北小ニュース

行事の様子

ワックスがけ

本日は清掃強調週間で、ワックスがけを行いました。

子供達は各教室を清掃した後、水雑巾できれいに床を拭きました。

ワックスをかけた後の様子を見て、「ぴかぴかきれいになって、気持ちいい。」と子ども達はつぶやいていました。

1年生も雑巾をしっかりしぼれました。

放課後、教職員がワックスの仕上げをし、片づけをしました。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数 「形づくり」

◆2年生・・・国語 「スーホの白い馬」音読

◆3年生・・・音楽 「冬さんさよなら」リコーダー発表

◆4年生・・・理科 「水のゆくえ」

◆5年生・・・算数  力試しの問題

◆6年生・・・社会科テスト

強風

今日は朝から一日中強風が吹き、寒い日となりました。いつもはきれいに並んでいる竹馬も、すぐに風に吹かれてばらばらに・・・。進んで竹馬をきれいに整頓してくれる子ども達がいますが、「今日はそのままで、風がやんだら整頓してね。」とお願いしました。

【1年生・2年生の作品】授業参観以降に完成した素敵な作品が掲示されています。

1年生「お話の絵」

2年生「カラー版画」

【授業の様子】

清掃強調週間

先週から清掃強調週間となっています。北の子タイムでは、高学年を中心にきれいにするポイントを確認しながら清掃に取り組んでいます。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 「とび箱」

◆2年生・・・算数 「はこのかたち」

辺や頂点に着目しました。

◆3年生・・・国語 「わたしたちの学校自まん」

内容に合わせた資料を集めました。 

◆4年生・・・「調べて話そう 生活調査隊」

グループでアンケートを考えました。

◆あすなろ2組・3組・・・それぞれ自分の課題に取り組みました。

◆5年生・・・外国語  「ヒーローを紹介する内容を考えよう」

◆6年生・・・社会 「日本とつながりの深い国々のくらし」

調べたことをもとに、Kahoot大会(作った問題を出題し、答える)をしました。

 

ミシンボランティア③

時折大粒の雪が舞う寒い日となりました。

本日3回目の5年生ミシンボランティアとして6名の方が来校しました。

今回で最終となり、多くの子が素敵なエプロンを完成させました。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数 「かたちづくり」

それぞれに色板で作った形を写真に撮り、オクリンクで作品を共有しました。

◆2年生・・・生活科 「学校のまわり」

グーグル地図で学校の周りの様子を見て、行きたい場所をグループで話し合いました。

◆あすなろ2・3組・・・町支援学級お別れ会のリハーサル

「聖者の行進」の合奏と「ビンゴ」の歌を元気に発表しました。

◆3年生・・・図工 「紙版画」

材料を工夫して版を作っています。

◆4年生・・・学級活動  6年生を送る会の準備

4年生が担当する体育館の飾り付けを行いました。

◆6年生・・・家庭科 卒業制作・送る会に向けた準備

配膳台カバーを作っています。

 

 

授業の様子

今日はあいにくの雨となり、気温も低い1日でした。

1年生のチューリップの芽は日に日に大きくなり、それぞれの植木鉢に出ている2つのかわいらしい芽の成長が楽しみです。

【授業の様子】

◆1年生・・・どうとく  「なまはげ」

◆2年生・・・図工  「たのしく うつして」

自分の作品の写真を撮って、タブレットに保存しました。

◆3年生・・・国語 「わたしたちの3年生じまん」

後日2年生に発表する予定です。

◆4年生・・・算数  「力をつける問題」

問題量が多く、次の時間も取り組みます。

◆5年生・・・道徳  「働くということ」

◆6年生・・・学級活動   卒業に向けて

臨海自然教室⑱

退所式を終えて学校に向けて出発しました。到着時刻が変更になる時はメールで連絡させていただきます。

臨海自然教室⑪

班長会議を終えました。この後は部屋で自由行動後、就寝となります。今日1日、体調をくずす児童もなく、元気に活動を終えました。土日の体調管理等、保護者の皆様には大変お世話になりました。

臨海自然教室⑩

本日最後の活動「ナイトハイク」です。

雨もあがって気温も高く、みんな元気に参加できました。

臨時自然教室④

元気に館内オリエンテーリングを実施しております。

ドラマで有名な「ドラゴン桜」もありました。

本日の授業の様子

本日の北の子タイムは 清掃でした。担当の場所に集合し、協力してきれいにしました。

【本日の授業の様子】

◆1年生・・・国語 友達と互いの文を読み合いました。

◆2年生・・・国語 作文メモを確認しました。

◆3年生・・・外国語活動 グループごとにクイズ出題の練習をしました。

◆4年生・・・社会 那須町について調べました。

◆5年生・・・体育 バレーボールのリーグ戦を行っています。

 

 

クラブ活動(最終)

◆保育園との交流会

1年生がひまわり保育園の年長児との交流会を実施しました。

手作りおもちゃの遊び方を園児に説明して、遊ばせてあげました。

園児は「楽しかった! また来たい。」と言って帰っていきました。

 

 

◆クラブ活動は今日が最終日でした。どのクラブも楽しく活動していました。

(手芸)ゆびあみ

(パソコン)スクラッチでゲーム作り

(室内ゲーム) UNO 将棋 トランプ

(科学) 片栗粉で実験

(卓球) 試合

(室内スポーツ) バレーボール

 

