立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

インフルエンザに負けず「校長検定」!!

インフルエンザに負けず「校長検定」!!
 1月21日(月)、立野小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が3学級となりました。今日も早帰りの学級があり、明日は学級閉鎖の対応をする学級が増えます。手洗い、うがい、換気、マスク着用を徹底しています。校医さんのお話によると、歯磨きも有効だそうです。朝会を延期したり、元気タイムを中止しての対応が続いています。
 午前中、校長室で仕事をしていると「わー、残念。校長先生いないよぉ。」と声がします。慌ててドアを開けると、1年生が大勢「校長検定」に来てくれていました。出張等でドアが閉まっている時もあり、御迷惑をおかけしています。休み時間はドアを開けるようにしています。
 インフルエンザ感染予防のため、今日は校長もみんなもマスク着用のまま「校長検定」を実施しました。「十二支」「竹取物語」「月の異名」。(週明けには、何枚も合格証を手にする子どももいます。)立野っ子は、1年生からスラスラ暗唱しますよ。お見事!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

市内書き初め展覧会!!

市内書き初め展覧会!!
 1月19日(土)、20日(日)ふれあいキューブにおいて「市内書き初め展覧会」が開催されました。本校からは、26名の児童の作品が出品されました。推薦1名、特選10名、金賞15名、それぞれの賞に輝きました。毎日練習に励みました。どの作品もとても立派でした。作品から思いが伝わってくるように感じました。
 
 
 

「ふれあいアート展」に向けて!!

「ふれあいアート展」に向けて!!
 1月17日(木)夕刻、なかよし学級では担任の先生が、「ふれあいアート展」に向けての準備に大忙しです。準備中に御邪魔しました。
 かわいいウサギがたくさんならんでいました。よくがんばりましたね。1枚1枚の絵の作者を言い当てられるほど、みんなの個性がきらり光っていました。
 市内小・中学校特別支援学級作品展「ふれあいアート展」は、1月24日(木)~27日(日)春日部市中央公民館2階ギャラリーで開催されています。是非御参観ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日の「校長検定」!!

今日の「校長検定」!!
 1月17日(木)業間休み。お客様をお送りするのに正門まで出ていたら、職員玄関あたりで「校長せんせーい」とたくさんの子どもたちの声がします。「校長室に行ったらドアが閉まっていました。校長検定を受けに来ました。」とのこと。今日は、1年生がたくさん来てくれました。「平家物語」の冒頭をすらすらと暗唱する姿に感動。5年生は、もっともっと難しい課題にチャレンジしていました。「文化の香りのする学校」・・・校長がやりたいことを子どもたちが形にしてくれる。立野小学校は、子どもたちの高い意識によって築き上げられています。ありがとうございます。感謝。感謝。そして感激です。
 
 
 
 
 
 

今朝も元気に「なわとび練習」!!

今朝も元気に「なわとび練習」!!
 1月17日(木)朝、「おは走」に引き続き、元気タイムで「なわとび練習」に取り組んでいます。小さな学年の子どもたちも日に日に上達しています。「校内なわとび大会」がとても楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今朝も元気に「おは走」!!

今朝も元気に「おは走」!!
 1月17日(木)朝、校庭には「おは走」の音楽と共に、子どもたちの息遣いが聞こえてくるようです。立野っ子は、今朝も元気に「おは走」に取り組んでいます。高学年の児童による「愛校活動」の一環として、ビブスを着用して「おは走」をリードします。全体の士気も高まっています。
 
 
 
 
 
 

なわとび大会に向けて!!

なわとび大会に向けて!!
 1月16日(水)朝、おは走に引き続き、校庭でなわとびの練習です。「はい、はい、はい」のかけ声にも熱が入ってきました。1月31日(木)は校内なわとび大会の第1戦です。みんな上手になりました。立野っ子は今日も元気です。インフルエンザも猛威を振るっているようです。手洗い、うがいをしっかりして、体づくりの励みましょう。
 
 
 
 
 
 
 

教員養成セミナー生!!

教員養成セミナー生!! ~よろしくお願いします~
 1月16日(水)今日から、「第13期教員養成セミナー生」が本校で一緒に勉強することになりました。教員を目指す、スポーツの得意な明るく、元気な好青年です。5年生の授業を参観したり、5年2組で一緒に勉強をします。よろしくお願いします。
 
 
 

つながる食育「5の3・1の1給食視察」!!

