新しいお知らせ
満開の桜の中、令和4年度がスタート!
暖かな日差しと満開の桜が迎える中、令和4年度の尾崎小学校が今日!スタートしました。
新しい級友と新しい教室に入った尾崎っ子。新しい職員を迎えた校長室とリモートでつないでの、まずは着任式から。12名の職員を迎えてのスタートです。
新6年代表児童による歓迎の言葉。この後、一人ずつの挨拶を頂きました。
担任発表はプレゼンソフトで画像付きで行い、その後、本人の登場!尾崎小・令和4年度の、新12学級(1年生は明後日8日)がスタートしました。
感染症対策の基本、手洗いの仕方からスタートしています。新年度も、気を付けていこうね!
保護者の皆様へ ~ 春休みについて
今年度も皆様の本教教育活動へのご理解ご協力により、無事に教育課程を修了することができました。ありがとうございました。
さて、明日より春休みとなります。
※学校でも普段より、交通事故・怪我・不審者・感染症・防災(地震)・SNSの不適切な使用への指導を行って参りました。家庭で過ごすこの時期、ご家庭でもお子様への注意喚起を改めて行っていただくよう、よろしくお願いいたします。
※新年度の不安が強く、お子様に不安定な様子が見られましたら、学校や市にご相談ください。春休みのしおりにも相談窓口のご案内がありますので、必要に応じお子様も含めご活用ください。
※また、コロナウイルス感染症に罹患してしまった場合、平日は学校にご連絡ください。夜間や休日は、次の平日に学校にご連絡ください。*夜間や休日の市役所(教育委員会)への連絡は不要となりました。
新年度、お子様が期待を胸に笑顔で登校することを職員一同心待ちにしております。
令和3年度 第38回卒業証書授与式
令和4年3月18日、浄めの雨もあがった定刻9時30分、卒業生の入場です。
小学校教育の卒業の証、卒業証書が、一人一人の卒業生に手渡されます。
証書を受け取った卒業生は回れ右、その立派な姿を皆に見せて、赤い絨毯を進み席に戻ります。
今年もコロナで歌や呼びかけの制限の下「感染症予防と“思いの表現”の両立」を目指し、、、
6年生が出した答は手話による「旅立ちの歌」。皆の顔や動作が見やすいように、隊形もずらす工夫をしました。
12年間の人生の最大の節目の日、成長をおうちの人にしっかりと見せられましたね。おめでとうございます!立派でしたよ。
卒業まであと3日!校内&6年生の教室の掲示物より
今日を含めて登校日(=残りの小学校生活)があと3日と迫った、卒業を目前に控えた6年生へのメッセージをご紹介します。
先日ご紹介した1年生の奥、けやき学級の廊下はこんな感じ!
続いて半月後にはその「6年生」になる、5年生の廊下です。
泣かせる言葉、、、、!
そして、当の6年生の教室は、、、?
カウントダウンの1枚1枚に、卒業生一人一人の思いが記されていました。
そして、、、いよいよ明日は、、、、、!
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑨ 6年生・思春期講演会
3月10日木曜日、千葉県助産師会・足立千賀子(あだち助産院)先生、小林由美子(こばやし助産院)先生を講師にお招きして、思春期講演会が6年生対象に行われました。理科室と6年生各教室を結んだリモート授業です。
内容は第2次性徴から受精、妊娠から出産。今まで保健や理科で学んできたことが、「命の尊さ」という観点から再構成されているイメージです。
「精子の一番乗りが卵子に入ると、卵子の周りにさぁーっと壁ができ、もう次は入れない。一番優秀な精子と卵子が一緒になって、新しい命が生まれるのです。皆さん一人一人も・・・!」
「子宮の中の赤ちゃんはお母さんとへその緒でつながれ、栄養分をもらいます。」
卒業を控え、思春期の入り口に立つ6年生、自分事として食い入るように話を聞き、真摯に学んでいました。先生方、貴重な学びをありがとうございました。