のびのび北の子

今日は縦割り班活動、のびのび北の子を実施しました。縦割り班での遊びは今日が最終日なので、集合写真を撮ってから、班遊びをしました。

【授業の様子】

◆1年生・・・図工 輪飾り作り

◆2年生・・・図工 カラー版画

◆あすなろ2組・・・自立 とび箱

◆3年生・・・算数 円を使った作図

◆4年生・・・理科  水のすがた  実験

◆5年生・・・国語 複合語

◆6年生・・・社会 国際社会における日本の関わり

ミシンボランティア②

ミシンボランティアさんが来校し、5年家庭科のエプロンづくりの支援をしてくださいました。

今回が2回目になります。ミシン縫いが進み、完成に近づいてきた子もいます。

【授業の様子】

 

6年 国際交流集会

6校時 6年生が交際交流集会を実施しました。中学校のALT3名が来校し、楽しく英語を学習しました。

 

 

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 「いろいろな動き とび箱」

◆2年生・・・生活科 「あしたへジャンプ」

◆3年生・・・外国語活動  「クイズ大会をしよう」

◆4年生・・・国語 「もしものときに備えよう」

◆5年生・・・算数 「多角形の性質を調べよう」 

 

 

クラブ見学

3年生がクラブ見学を実施しました。

4年生~6年生の各クラブの活動の様子を2つの班に分かれて順に見て回りました。次年度からのクラブ活動、今から楽しみにしている様子でした。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 凧あげ

今日は風が弱く、走って凧をあげていました。

◆2年生・・・体育 「鬼遊び」

鬼に捕まらないよう、懸命に走って逃げていました。

◆3年生・・・算数「三角形を調べよう」

少人数に分かれて学習しています。

◆4年生・・・社会 「益子焼について」

◆5年生・・・音楽 「剣の舞」鑑賞

◆6年生・・・国語 「気に入った表現を伝えよう」

 

授業参観・PTA総会・学年PTA

午前中は第3回学校運営委員会、第2回北小学校支援地域本部会議を開催しました。

学校運営協議会では、本年度の学校評価の報告の後、それぞれの立場からお話をいただき、活発に情報交換を行いました。地域本部会議では、今年度の学校支援ボランティアの活動や次年度に向けた活動について確認しました。

午後は授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。

たくさんの保護者の方にご出席いただき、ありがとうございました。

【PTA総会】

【授業参観】

ミシンボランティア

5年生が家庭科でエプロンの製作をしています。今日は授業支援で6名のミシンボランティアの方々が来校し、製作の支援をしてくださいました。本日を含めて3日間、支援してくださいます。ありがとうございます。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 とび箱

◆2年生・・・算数 分数

◆3年生・・・音楽 「せいじゃの行進」合奏

◆4年生・・・総合的な学習 発表練習

◆6年生・・・外国語 リスニングテスト

臨時休業のお知らせ

 明日 2月6日(火)は積雪が予想されますので

臨時休業となります。

 家庭での過ごし方等、児童の安全にご配慮ください。雪

 

授業の様子

明日3日は節分です。本日の給食に福豆がでました。

【授業の様子】

◆1年生・・・外国語活動「きょうしつにあるものを えいごでいおう」

◆2年生・・・生活科「自分の成長についてまとめ 作品をつくろう」

 

◆3年生・・・理科「音の伝わり方」

◆4年生・・・外国語活動「すきな場所を伝えよう」

◆5年生・・・理科「ものの溶け方」

◆6年生・・・家庭科 卒業制作

 

 

6年 中学校スクールカウンセラーによる授業

6年生が学級活動で北中学校スクールカウンセラーによる授業を実施しました。中学校に向けて、困ったときの対処法や不安の解消法などを教えていただきました。卒業まで残すところ2か月です。

 【休み時間の様子】

・大谷グローブでボール遊び

6年生から順に大谷グローブを回しています。使用した感想は「軽い!」そうです。

・竹馬

新しい竹馬が入り、さっそく竹馬遊びをしています。

【授業の様子】

なわとび

なわとび週間は終わりましたが、休み時間は、長縄遊びやジャンピングボードを使ってなわとびをする子ども達の姿があります。ジャンピングボードを使っての練習は効果的のようです。

【授業の様子】

◆1年生・・・道徳「だいじなわすれもの」

◆2年生・・・図工 カラーいろはんが

 

◆あすなろ2組・・・自立 調理

◆3年生・・・テスト・自主学習

◆4年生・・・算数 「少数のかけ算」

◆あすなろ3組・・・国語・算数

◆5年生・・・書写 「希望」清書

◆6年生・・・道徳 「さいごのひと葉」

 

 

4年 校外学習

社会科の学習で4年生が益子町の小峰窯に出かけました。

ロクロ回しの実演や登り窯の見学をし、益子焼の歴史や作業工程の説明を聞きました。

最後に事前に準備してきた下絵をもとに、お皿に絵付けをしまいた。作品が焼き上がり、学校に届くのには2~3か月かかるそうです。待ち遠しいですね。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 新しい1年生と遊ぶ準備をしました。

◆2年生・・・国語 「おにあそび」学習のまとめ

◆3年生・・・総合的な学習 「環境について」発表準備

◆5年生・・・体育 バレーボール

◆6年生・・・算数 速さ

       少人数に分かれて学習しました。

授業の様子

24日(水)~29日(月)は全国学校給食週間で、地産地消の日でした。

最終日の今日はデザートに「いちご」が提供されました。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 なわとび

