お知らせ

新しいお知らせ

情報モラル教室

今日はということで、情報モラル支援サービス・お助けネットから講師を派遣していただき、『情報モラル教室』を開催しました。4年生~6年生までの子どもたちと、保護者の方にも参加していただきました。主に、インターネットやケータイ・スマホの利用について、わかりやすく話していただきました。

【メールを送った人は誰?】


【自分の考えを紹介していました】


【ネットの火の輪《ひのわ》 怖いところです】

 ゲーム機やスマホが普及するなかで、子どもたちが安全に利用するためには、気をつけなければならないことがたくさんあることが分かりました。場合によっては、自分で投稿した文章や写真が、思わぬところで悪用されることもあります。そうならないためにも、送信する前によく考えることが大切です。いろいろなことが1台でできる便利なスマホですが、使い方を間違えると、未来を台無しにしてしまう様なことも起こります。そうならないために、家族のなかでルールを決め、賢く安全に使うことが大切ではないでしょうか。

6年生を送る会

今日は、これまで尾崎小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために、在校生から感謝の思いを込めた『6年生を送る会』が行われました。
【6年生入場】

【トップバッターは3年生の発表です】

【1年生の発表です】

【2年生の発表です】

【4年生の発表です】

【5年生の発表です。6年生の紹介をしました】

【6年生の合唱です】

【6年生の合奏です】

【在校生から6年生へ素敵なペン立てのプレゼントです】

【素敵なプレゼントです】

【6年生から在校生へのプレゼントです】

『6年生を送る会』では、どの学年も工夫していて、6年生のことをとても頼りにしていたことが伝わってきました。思わず、涙がこぼれてしまいそうになる場面もありました。6年生は、この一年間、尾崎小学校のリーダーとしていろいろな場面で活躍しました。あとわずかで卒業と思うとさびしいのですが、中学校でも一生懸命頑張ってくれることでしょう。
今日は、学校評議員の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様も参観してくださりありがとうございました。




『6年生を送る会』の後は、お別れ給食会(たてわり)でした。
昼休みは『たてわり遊び』を行いました。


チャレンジカップ出場(サッカー部)

本日、野田市スポーツ公園で『第21回野田市少年サッカーフェスティバル チャレンジカップ』が行われました。
本校、5年生以下のサッカー部員14名が出場しました。
市内20校が、5チームずつ4ブロックに分かれて総当たり戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントへ進むことができます。
【七光台小戦】


【山崎小戦】


【山崎小戦 終了間際のスーパーゴール】


【試合前の入念なミーティング】


【南部小戦】

第一試合 対 七光台小  2対0 勝ち
第二試合 対 山崎小    1対0 勝ち
第三試合 対 二ツ塚小  0対1 負け
第四試合 対 南部小   0対0 引き分け
【チームワーク №1】

 試合結果は、2勝1敗1分けで、南部小と同じでしたが、得失点差で惜しくも3位となり、決勝トーナメント進出はなりませんでした。これまで、短い練習期間でしたが、子どもたちは6年生の胸を借りながら一生懸命練習を重ねてきました。どの試合も、応援していて頼もしさを感じるとともに、最高のチームワークでした。
 保護者の皆様には、強風で寒い中、送迎や応援に来ていただきましてありがとうございました。これで、今年度の対外的な活動は終わりました。これからは、『6年生を送る会』、そして『卒業式』に向けて頑張って参ります。ご支援・ご協力ありがとうございました。

ありがとうコンサート(金管バンド部)

今日は、金管バンド部による『ありがとうコンサート』が行われました。
6年生にとっては最後の演奏会となりました。


【いつも陰で支えている打楽器担当の皆さんです】


【『栄光の架け橋』6年生の代表が歌いました】


【6年生の演奏による『宝島』です】


【アンコールは、演奏に合わせてみんなで『栄光の架け橋』を歌いました】


【部長からお礼のあいさつ】

今日の演奏も、これまでの練習の成果が十分に発揮され、素晴らしい演奏でした。
今年は、色々なところで演奏する機会が多く、回を重ねるごとに演奏が上手くなってきたことを実感します。子どもたちや保護者の皆さんも、休日に予定を合わせるのは大変だったと思いますが、ご協力してくださり本当にありがとうございました。本校・金管バンド部の、演奏を聴いた地域の方はとても喜んでいました。
これからも、6年生の活躍を見守るとともに、金管バンド部への応援をどうぞよろしくお願いいたします。

たんぽぽ作品展

昨日、けやき学級のみんなで、『たんぽぽ作品展』の見学に行ってきました。
会場は市役所でしたので、学校から電車やバスを利用しました。昼食も、市役所の近くのお店に入って、自分で注文して食べました。支払いも含めて、全てが大切な勉強になりました。



【自分たちが一生懸命作った『さけの一生』も展示されていました】
さけの卵から稚魚が生まれ、少しずつ大きくなっていく様子を紙粘土を使って上手に表現しています。説明文も、自分たちで調べて丁寧に書きました。



【色々な作品が展示されていました】

【景色のいい8階でひと休み】

市内小中学校の特別支援学級や野田特別支援学校のお友だちの作品がたくさん展示されていました。どの学校も、工夫された素晴らしい作品ばかりで、子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。