給食だより
11月7日(月)の給食
今日の献立は、ごはん さば韓国風味焼き 小松菜とわかめのナムル キムチスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。
わかめは全国各地の海に分布し、陸から離れた比較的水深の浅いところで育ちます。古くは食用として天然ものが採取されてきましたが、養殖技術が進歩し、近年市場に出回るほとんどは養殖のわかめです。
わかめには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、腸の働きをととのえる食物繊維が含まれています。
11月4日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ポークカレー かむかむ海藻サラダ お米のムース 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。
今日の海藻サラダには、切り干し大根が入っていました。水で戻した切り干し大根をさっとゆがいて加えています。ポリポリとした食感で、かむ回数も増やすことができますね。
給食のお米が新米になって3日目になりました。「米」の漢字を分解すると「八十八」になります。このことから、米作りには88回もの手間がかかるといわれています。現在は便利な機械がたくさんありますが、それでもたくさんの手間がかかります。今年もおいしい新米を食べられることを農家さんに感謝して、味わっていただきましょう。
11月2日(水)の給食
今日の献立は、ベーコンポテトごはん 白菜とツナの甘酢和え 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、白菜」です。
豆乳は、水につけた大豆をすりつぶし、加熱したものを絞ってできた液体です。豆乳を「にがり」で固めたものが豆腐、豆乳を絞ったあとに残ったものが「おから」です。いずれも良質のたんぱく質を含んでいます。
11月1日(火)の給食
今日の献立は、ごはん 鶏の唐揚げ 小松菜のごま和え どさんこ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。
11月1日は、「米穀(べいこく)年度」といって、お米の新年度のはじまりです。給食のごはんも、今日から新米になりました。ふっくらとやわらかく、つやつやとした新米はこの時期ならではのおいしさです。
どさんこ汁の「どさんこ」とは、もともとは北海道産のウマの品種を指しましたが、転じて北海道生まれの人や、北海道の物事に用いられることがあります。どさんこ汁は北海道の名産がたくさん入っている汁物です。今日のどさんこ汁にはじゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン(とうもろこし)、バターが入っていて、いずれも北海道の名産品として知られていますね。
10月31日(月)の給食
今日の献立は、ごはん ハンバーグ・デミグラス風ソース 野菜スープ カクテルゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、かぶ」です。
今日10月31日はハロウィーンです。もともとはヨーロッパの古い民族の風習で、その年の収穫をお祝いしたお祭りが開かれました。またこの日には、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていましたが、先祖の霊だけでなく悪霊などもやってくるため、身を守るために仮装をしました。かぼちゃの中をくりぬいて顔を作った「ジャック・オー・ランタン」という飾りが有名ですね。もともとはかぼちゃではなく、かぶを使っていたそうです。
さて、明日11月1日は、お米の新年度の始まりです。給食のごはんも新米になります。