ジャンピングボードを使って、いろいろな跳び方を練習しました。

◆2年生・・・算数  算数の目

たし算とひき算を使った学習のしあげ問題に取り組みました。

◆3年生・・・体育 高跳び

いろいろな練習コーナーの中から各自選び、ゴムを使った高跳びをしました。

◆4年生・・・総合的な学習  福祉についての発表会の準備

◆5年生・・・学級活動  臨海自然教室についての話し合い

◆6年生・・・26日(金)に社会科見学で日光・足尾方面に出かけました。

 

 

ひょうたん 作品展

4年生が理科で学習したひょうたんを使って、図工の時間に作品作りを行いました。その作品が元気アップ村で行われている「瓢箪作品展」に展示されています。本校のひょうたんの指導をしてくださっている斉藤さんの作品をはじめ、多くの方々の作品が展示されており、児童作品も多数、展示されています。今日から日曜日まで、開催しているそうです。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 ボールけり

◆4年生・・・保健 性に関する指導

◆5年生・・・体育 バレーボール

 

 

 

授業の様子

外の気温が低く寒い日でしたが、本日も北の子タイムでなわとびを行いました。

なわとびが得意な子は「かみなり」や「はやぶさ」の難しい技にも挑戦していました。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 「ふゆのあそび」 たこ作り

◆2年生・・・体育 なわとびとマット

◆3年生・・・社会科  昔のくらしのまとめ

◆4年生・・・社会科  益子焼を作る人の苦労や願いを知ろう

◆5年生・・・音楽「冬景色」 合唱

◆6年生・・・国語「メディアと人間社会」2つの文章を比べて共通点や相違点を見つけよう

 

 

北の子タイム(短なわとび)

北の子タイムに縦割り班で短なわを行いました。ペアになって数を数えたり、上手な子の跳び方を見たりしながら、自分の記録更新に向けて練習しました。2人跳びや駆け足跳びの競争をして楽しむ子もいました。

学校保健委員会

本日14時半より学校保健委員会を開催しました。学校薬剤師の上野雅広先生、PTA執行部と企画部の方12名、保健美化委員会の児童が参集しました。学校から本校の児童の実態について説明をし、保健美化委員会の児童による発表を行いました。学校薬剤師の上野先生には「日常生活における感染予防」についてご講話をいただきました。学校と家庭と連携し、健康づくりを推進していければと思います。

【珠算教室】

3年生と4年生が外部講師による珠算教室を行いました。明日も実施します。

授業の様子

なわとび週間のため今日の北の子タイムは縦割り班で短なわとびを練習しました。

他の友達の跳び方を見ながら、自分のペースに合わせて練習しました。

【授業の様子】

◆6年生・・・体育 

なわとび補助板を使って、短なわを練習しました。

◆5年生・・・社会 

商品の生産量や出荷量の情報を生かすうえで大切なことをまとめました。 

◆4年生・・・算数 面積の単位

◆3年生・・・算数 かけ算の筆算

◆2年生・・・外国語活動  「Where are   you  from?」 

◆あすなろ2組・・・社会

◆1年生・・・生活科  「あたらしい1年生をしょうたいしよう」

【昼休み】

学校保健委員会での発表に向けて、保健委員は多目的室でリハーサルを行いました。

明日の委員会の時間に学校保健委員会が開催されます。

社会科見学(3年)

3年生が社会科の学習で歴史民俗資料館に出かけました。昔の道具を見たり、触れたり、使い方を学芸員さんに聞いたりして、昔の人々のくらしについて考えました。

 

◆なわとび表

休み時間に長なわや個人での短なわに励んでいる多くの子ども達の姿が見られます。

短なわは、なわとび表を目安に体育の時間に記録をとりながら練習しています。

やはり、練習回数が増えると記録もぐんぐん伸びるようです。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 なわとび その後ボールけりをしました。

◆2年生・・・国語 おにごっこ(説明文)

◆4年生・・・外国語活動 お気に入りの場所を表す使い方を知ろう

◆5年生・・・算数 割合「学んだことを生活にいかそう」

◆6年生・・・図工 テープカッターの制作

運動遊びプログラム

2年生が2回目の運動遊びプログラムを実施しました。

外部講師の指導の下、力いっぱい体を動かし、ゲームを楽しみました。

【なわとび週間③】

掛け声をかけたり、みんなで数を数えたりしながら、班ごとに仲良く、集中して跳んでいました。

初めて引っかからずに跳べた低学年の子に拍手や「できたね」と声をかける姿も見られました。

【授業の様子】

厳しい寒さ

冷え込みが厳しく、今朝は外水道に立派なつららができていました。カレンダーでは20日が大寒です。

厳しい寒さの中、かわいらしい芽を出しているチューリップに1年生が水やりをしていました。

【なわとび週間】

前回よりも8の字跳びが、連続で回数も多く跳べるようになってきました。

【授業の様子】

◆1年生・・・道徳  「エレナさんの こたえあわせ」

◆2年生・・・図工 「たのしかったよ ドキドキしたよ」作品のまとめ

◆3年生・・・体育  短なわとゴム跳び

◆4年生・・・算数 面積を表す大きい単位(一平方メートル ㎡)

◆5年生・・・道徳 「約束」

◆6年生・・・音楽  タブレットを使って問題作り

 

