2014年5月の記事一覧
除草作業
運動会を1週間後に控え、PTA除草作業を行いました。
校庭南側、サッカーゴール付近は雑草だらけでした。
参加者約120名の皆様のおかげで、運動会を迎えるのにふさわしい環境となりました。
運動会当日は、きれいになった校庭で、子どもたちの素晴らしい演技、競技が繰り広げられる
ことと思います。
厚生部の皆様、除草作業の準備、後片付けありがとうございました。
除草作業にご参加いただきました皆様、除草作業本当にありがとうございました。
校庭南側、サッカーゴール付近は雑草だらけでした。
参加者約120名の皆様のおかげで、運動会を迎えるのにふさわしい環境となりました。
運動会当日は、きれいになった校庭で、子どもたちの素晴らしい演技、競技が繰り広げられる
ことと思います。
厚生部の皆様、除草作業の準備、後片付けありがとうございました。
除草作業にご参加いただきました皆様、除草作業本当にありがとうございました。
グリンピースのさやむき
今日の2時間目を使って、2年生が、給食の食材の一つである
「グリーンピース」のさやむきと
「スナップエンドウ」のすじとりを
先生にコツを教えてもらって、全校分を用意しました。
グリーンピースは、今日の給食のご飯の中に、
スナップエンドウは、明日の給食のポトフの中に入ります。
グリーンピースと言えば、冷凍で、緑の豆の状態でしかみたことの
ない人がほとんどではないでしょうか。
さや付きのグリーンピースを手で剥いて出すというとっても良い体験でした。
「グリーンピース」のさやむきと
「スナップエンドウ」のすじとりを
先生にコツを教えてもらって、全校分を用意しました。
グリーンピースは、今日の給食のご飯の中に、
スナップエンドウは、明日の給食のポトフの中に入ります。
グリーンピースと言えば、冷凍で、緑の豆の状態でしかみたことの
ない人がほとんどではないでしょうか。
さや付きのグリーンピースを手で剥いて出すというとっても良い体験でした。
運動会全体練習始まる
今週月曜日から、本格的に運動会の練習が開始となりました。
今日は、はじめての全体練習会。
入退場、開閉会式等の練習をしました。
学年練習も、力が入ってきました。
これは、5・6年生の組体操の練習。本番が楽しみです。
熱中症にも注意をしながら練習をしていきます。
体がまだ暑さにされていない子もいます。ご家庭でもお子様の体調管理を
よろしくお願いします。
今日は、はじめての全体練習会。
入退場、開閉会式等の練習をしました。
学年練習も、力が入ってきました。
これは、5・6年生の組体操の練習。本番が楽しみです。
熱中症にも注意をしながら練習をしていきます。
体がまだ暑さにされていない子もいます。ご家庭でもお子様の体調管理を
よろしくお願いします。
4年 消防署見学
4年生が、消防署へ社会科見学に行きました。
消防車の種類や積んでいる装備、消防本部内の様子など
実際に自分たちの目で確かめることができ、大変勉強になりました。
<水そう付消防ポンプ自動車>
・ポンプ車には、約2000Lの水が入っているそうです。
・消火作業時の服装や空気ボンベも見せていただきました。
※サイレンの違い(2種類ある)がわかりますか?
「ウー、ウー、ウー、カン、カン、カン」 ⇒ 火事の時
「ウー、ウー、ウー」 ⇒ 火事以外の時
※サイレンを聞くだけで、その内容がわかるのですね。
<救助工作車>
・火事でにげ遅れた人や交通事故でとじこめられた人など
いろいろな災害から人を助け出すための道具を積んでいます。
スプレッダーと大型カッターは約20kgありますが、実際に持たせてもらいました。
縄での救助方法も見せていただきました。
<はしご付消防自動車>
・はしご車は最大35mの高さまで、届くそうです。
市役所の8Fで火事がおきても、救助できる高さまで届きます。
<消防車内部>
・仮眠室や食堂、指令室がありました。これは、受付前にあった昔の
消防関係の道具類が展示してありました。
昨年1年間の火災の件数は、 「81件」
救急車の出動は 「約6700件」
みんなで防災意識を高めていきましょう。
消防車の種類や積んでいる装備、消防本部内の様子など
実際に自分たちの目で確かめることができ、大変勉強になりました。
<水そう付消防ポンプ自動車>
・ポンプ車には、約2000Lの水が入っているそうです。
・消火作業時の服装や空気ボンベも見せていただきました。
※サイレンの違い(2種類ある)がわかりますか?
「ウー、ウー、ウー、カン、カン、カン」 ⇒ 火事の時
「ウー、ウー、ウー」 ⇒ 火事以外の時
※サイレンを聞くだけで、その内容がわかるのですね。
<救助工作車>
・火事でにげ遅れた人や交通事故でとじこめられた人など
いろいろな災害から人を助け出すための道具を積んでいます。
スプレッダーと大型カッターは約20kgありますが、実際に持たせてもらいました。
縄での救助方法も見せていただきました。
<はしご付消防自動車>
・はしご車は最大35mの高さまで、届くそうです。
市役所の8Fで火事がおきても、救助できる高さまで届きます。
<消防車内部>
・仮眠室や食堂、指令室がありました。これは、受付前にあった昔の
消防関係の道具類が展示してありました。
昨年1年間の火災の件数は、 「81件」
救急車の出動は 「約6700件」
みんなで防災意識を高めていきましょう。
土曜授業日
第2回目の土曜授業日。
基礎・基本の確実な定着を図る「尾崎っ子タイム」。
教頭・教務・音楽専科等の担外職員や、
土曜授業アシスタントの方々と担任で、指導をしています。
今年もまた、2階算数ルーム前の軒下に、ツバメが巣を作りました。
巣立つ日が楽しみです。
基礎・基本の確実な定着を図る「尾崎っ子タイム」。
教頭・教務・音楽専科等の担外職員や、
土曜授業アシスタントの方々と担任で、指導をしています。
今年もまた、2階算数ルーム前の軒下に、ツバメが巣を作りました。
巣立つ日が楽しみです。