が1台。しっかりとパソコンを活用する4の1の子ども達です。
【4の2 ハードル】
ペットボトルの水の量が大切だそうです。当たっても痛くない、恐怖心を取り除くための工夫があります。
カメラを急いで取りに戻って撮影しました。ペットボトルの間隔にも工夫があります。十分に運動量が確保されていました。
【にこにこ教室掲示板】
明日は、白山中区の合同お楽しみ会で、にこにこ教室は我孫子第四小学校まで歩きます。にこにこ安全セーフティの
学習を生かして、怪我無く、事故なく行ってきます!
楽しい図工
【6の2の4人】どこにする?治五郎の額の前!
5年からぐんと順位を上げて6位になった持久走大会が思い出です。1周目のグリーンウォールをおりたところで友達を引きはなしました。後輩には部活動(陸上部)のバトンを繋いでほしいと思います。
林間学校の室内レクで、全て2組が優勝したことが思い出です。中学校では数学を頑張りたいです。漢字検定も合格したので、続けて受けたいです。将来は自分の家を建てたいです。
5年まで入っていた器楽部(現吹奏楽部)が思い出です。コンクールや発表会が心に残っています。建築家やデザイナーになりたいです。放送委員会の仕事を後輩も頑張ってほしいと思います。
陸上大会で100メートルに出場したのは、陸上で付けた力(100メートルを全力で走りぬく)を、サッカーに生かしたいからです。サッカーは走力の加減が必要です。中学校では文武両道で頑張りたいです。
【寒さに耐えて・・・】
室内で、ある程度の大きさまで育てます。
サクラ草も、ぐんぐん生長しています。用務員さんの日々の心がこもった世話で毎年3月にきれいな花を咲かせます。
【5の2】
さすが5年生。創意工夫がたくさんあります。
【2の1】
素敵な作品で「鑑賞の時間」が盛り上がっていました。
歯科検診
2回目の歯科検診を行いました。むし歯にならないための歯磨き指導も併せて行いました。教育委員会の歯科衛生士さんが一人一人に寄り添って、磨き方を教えてくださいました。
かわいい作品です。
【にこにこ教室 3・4】集中して課題に取り組んでいます。
小さな集団で学ぶことは集中力を増し、課題をスモールステップでクリアすることにつながります。
5の2 社会科授業研究
【6の3の3人】バードカービングと昔の手賀沼
陸上部の活動を通して、あきらめずに続けると結果につながることがわかりました。児童会役員として責任や話し合いの仕方を学びました。中学校では文武両道で頑張りたいです。自信と勇気と行動力を教えてくれた一小でした。
昨年は児童会、今年は生活委員会の委員長を経験しました。児童会は行事等で目立つ仕事が多かったですが、委員会は陰での活動が多く、これが一小を支えていることを知りました。物理学者になることが夢です。
2年生のなかよし祭りが思い出です。後輩には一度失敗してもチャレンジし続ければ、必ず達成することを伝えたいです。一小では人とのかかわり、特に上の学年や下の学年とのかかわり方を学びました。バドミントン部に入りたいです。
【5の2 社会】今年最後の授業研究
資料や教科書の透明のセロファンがかぶせてあり、子ども達が発表したところにマジックで印をつけ、書画カメラに
写して、全員に提示しました。
本時にいくまでに・・・こんな工夫が・・・
2組の子ども達は、グループでの話し合いも活発で、資料を読み取りながら、しっかりと学習問題を解決しました。
2学期教師集団はたくさんの授業研究に取り組みました。わかって楽しい授業づくりのために、これからも研修を
重ねていきたいと思います。