授業の様子

空気が冷たく寒い1日でしたが、休み時間には外で元気にサッカーや鬼ごっこ、竹馬などをして遊ぶ子どもたちもいました。

◆1年生・・・算数 「大きい数」

100(百)について学習しました。

◆2年生・・・音楽 くりかえしとかさなり 

2つのパートに分かれて鍵盤ハーモニカを演奏しました。 

◆3年生・・・算数 かけ算のひっ算

少人数に分かれて学習しました。

◆4年生・・・国語 漢字の広場

習った漢字を使って短文を考え、書きました。

◆5年生・・・保健 事故やけがの原因

イラストをみて、事故やけがの原因を考えました。

◆6年生・・・理科 てこの働き

実験結果から、分かることを考察しました。

 

なわとび週間

1月15日(月)~25日(木)まで「なわとび週間」です。なわとびでいろいろな跳び方に挑戦し、体力を高めるのがねらいです。

北の子タイムに縦割り班ごとに集合して実施します。今週は長なわで8の字跳びに挑戦します。

今日は初日でしたが、長なわを高学年の児童が順番に回したり、跳び方を互いにアドバイスしたりしている姿が見られどの班も仲良く跳んでいました。

 

【元気アップハーフマラソン大会】

昨日、高根沢町元気アップハーフマラソン大会兼長距離走大会が町民広場陸上競技場周辺で行われました。北小の児童も親子の部や小学生の部に出場し、快走しました。本校教員もハーフマラソン女子の部に出場し、見事2位!と活躍しました。

授業の様子

朝の冷え込みは厳しかったですが、日中は太陽が出て昨日より暖かく、過ごしやすい日となりました。

◆1年生・・・体育 ボールけり

◆2年生・・・生活科 2年生の自分を振り返り、できるようになったことをまとめよう

◆3年生・・・外国語活動 尋ねる言い方を知り、クイズに答えよう

◆あすなろ3組・・・算数

◆4年生・・・外国語活動 いろいろな部屋の言い方を知ろう

◆5年生・・・算数 割合

◆6年生・・・算数  まとめの問題を解こう

 

運動遊びプログラム

外部講師に来校いただき、2年生が運動遊びプログラムを実施しました。リズムに合わせて、様々な動きをし、楽しく活動しました。

【授業の様子】

◆1年生・・・国語 てがみをかこう

◆あすなろ2組・・・自立 なわとび

◆3年生・・・総合  発表に向けてスライドを作ろう

◆4年生・・・算数 面積

◆5年生・・・国語 好きな詩を見つけて書き写そう

◆6年生・・・社会 戦争後の他国との関係について

 

 

避難訓練

本日は火災発生を想定した避難訓練(総合訓練)を実施しました。

避難の基本「おかしもち」(押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、近づかない)を守り、スムーズに避難できました。教員と6年生の代表児童が水消火器を使っての消火訓練を行い、その後、消防署の方からお話を伺いました。火災で避難するときに大切なポイントや「は し」(ハンカチで口と鼻をふさぐ 姿勢を低くする)についても教えていただきました。

【あいさつ運動】

今日は2年生が担当でした。昇降口に整列して心のこもった「さようなら」のあいさつをしました。

 

 

 

冬休み明け集会

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

冬休み明け集会を実施し、北小学校の2024年辰年がスタートしました。学校には元気な子供たちの声が戻ってきました。集会では能登半島地震に触れ、当たり前に過ごせることの幸せを感じることや、辰年にちなんだ言葉について話をしました。また、年末に「大谷グローブ」が北小にも届きましたので、その紹介もしました。

【教室の様子】14日間の休み明けの子ども達の様子です。落ち着いて活動していました。

 

 

冬休み前集会

冬休み前集会をオンラインで実施しました。集会のはじめに各種表彰を行い、表彰児童や代表児童はしっかりとした態度で表彰に臨みました。集会では校長から冬休みに向けての心構えや過ごし方について話をし、児童指導主任からは安全な休みにするための具体的な注意点について話をしました。

 

本日は全学年での一斉下校でした。1月9日に元気に会いましょう。

 

食に関する指導

4年生が栄養士さんによる食に関する指導「おやつについて考えよう」を行いました。おやつについて、適切な量や時間、組み合わせを学習しました。

◆授業の様子

 

租税教室・夢の教室

◆租税教室 

町税務課の方に来校いただき、6年生が租税教室を行いました。税金がどんなことに使われているか、税金がなかったらどんな世界になるのか、クイズやアニメ動画を見て考え、税金の大切さを学習しました。

◆夢の教室

5年生が5・6校時に夢の教室を行いました。講師に高根沢町に演劇の文化を作る会代表 板橋薔薇之介さん(十割そばひかり演劇事業部) りょうさんをお招きしました。子ども達は実際の演劇の体験等をし、演劇の楽しさを感じていました。

 

のびのび北の子

今日の北の子タイムはのびのび北の子で、縦割り班での交流でした。ドッチボールや鬼ごっご、ドッチビー、しっぽとり等、6年生がリーダーとなり、班ごとに仲良く遊びました。ドッチボール遊びでは、小さい学年を狙うときには、上学年が手加減をしながら緩いボールを投げたり、キャッチしたボールを渡して投げさせてあげたりする姿が見られます。

 

 

 

 

芸術鑑賞教室

  2・3校時に芸術鑑賞教室を実施しました。らくりん座による「情報に関する寸劇」と「あらしのよるに」を鑑賞しました。5年ぶり?の観劇となり、子ども達は間近で見る役者さんの生の演技に引き込まれ、感動した様子でした。終了後には、5・6年生が舞台装置を見学させていただきました。

