立野小学校ブログ

2018年9月の記事一覧

わくわくモーモースクール!!

立野小わくわくモーモースクール!!
 9月28日(金)昨日までの雨空が嘘のように、今朝は空は青く輝いています。今日は、待ちに待った「立野小わくわくモーモースクール」です。朝早くから、トラックに乗って親牛と子牛が到着しました。
 「つながる食育」のモデル校としての委嘱を受けた今年度、子どもたちに貴重な体験をさせていただきました。酪農教育ファーム推進委員会のみなさま、亀田牧場のみなさま始め、たくさんのみなさまにお世話になりました。ありがとうございました。
 
 いよいよ「始まりの会」です。校長からは「出会いと体験を大切に」と話しました。今日は、命の尊さを学ぶ日です。そして、食することの大切さとありがたさを学びます。
 
 酪農教育ファーム推進委員会委員長青木様よりご挨拶をいただきました。
 
 
 栄養教諭布目先生から、手洗いの徹底等、お話がありました。
 
 立野っ子が子牛の名付け親となりました。「ミルクちゃん」「ココアちゃん」です。
 給食委員から発表がありました。
 
 搾乳体験をするときの指の動きを教えていただきました。
 
 搾乳がうまくできるように練習中です。
 
 親牛との対面です。「あったかい」「毛がいっぱいつく」と大歓声です。
 
 この牛さんの温かさが命の温かさなんですね。
 
 牧場のお話をたくさんお聞きしました。
 
 搾乳機ミルカ―についての説明です。
 
 牛さんはどんなものを食べているのでしょう。
 
 ミルカ―でこんな風に搾乳するのですね。
 
 杉戸農業高校のみなさんもお手伝いにきてくださいました。
 
 黒い子牛は「ミルクちゃん」です。哺乳中です。
 「かわいい!」と大人気。
 
 搾乳体験です。たくさんのお乳が出ました。温かいお乳です。
 
 体育館では、バター作り体験です。
 
 立野っ子はとっても楽しそうです。
 
 よく振って、おいしいバターを作りましょう。
 
 男子も頑張っていますが、振りすぎもよくないとか・・・。
 
 おいしいバターができました。
 
 
 
 
 
 
 大増中学校菊野校長先生はじめ生徒のみなさんにご来校いただきました。子牛とのふれあいや搾乳体験に参加いただきました。また、「牛乳ができるまで」の講座では、熱心に質問をしていただきました。
 
 
 「牛乳ができるまで」を森乳業様に説明していただきました。給食で飲んでいる牛乳が、いくつもの工程を経てパック詰めされることがよくわかりました。
 
 
 
 
 高学年の児童は、ミルカ―での搾乳を見学しました。静かにそっと見守っていると、なんと15リットルものお乳がとれました。バケツ2杯分です。
 
 終わりの会です。亀田牧場の亀田様にごあいさついただきました。
 
 児童代表のあいさつです。感動したことを述べました。
 
 校長よりお礼の言葉です。子どもたちにとって、心の財産となる1日でした。ありがとうございました。

教育実習生研究授業!!

育実習生研究授業!!
 9月27日(木)6校時、3年3組において教育実習生の研究授業が行われました。今日は、「かけ算の筆算(1)」です。23×3の計算の仕方をみんなで考えました。共栄大学の先生に御来校いただきました。実習も残りわずかとなりました。頑張ってください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5年生合唱発表会!!

5年生合唱発表会!!
 9月27日(木)体育館において、5年生の合唱発表会が行われました。今日の発表会は、11月1日に開催される「市内音楽会」の選考を兼ねています。たくさんの先生が体育館にかけつけました。どのクラスも力一杯歌い上げました。
 
 
 
 
 

4年2組国語授業!!

4年2組国語授業!!
 9月27日(木)2校時、今日は岡嶋先生の国語の授業です。「とびこめ!新実南吉ワールド!~作品を読んで考えたことを伝え合おう~」です。自分の感想をお友達に伝え、発表し合うことから自分の考えと相手の考えをくらべることをねらいとしています。
 前時に書いた「しょうかいカード」を基に発表しあい、伝え方について学びました。
 
 
 
 
 
 
 
 

学校図書館支援員さんとのお別れ!!

