行事の様子
始業式
〈始業式〉4月8日(水)
新任式(新しく転入された職員を迎える式)が行われました。
転入された職員一人一人のあいさつの後、児童代表が「歓迎のことば」を発表しました。
第1学期始業式、平成27年度のスタートです。
校長先生は、「目標に向かって一生懸命取り組むこと。」「いじめ鬼やぼうりょく鬼は、必ずたいじすること」など、昨年度も子どもたちにお願いしたことを、今年度も続けてほしいと励ましました。
児童代表による「新学期を迎えて」の作文発表は、、3年生と5年生の代表が、今年度の自分の目標を力強く発表してくれました。
閲覧するには、ログインが必要になります。
新任式(新しく転入された職員を迎える式)が行われました。
転入された職員一人一人のあいさつの後、児童代表が「歓迎のことば」を発表しました。
第1学期始業式、平成27年度のスタートです。
校長先生は、「目標に向かって一生懸命取り組むこと。」「いじめ鬼やぼうりょく鬼は、必ずたいじすること」など、昨年度も子どもたちにお願いしたことを、今年度も続けてほしいと励ましました。
児童代表による「新学期を迎えて」の作文発表は、、3年生と5年生の代表が、今年度の自分の目標を力強く発表してくれました。
閲覧するには、ログインが必要になります。
3月20日(金)卒業式
〈卒業式〉
20日(金)晴れのよき日に、本校の卒業式が厳かに執り行われました。
1年生から5年生の児童は、感謝の気持ちで準備をしました。
38名の児童が巣立っていきました。
ご卒業、おめでとうございます。
保護者の皆様、おめでとうございます。
学校へのご支援・ご協力、ありがとうございました。
20日(金)晴れのよき日に、本校の卒業式が厳かに執り行われました。
1年生から5年生の児童は、感謝の気持ちで準備をしました。
38名の児童が巣立っていきました。
ご卒業、おめでとうございます。
保護者の皆様、おめでとうございます。
学校へのご支援・ご協力、ありがとうございました。
英語出前授業
〈6年生 英語出前授業〉
17日(火)、6年生が英語出前授業を体験しました。
高根沢町で進めている小中一貫教育の一つで、中学校の英語の先生が小学校に出向いて授業を行うというものです。今回は、北高根沢中学校の先生が来てくださいました。
6年生にとっては、これまでの小学校の英語活動とは違うので、始めは緊張していましたが、英語で答えたり、質問したりしていくうちに、慣れてきたようです。
4月からの中学校での英語の授業を、一足先に体験することができました。
17日(火)、6年生が英語出前授業を体験しました。
高根沢町で進めている小中一貫教育の一つで、中学校の英語の先生が小学校に出向いて授業を行うというものです。今回は、北高根沢中学校の先生が来てくださいました。
6年生にとっては、これまでの小学校の英語活動とは違うので、始めは緊張していましたが、英語で答えたり、質問したりしていくうちに、慣れてきたようです。
4月からの中学校での英語の授業を、一足先に体験することができました。
表彰式
〈表彰式〉
3月16日(月)、卒業式の予行練習の後、表彰式が行われました。
今回の表彰は、次のとおりです。
① 篤行善行表彰(さくら警察署主催)-6年生
② 塩谷地区小学校体育優良児童-6年生2名
③ 第21回新春高根沢児童生徒書き初め席書大会
奨励賞-1年生、3年生、4年生
④ ライオンズクラブ善行児童表彰-6年生
⑤ 栃木県理科研究展覧会並びに発表会
〇 展覧会の部
優秀賞-4年生、6年生
優良賞-1年生、2年生、3年生3名、4年生、6年生
良賞 - 3年生、5年生3名
〇 発表会の部
優良賞-6年生3名
⑥ 高根沢町明るい選挙啓発ポスターコンクール入選-6年生
⑦ 一般社団法人栃木県子ども連合会創立40周年記念事業
記念作品優秀賞-2年生
閲覧するには、ログインが必要になります。
3月16日(月)、卒業式の予行練習の後、表彰式が行われました。
今回の表彰は、次のとおりです。
① 篤行善行表彰(さくら警察署主催)-6年生
② 塩谷地区小学校体育優良児童-6年生2名
③ 第21回新春高根沢児童生徒書き初め席書大会
奨励賞-1年生、3年生、4年生
④ ライオンズクラブ善行児童表彰-6年生
⑤ 栃木県理科研究展覧会並びに発表会
〇 展覧会の部
優秀賞-4年生、6年生
優良賞-1年生、2年生、3年生3名、4年生、6年生
良賞 - 3年生、5年生3名
〇 発表会の部
優良賞-6年生3名
⑥ 高根沢町明るい選挙啓発ポスターコンクール入選-6年生
⑦ 一般社団法人栃木県子ども連合会創立40周年記念事業
記念作品優秀賞-2年生
閲覧するには、ログインが必要になります。
3月11日防災集会
〈防災集会 3月11日(水)〉
東日本大震災四周年に合わせて、防災集会を行いました。
津波に襲われたにもかかわらず、全員が無事に避難することができた小・中学校の事例をもとに、「どうして助かることができたか」などを考えました。
本町には津波はありませんが、近年、急な天候の変化-雷、突風(竜巻)、集中豪雨-等が多発しています。そうした自然災害から命を守ることについて、防災教育を進めていきます。
3月11日(水)当日は、追悼の意を表すため、国旗や町旗については半旗掲揚とし、一斉下校の際には、全校生で黙とう(午後2時46分から1分間)を捧げました。
東日本大震災四周年に合わせて、防災集会を行いました。
津波に襲われたにもかかわらず、全員が無事に避難することができた小・中学校の事例をもとに、「どうして助かることができたか」などを考えました。
本町には津波はありませんが、近年、急な天候の変化-雷、突風(竜巻)、集中豪雨-等が多発しています。そうした自然災害から命を守ることについて、防災教育を進めていきます。
3月11日(水)当日は、追悼の意を表すため、国旗や町旗については半旗掲揚とし、一斉下校の際には、全校生で黙とう(午後2時46分から1分間)を捧げました。