授業の様子

今朝は冷え込みが厳しく、木製のベンチの上は霜で真っ白でした。

多目的廊下に人権の花束が掲示されました。花がどんどん増えて、各学年、いっぱいの花束になっていくのが楽しみです。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数 どんな計算になるのかな

◆2年生・・・算数 数のしくみ

◆3年生・・・音楽  雪のおどり

鉄琴や木琴を使って伴奏を演奏しました。

◆4年生・・・音楽 朝の歌

リコーダーで演奏できるように練習をしました。 

◆5年生・・・理科 ふりこのきまり  

ふりこの長さを変えて実験をし、結果をまとめました。

◆6年生・・・国語 大切にしたい言葉  

授業の様子

本日は学力テスト(算数)を実施しました。どの学年も真剣に取り組んでしました。

【授業の様子】

◆あすなろ2組  道徳

◆1年生・・・体育 なわとび 

◆2年生・・・生活科  1年生を招待して遊ぶためのリハーサルをしました。

◆3年生・・・外国語活動 友達にオリジナルくつ下を作ろう

◆4年生・・・国語  ドリルパークで漢字の学習

◆5年生・・・算数 三角形の高さと面積の関係

◆6年生・・・図工  糸のこぎりを使って

学力テスト・クラブ活動

14日(木)の様子です。2校時に国語の学力テストを行いました。明日は算数のテストを実施します。

6校時は子ども達が楽しみにしているクラブ活動でした。

〈卓球クラブ〉

〈パソコンクラブ〉

〈室内スポーツクラブ〉

〈室内ゲームクラブ〉

〈科学クラブ〉

〈手芸クラブ〉

 

人権集会

北の子タイムの時間に人権集会(人権プログラム)を実施しました。なかよし班ごとに集合し、活動の進め方を確認してからスタートしました。

1 教室を歩き回って、出会った相手に自分のよいところを伝える。

2 会話から相手のよさを考えて、プレゼント(カード)を決める。

3 プレゼントを選んだ理由を言いながら、プレゼントを渡す。

活動の最後に、各自、感想をカードに記入しました。

 

雨のち晴れ

朝は雨模様でしたが、昼休みには青空が広がり、子ども達は外で元気に遊ぶことができました。

【授業の様子】 

◆1年生・・・書写 書き順に気を付けながら、丁寧に書きました。

◆2年生・・・音楽 お祭りの気分で生き生きと歌おう

楽器を鳴らしながら、楽しく歌いました。

◆3年生・・・算数 分数 少人数に分かれて学習しています

◆4年生・・・国語 詩を書こう

◆あすなろ3組・・・算数  国語

◆5年生・・・図工  ワイヤーアート

 

◆6年生・・・社会 明治の新しい国つくり

授業の様子

今日は曇り空で、気温が低い一日となりました。

◆1年生・・・算数  計算カードで計算しよう

◆2年生・・・国語「かん字の広場」 数を表す漢字を使って算数の問題を作ろう

◆3年生・・・体育 マット運動  自分の課題に合わせた技の練習をしよう

◆4年生・・・音楽 外国に伝わるのいろいろなリズムや歌を楽しもう

◆5年生・・・社会 中小工場がもっている技術について

◆6年生・・・体育 マット運動 自分の課題の技を練習しよう

 

あいさつ運動(最終日)

4日(月)から行っているあいさつ運動が最終日となりました。あいさつシールパワーで、モンスターを撃退できました。民生児童委員さん、社会教育委員さん、人権擁護委員さんに来校いただきありがとうございました。

いじめゼロ宣言 5年生「悪口や文句、不快なことを言ったり、無視や仲間外れをしません。」

        6年生「思いやりのある言葉選びや行動をとります。」

◆1年生が交通安全教室を実施しました。交通事故防止にと、全員に王冠グリミスをいただきいました。

◆文部科学大臣表彰

学校だよりでお知らせしましたが、北小スクールガードがこれまでの功績が認められ、文部科学大臣表彰を受けました。毎日の見守りありがとうございます。そしておめでとうございます。

◆授業の様子

3年生・・・体育 マット

4年生・・・図工 おもしろボックス

5年生・・・社会 工業生産を盛んにするための取組

6年生・・・英語 具材を工夫したカレーを作ろう

 

6年食品安全教室

あいさつ運動4日目です。あいさつが上手にできた子には、校門でシールを配布しています。子ども達はもらったあいさつシールを校内に貼って掲示していますが、たくさんのシールが集まり「あいさつ仙人」に到達しました。最終日の明日は、あいさつパワーシールでモンスターを倒します。

【いじめゼロ宣言】

 3年生「友達一人一人を大切にします。そのために、いやなことをされている友達を見かけたら、ぜったいに見過ごしません。」

 4年生「暴力や自分が嫌だと思うことは絶対にしません。そのためにルールを守って生活します。」

◆6年生が家庭科の時間に食品安全教室を実施しました。栃木県保健福祉部生活衛生課から2名の方が来校し、食品の安全について話してくださいました。賞味期限や消費期限、食中毒、手洗いの大切さ等学びました。

 

◆各学年の授業の様子

研究授業・授業研究会

本日は1年生の算数と4年生の体育の研究授業を行い、他校からも参観者が来校しました。

放課後は職員研修で授業研究会を行いました。

栃木県学力向上アドバイザー、塩谷南那須教育事務所、町教育委員会、町学力向上推進リーダーの先生も来校し、授業力向上に向けての活発な話し合いを行いました。

 

 

 