学校図書館支援員さんとのお別れ!!
 9月27日(木)今月で、学校図書館支援吉野さんとお別れとなります。お陰様で立野小学校の図書室はとても明るく、きれいで、たくさんの子どもたちが来室を楽しみにしています。学校は、いろいろな方々のお力で今がある、という思い強くします。今日は、先生たちから、感謝の気持ちを込めて、お花を贈りました。
 
 

教育実習生研究授業!!

教育実習生研究授業!!
 9月26日(水)5校時(4年3組 国語)、6校時(5年1組 算数)、教育実習生の研究授業がありました。運動会もあり、慌ただしい実習期間だったと思います。今日は、大学の先生にも御来校いただきました。残りあとわずかの実習期間を有意義に過ごしてください。
 
 
 
 
 
 
 

JETとのお別れ!!

JETとのお別れ!!
 9月26日(水)今月で英語指導助手の日留田先生とお別れとなります。今日は、先生たちからお別れの花束をお渡ししました。日留田先生、楽しい英語の授業をありがとうございました。お元気でご活躍ください。
 
 

児童朝会!!

児童朝会!!
 9月26日(水)朝、体育館に於いて児童朝会が開かれました。今日は、早く動くもののが何かを当てるクイズをしました。本間先生や布目先生も登場しました。応援団長やモーモースクールの牛さんまでも。楽しく、元気に参加できました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「たてのん合唱団」体育館練習!!

「たてのん合唱団」体育館練習!!
 9月25日(火)15:45~体育館において、「たてのん合唱団」の練習がありました。今日は、伴奏の先生にも御来校いただき、練習にもいよいよ熱が入ってきました。来たる10月11日(木)は、春日部市民文化会館において開催されます「第27回 埼葛人権を考えるつどい」のフィナーレを「たてのん合唱団」(100名)が飾ります。立野っ子はすごいね。練習の成果を存分に発揮できますように。
 
 
 
 
 
 
 

立野っ子校長検定名人誕生!!

立野っ子校長検定名人誕生!!
 9月25日(火)「平成30年度 立野っ子校長検定名人」が誕生しました。昨年度は、11月からスタートし、名人は3月までに2名でした。(いずれも4年生)
 今年度は、なんと3年生です。コツコツとよく校長室にやってきました。よくがんばりましたね。金メダルを授与すると、周りの子どもたちから「いいなぁ」と声が上がりました。みんなも頑張ろうね。次は「永世名人」に挑戦ですよ。
 それにしても、立野っ子は素晴らしい。雨の日になると校長室が繁盛?します。晴れているときは、元気に校庭で体づくりに励みます。忘れられたかなとちょっと心配になっても、ちゃんとまたみんながやってきます。いろいろなことに頑張っている証拠です。
 
 堂々の金メダルです。
 
 
 コツコツと1枚ずつ合格証書を手に入れました。素晴らしい!!

発明創意くふう展!!

春日部市児童生徒発明創意くふう展!!
 9月20日(木)14:00~春日部市立緑小学校において「平成30年度春日部市児童生徒発明創意くふう展並びに研究発表会」が開催されました。本校からは、作品の部において5年生2名、6年生1名の作品が出品されました。どれもアイディアに感心させられる作品です。
 
 
 
 
 

元気タイム!!

元気タイム!!
 9月20日(木)朝、校庭で「元気タイム」がありました。運動会も終わり、今日からは、持久走の練習となります。立野っ子も、先生たちも元気いっぱいです。
 
 
 
 
 
 

第3回 立野っ子ひろば実行委員会!!

第3回 立野っ子ひろば実行委員会!!
 9月19日(水)10:00~、図書室において「第3回立野っ子ひろば実行委員会」を開催しました。お忙しい中、たくさんの実行委員のみなさまに御来校いただきました。ありがとうございます。
 「第3回立野っ子ひろば」は、10月1日(月)に開催されます。今回は、「パソコン教室」(パソコンで音楽をつくろう!)「ふわふわ粘土教室」(ハロウィンのかぼちゃづくり!)「陸上教室」(早く走りたい人、体を動かすことが大好きな人集まれ!)「料理教室」(ハムチーズブリトーとほうじ茶ラテを作ろう!)の4講座です。今回も楽しみですね。
 また、1月18日(金)の漢字検定を目指しての勉強会も始まっています。
 実行委員会のみなさま、ありがとうございます。
 
 
 
 

運動会(閉会式)!!