いじめゼロ宣言・読み聞かせ

12月4日(月)~8日(金)は人権週間です。

人権週間に合わせ、あいさつ運動は2日目です。気温が低く寒い朝でしたが、元気にあいさつを交わしました。

また、人権週間に北小ではいじめゼロ宣言や人権集会を行っています。

今日は低学年が昼の校内放送でいじめゼロ宣言をしました。

1年生「えがおのバトンで こころをつなごう」

2年生「ぼう力はぜったいにふるいません。友達を呼び捨てにしません。あそぶときのルールを守り、みんななかよくします」

◆読み聞かせ

今日は子ども達が楽しみにしている読み聞かせの日でした。

1年生「てぶくろ」「へびのみこんだ なにのみこんだ?」

2年生「ちっちゃくたって」

3年生「たこやん」「ラーメンのかわ」

4年生「おばけにプレゼントくれませんか?」

5年生「だいこんどのむかし」「きみはきみだ」

6年生「ことばのおまもり」

◆2年生授業研究 国語 「かたかなで書くことば」

かたかなで書く言葉を仲間分けし、タブレットを使って言葉集めや短文作りを行いました。

 

あいさつ運動・清掃強調週間

本日4日(月)~8日(金)まで、人権擁護委員さん、民生児童委員さん、区長さん等地域の人が来校し、北小の児童会の児童ととにあいさつ運動を展開しています。

校門では、地域の方や子どもたち同士、たくさんのあいさつを交わしました。

◆清掃強調週間

本日から8日(金)まで、清掃強調週間になり、北の子タイムの時間は清掃になります。

分担に従って、自分の担当場所をきれいにしました。

 

 

 

S日課(個人懇談最終日)

個人懇談お世話になりました。本日が最終日でした。来週から通常日課になります。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 準備体操もすっかり上手になりました。

◆2年生・・・生活科 1年生と遊ぶ準備をしています。招待状や商品も準備していました。

◆3年生・・・理科「明かりがつくとき」

◆4年生・・・算数 分数の復習

◆あすなろ3組・・・授業研究「算数」かけ算 タブレットでかけ算ビンゴをしました。

◆5年生・・・算数  プレテストを実施しました。

◆6年生・・・図工 校舎の絵画の続き

 

 

町小学校チャレンジ駅伝競走大会

今日は第1回高根沢町小学校チャレンジ駅伝競走大会が開催され、6年生が参加しました。

町内の6年生が全員集まり、町民広場で駅伝の部とチャレンジの部を行いました。北小は駅伝の部で、白のたすきを付けて2チーム出場しました。第1走者は1200M、第2走者~第6走者は1000Mを走りました。北小の子ども達は、しっかりとたすきをつなぎ町民広場を駆け抜けました。

 

授業研究

1年生の道徳「はしのうえのおおかみ」で授業研究を行いました。役割演技をしたり、自分の気持ちをタブレットを使って心のバロメーターで表したりしました。

 

◆6年生・・・手洗いの保健指導を行いました。水洗いとハンドソープを使ってしっかり洗った手の菌の様子を大型テレビに映して比べ、確認しました。

◆2年生・・・図工 「とろとろえのぐでかく」

 絵具と専用粘土を混ぜてダイナミックに作品作りを楽しみました。

授業研究

あすなろ2組で学校課題であるICTを使った授業研究を実施しました。自立活動の時間にプログラミングアプリ ビスケットを使って迷路を作りました。

【授業の様子】

 

S日課(個人懇談⓵)

本日より個人懇談が始まりました。個人懇談中はS日課になります。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 できるようになったこと

◆2年生・・・国語 おもちゃの遊び方の説明を考えました。

◆3年生・・・算数(少人数) 重さ

◆4年生・・・理科 秋の生き物

◆5年生・・・算数(少人数) 速さ・時間・道のりの関係

◆6年生・・・卒業文集

第2回学校運営協議会

本日第2回学校運営協議会を実施しました。地域とのつながりをテーマに、塩谷南那須教育事務所の先生をファシリテーターに迎え、熟議を行いました。活発に話し合いが行われました。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数 繰り上がりのある足し算の仕方

◆2年生・・・音楽 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習

◆3年生・・・理科 光のせいしつ

◆4年生・・・外国語活動

◆あすなろ2・3組・・・理科 酸性・アルカリ性調べ

◆5年生・・・国語 「グラフや表を用いて書こう」研究授業を実施しました。

◆6年生・・・算数 少人数に分かれて進めています。

 

 

校外学習(3年生)

3年生は校外学習でさくら警察署と栃木県防災館に出かけました。

【授業の様子】

◆1年生・・・図工 

工作に飾るきれいな色付いた葉っぱを校庭で集めました。赤いもみじや黄色いイチョウの葉っぱがありました。

◆2年生・・・国語 

おもちゃの作り方をタブレットでまとめていました。文字を速く入力したり、写真を貼ったりすることもできています。

◆4年生・・・体育 

縄跳び(短なわ)に引っかからず、長い時間リズミカルに前跳びを続けている子がいました。

◆5年生・・・音楽 

沖縄の民謡 谷茶前(たんちゃめ)を鍵盤ハーモニカで練習しました。

◆6年生・・・体育 

バスケットボール  チームに分かれてゲームをしました。

 

 

運動遊びプログラム・しめ縄作り

◆運動遊びプログラム

1年生が体育の時間に2回目の運動遊びプログラムを実施しました。外部指導員の指導のもと、楽しく運動をしました。

◆しめ縄づくり

5年生が総合的な学習の時間にしめ縄作りをしました。6名のボランティアが来校し、丁寧に指導していただきました。

2時間ですばらしいしめ縄が完成し、お正月飾りの準備が整いました。

持久走大会

すっきりと晴れたさわやかな気候の中、持久走大会を実施しました。

怪我もなく、どの子も一生懸命に走りきり、参加した児童全員が完走できました。

参観いただいた保護者の皆様からは温かな応援をいただき、ありがとうございました。

 

S日課

今日は就学時健康診断のため、S日課でした。雨の日の休み時間は、校長室に暗唱の挑戦にやってくる子も多いです。

【授業の様子】

◆1年生・・・国語 「じどうしゃくらべ」

◆2年生・・・生活科 「おみせやさんをひらこう」

1年生を招待して楽しませる準備をしています。

◆3年生・・・国語 「故事成語を知ろう」

◆4年生・・・算数 「台形・平行四辺形」

◆5年生・・・国語 「グラフや表を用いて書こう」

自分の考えをウエイビングマップを使って広げていました。

◆6年生・・・英語 「発表の練習をしよう」

明日の持久走大会は延期です

本日メールを発信しましたが、明日の持久走大会は荒天予報のため延期といたします。詳細は通知をご覧ください。

今日は天候もよく、風も穏やかな日となりました。北の子タイムでの持久走の練習の様子です。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 収穫したサツマイモを使っての「スイートポテト」作り

◆2年生・・・算数 九九の練習

◆あすなろ2組・・・自立活動 ボール運動

◆3年生・・・国語「食べ物の秘密を調べよう」発表のための資料を作成しました。

◆4年生・・・算数「方眼を使って垂直な線や平行な線をひこう」

◆あうなろ3組・・・算数 集中して問題に取り組んでいました。

◆5年生・・・国語「固有種が教えてくれること」筆者の考えに対する自分の考えをまとめました。

◆6年生・・・社会 「江戸の社会と文化・学問」学習計画を立て、自由進度学習を行いました。

 

日産モノづくりキャラバン・食に関する指導

5年生が日産モノづくりキャラバンの出前授業を実施しました。ブロック(組み立ておもちゃ)を協力して組み立てていく体験をとおして、効率的な生産のための改善(創意工夫)を学びました。

【食に関する指導】

6年の家庭科で栄養教諭による食に関する指導を実施しました。北小学校の6年生によるリクエスト給食の献立を考えました。献立をたてるときの細かな留意点を指導していいただきました。

チューリップ交流会

高根沢町更生保護女性会とのチューリップ交流会を今年度も1年生が行いました。

お話を聞きながら、球根を植木鉢に植えました。どれも立派な球根で、お聞きしたところ富山県から取り寄せているそうです。一人2つずつ球根を植えましたが、何色の花が咲くかは、お楽しみです。たっぷりと水もあげました。

【授業の様子】

◆2年生・・・音楽「こぎつね」曲を聞いて、めあてや学習の流れを確認しました。

◆3年生・・・算数「少数の筆算」少人数に分かれて学習しました。

◆4年生・・・国語「慣用句の意味を調べよう」国語辞典を使って調べました。

◆5年生・・・図工 「作品の発表と鑑賞」 一人ずつ制作した作品を発表しました。

 

◆6年生 理科 「大地のつくり」川にたい積した土を調べました。

 

 

持久走練習

持久走大会に向けた練習に全校生で取り組んでいます。北の子タイムには、子ども達が音楽に合わせてそれぞれのコースを軽快に走っています。

また、ブロックごとに、体育の時間を利用して試走も行っています。

◆リース

1年生が生活科で栽培したサツマイモのつるを使ってリース作りをしました。

今日、1年生が校長室にリースのプレゼントを持ってきてくれました。みんなで飾りをつけてくれたそうです。すてきなプレゼントをありがとう。

グリーンタイム

北の子タイムにビオラとパンジーの苗を花壇に植えました。さびしかった花壇が明るくなりました。

◆持久走大会に向けた練習をしています。写真は昨日の様子です。

 

スクールガイド会議・感謝の会

今日はスクールガイド会議を実施しました。スクールガイドの方、スクールサポーターさん、駐在さんにご来校いただき、通学路や児童の様子について情報交換を行いました。

 

会議の後、校庭で児童会による感謝の会を行いました。

スクールガードさんにお話をいただき、子どもたちからは毎日の見守りのお礼に、感謝のカードを渡しました。

また、仁井田観光さんが、スクールガードの皆さんに緑色の防寒コートを寄贈してくださり、その贈呈式も行いました。

 

読み聞かせ

今日は朝の活動の時間に読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方に読んでいただいた本は次のとおりです。すぐに楽しいお話の世界に引き込まれました。

◆6年生・・・「おおきな おおきな木」「えをかくかくかく」

◆5年生・・・「シンガミさん」

◆4年生・・・「よくばりだんなとぜんさくどん」「エパミナンダス」

◆3年生・・・「いちにち うんち」「CAR  WACH くるまあらいます」

◆2年生・・・「どうぞのいす」

◆1年生・・・「うんちしたのはだれよ!」

 

S日課(4時間授業)

本日は教員の塩谷・南那須地区の一斉研修のため、S日課(4時間授業)でした。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 なわとび