運動会(閉会式)!!
 9月16日(日)暑さが心配されましたが、全種目無事に終了しました。今年は赤組の優勝。でもどちらもがんばりました。立野っ子の素晴らしさを再確認しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

運動会(午後の部)!!

運動会(午後の部)!!
 9月16日(日)運動会もいよいよ午後の部です。午前中は、気温が上がり体調面での心配もありましたが、立野っ子は元気に運動会に臨んでいます。
 
 
 3年「となりのデカパン」!!
 
 
 
 1年「チェッコリ玉入れ」!!応援団も踊りだしました。
 
 
 
 
 2年「立野っ子 U・S・A. ダンス!!」
 「カ~モン ベイビィ~ アメリカ~」元気な声が響き渡ります。軽快なダンスです。
 
 
 4年「力を合わせて!台風の目!」
 
 
 
 
 
 紅白対抗リレー(5・6年) 運動会の花・・・盛り上がりましたね。
 
 
 全校大玉送り!! 今年は僅差で赤組の勝利となりました。
 白組も健闘しました。よく頑張った!!

運動会(5年 ソーラン節)!!

運動会(5年 ソーラン節)!!
 9月16日(日)運動会午後の部、5年生のソーラン節です。今年は「風林火山~TATENO’S SOHRAN 2018~」をテーマとしました。おそろいの法被に身を包み、4クラスそれぞれが「風」「林」「火」「山」の文字を背中に、演技発表となりました。迫力も十分。担当の先生の声もかれるほど、前日までの練習に励みました。最高の演技でした。
 
 
 
 
 
 

運動会(応援合戦)!!

運動会(応援合戦)!!
 9月16日(日)運動会恒例の「応援合戦」です。赤白それぞれの応援団長のかっこよかったこと。練習で、のどもずいぶん傷めたようです。今日も声を振り絞っての応援です。アイディアも素晴らしく、楽しさも迫力も存分に味わいました。1票差で白組が勝利しましたが、どちらも立派。この応援合戦に勝負をつけることは難しいと感じたほどでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

運動会(ダンスクラブ T-girls)!!

運動会(ダンスクラブ T-girls)!!
 9月16日(日)運動会午後の部は、ダンスクラブの発表から始まりました。名付けて「T-girls」です。クラブの時間に一生懸命練習してきました。
 
 
 
 
 

運動会 6年「組体操」!!

運動会 6年「組体操」!!
 9月16日(日)運動会。いよいよ6年生による「組体操」です。1学期末から練習に取り組み、つらく厳しい練習だったと思います。本番では、次々と技を成功させました。6年生の成長を感じました。安全第一に取り組んだ「組体操」でしたが、今後も検証、検討していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第42回 秋季大運動会(午前の部)!!

第42回 秋季大運動会(午前の部)!!
 9月16日(日)今日は、「第42回 秋季大運動会」の開催です。昨日は天候不良により、本日に延期になりました。朝早くから、御参観ありがとうございました。開会式では、気温が上がり、体調不良を訴える子どもがおり、心配しました。いずれも保健室等で休憩をとり、無事競技に参加することができました。
 校長からは、今年の地震、水害の被害に触れ、今を一生懸命生きることの尊さと使命について述べました。力一杯頑張ることをみんなで誓いました。
 
 開会のことば
 
 
 運動会の歌「ゴーゴーゴー」
 
 金管バンドの活躍
 
 スローガン発表
 
 
 準備運動
 
 
 
 
 徒競走(3年・5年・1年・2年・4年・6年の順)力一杯走ります。
 
 
 
 3年「バブリーダンス★」かわいさ満点です。なんと愛らしいこと。
 
 
 
 5年「お助け綱引き」 大変盛り上がりました。紅組の勝ち!
 
 春日部市長石川様にご挨拶をいただきました。
 
 
 
 
 1年「笑顔の絆!シャオ イー シャオ」 よく覚えましたね。大きく成長しました
 西城秀樹の曲に この上な懐かしさを感じたのは私だけでしょうか?
 
 
 2年「大玉コロリン」力を合わせてがんばりました。
 
 
 
 4年「集団行動」 練習の成果バッチリ。よく揃いましたね。
 安室ちゃんの曲は、なんとタイムリーな。
 
 
 
 6年「天下分け目の合戦」!! 激闘の中、赤組が勝利しました。
 
 
 1・2年 3・4年「紅白対抗リレー」 一生懸命走りました。