前跳びが一週間まえより上達していました。

◆2年生・・・算数 3の段のかけ算を勉強し、暗唱していました。

◆3年生・・・音楽 「陽気なかじや」の曲に合わせて手合わせを自分たちで考えました。

◆4年生・・・理科のテストのあと、自主学習をしました。

◆5年生・・・理科 流れる水の働き

◆6年生・・・英語 生き物が食べるものについて2人組で英語で話しました。

キャリアインタレストテスト

1・2校時に6年生がキャリアインタレストテストを実施しました。テストを実施し、その結果から今の自分の適性を知り、将来の職業について考えました。

 

 

【授業の様子】

◆5年生・・・Tボール

◆4年生・・・図工 粘土

◆あおぞら2・3組・・・2年生は「お手紙」のまとめの発表をしました。

◆3年生・・・社会 地域の消防施設

◆2年生・・・国語 上手な話し合いの仕方

◆1年生・・・体育

今日は運動遊びプログラムを実施しました。講師の方に教わりながら、楽しい運動遊びを体験しました。

 

 

 

 

のびのび北の子

今日の北の子タイムは「のびのび北の子」でした。

青空の下、おにごっこや大縄跳び、ドッチビー、ドッチボールなど縦割り班ごとに仲良く活動しました。

授業の様子

1年生の教室の廊下の「くじらぐも」です。かわいらしくて元気が湧きます。

本日の空の雲は、すっかり秋模様です。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 校庭で秋を探していました。

◆2年生・・・体育 準備体操は係の児童が号令をかけ、進めています。

◆3年生・・・体育  ハンドベースボールを楽しんでいました。

◆4年生・・・総合的な学習 認知症について調べました。

◆5年生・・・総合的な学習  お米についてのまとめを作成していました。

◆6年生・・・図工 校舎の絵の続きをかきました。

授業の様子

朝晩は肌寒いですが、晴れた日中はまだ暑い⁈日が続いています。学校の木々も色づき始め秋の装いになってきました。

【授業の様子】

◆1年生 ・・・なわとび  前跳びの練習

◆2年生・・・算数 3の段のかけ算

◆3年生・・・国語 読み聞かせについての話し合い

◆4年生・・・国語 秋の行事を調べよう

◆あおぞら2・3組・・・書写

◆5年生・・・社会 自動車について調べよう

◆6年生・・・図工 校舎を描こう

グリーンタイム

北の子タイムの時間に縦割り班で花壇の整備を行いました。枯れた花を抜いて雑草を抜き、花壇をきれいにしまいた。11月にはパンジーの花や球根を植える予定です。

◆あいさつ運動  

 水曜日下校時はあいさつ運動を行っていますが、今日の担当は5年生でした。

元気に「さよなら」のあいさつをして帰りました。

図書委員による読み聞かせ

朝の読書の時間に図書委員による読み聞かせを行いました。大型絵本や図書委員おすすめの絵本の読み聞かせを、それぞれの教室で静かに聞きました。

教育相談

先週20日(金)より教育相談が始まっています。北の子タイムや休み時間に担任と相談を行っていて、今日は2日目です。

◆19日(木)5年生が稲刈りを実施しました。生涯学習課が稲刈りの様子を取材に来校し、インタビューを受けた子もいました。「たんたんだより」に掲載される予定です。

◆3年生 社会科見学

社会科の学習で消防署に校外学習に出かけました。消防車や救急車を見せていただいたり、隊員の方にお話を伺ったりしました。

 

 

のびのび北の子

今日の北の子タイムは縦割り班で遊ぶ「のびのび北の子」でした。

気持ちの良い青空の下、各班ごとに仲良く活動しました。

 

 

◆さつまいも掘り

1年生と支援学級の子ども達がさつまいもを収穫しました。今年のさつまいもは、大きくて、形もざまざまでした。

芋が折れないように丁寧に掘り、芋が抜けたときは嬉しそうに歓声をあげました。

 

 

保健指導

朝の活動の時間に、目の健康について養護教諭が保健指導を行っています。全国的に子ども達の視力が低下し、本校もその傾向にあります。昨年度町全体でアンケートを実施しており、その結果を知らせ、視力の低下を防ぐ方法を学年ごとに指導しています。今日は4年生を対象に指導を行いました。

 

◆教室の様子・・・運動会が終わりましたので、気持ちをリセットしてスタートです。

 

運動会

さわやかな秋晴れの中、運動会を開催しました。今年度は入場者の制限がないこともあり、子ども達の祖父母の方々の姿も見られました。子ども達は一生懸命演技し、練習の成果をしっかりと発揮できました。

 

 

運動会準備

運動会に向けて5・6年生が5校時に準備を行いました。校庭の整備やテーブルや椅子の準備、準備物のセッチング等、それぞれの自分の担当の仕事に取り組みました。

 

 ◆授業の様子

 

 

 

 

2学期始業式

2学期が今日からスタートしました。始業式では学校長の話、代表児童(1年生と6年生)の作文発表がありました。た。

 

◆運動会も間近です。2学期初日ですが、各ブロックでの練習や玉入れの全体練習を実施しました。

 

終業式

1学期終業式を実施しました。

校長からは、自分の立てためあての振り返りや、4月からの成長について話をしました。

作文発表では代表児童2名が1学期の振り返りの作文を堂々と発表し、みんなから大きな拍手を受けました。

最後の校歌合唱は元気いっぱいに歌声を多目的室に響かせ、終業式を締めくくりました。

式後、児童指導主任よりタブレットの使用の仕方について話がありました。

明日から5日間の休みになります。