つながる食育「5の3・1の1給食視察」!!
 1月15日(火)授業視察に続き、5年3組、1年1組の配膳、給食の様子を参観いただきました。今日は「七草混ぜご飯」です。「春の七草」の暗唱を披露する子どももいました。立野っ子の教養がきらりと光りましたね。校長検定への意欲を披露することもできました。元気に、明るく、礼儀正しい立野っ子をとても誇らしく思いました。
 
 
 
 
 

つながる食育「5年3組 食育授業視察」!!

つながる食育「5年3組 食育授業視察」!!”
 1月15日(火)11:15~、本校において「つながる食育推進事業 食育授業等視察及び埼玉県第3回推進委員会」が開催されました。文科省、県教育委員会、市教育委員会、推進委員のみなさまに御指導をいただきました。
 4校時、5年3組において家庭科の授業です。「一番好きなだしをみつけよう!」というテーマです。にぼし、かつお節、こんぶの3種類のだしについて、においや色、あじについて違いを感じ合いました。「だし」や「うまみ」について知り、日本の伝統的な食文化に関心を寄せる授業となりました。活発に感じたことを話し合い、発表する姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。いつも通りの5年3組の様子に、校長はなんだかとてもうれしくなりました。御指導いただきましたことを教育実践に生かしてまいります。
 お忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

避難訓練(不審者対応)!!

避難訓練(不審者対応)!!
 1月11日(金)5校時、不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を実施しました。今日は、昨年に引き続き、春日部警察署の皆様に御指導をいただきました。
 訓練では、6年1組の教室に不審者が侵入すると、担任は笛を鳴らし、不審者を遠ざけながらベランダから隣の教室に子どもたちを移動させます。笛の音に気づいた教員が、さすまたを持って駆け付けます。不審者を取り押さえたところで、全校児童が体育館に移動しました。
 今日は、通報訓練も行い、万一に備えました。
 校長からは、18年前の大阪で起こった事件を話し、訓練の大切さを説きました。命を守るための訓練は100点でなけらばならない、と話しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「視写」の時間!!

「視写」の時間!!
 1月11日(金)朝、ステップ学習の取り組みとして、立野小は全学年「視写」に取り組んでいます。文字を正確に写すということですが、時間を決めて5分以内に決められた文字数(150字程度)に取り組みます。文章を読み解くことで、視写の時間は短くなりますから、挑戦しているうちに語彙力もついてくるということがねらいです。書き終わると、間違いがなかったか、じっくり読み返します。とても落ち着いた1日の始まりです。素敵な朝の時間です。どの学級も先生と一緒に丁寧に取り組んでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新年の抱負!!

新年の抱負!!
 1月11日(金)冬休みの宿題で「新年の抱負(書き初め)」が各クラス廊下に掲示されています。なかなか味わいのある言葉が並びます。一生懸命考えたのだろうと感心しています。
 
 
 

「おは走」そのあとは

「おは走」そのあとは
 1月11日(金)朝、今日も元気に立野っ子は「おは走」に取り組みました。教室に戻ると、それぞれが今日の記録をつけています。今年度は、低学年は内側を、中高学年は外側を走っています。また、愛好活動の一環として高学年がビブスを着用して「おは走」に臨んでいます。
 全校で取り組み、一人一人がめあてをもっていることに誇りを感じます。
 
 

今日の「校長検定」!!

今日の「校長検定」!!
 1月10日(’木)業間休みと昼休みにたくさんの立野っ子が、校長検定にやってきました。今日は、1年生が多く、心配して(?)担任の先生も駆け付けていました。「春の七草」「秋の七草」「十二支」、このあたりは1年生もスラスラと暗唱します。今日は、「平家物語」にチャレンジした1年生がいました。驚きました。上手に暗唱できたのでたくさん褒めました。立野っ子は、賢く、元気よく、そして礼儀正しく、満点です。たくさん写真を撮りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

発育測定!!

発育測定!!
 1月10日(木)保健室にて、3・4年生の「発育測定」が行われています。今日は、身長と体重を測定しました。静かに測定することができました。冬休み中に「食べ過ぎた」という声がありました。どんどん食べて大きくなってくださいね。みんな伸び盛りです。
 
 

一斉下校!!

一斉下校!!
 1月8日(火)平成31年初の「一斉下校」です。安全教育主任からは「正月(1月)は修正の月」、あらゆるところに見直しを図り進んでいきましょう、という話がありました。
 地区ごとに集まって、反省点などを話し合い、地区担当の先生からのお話を聞きました。
 校長からは、「社会の一員として交通ルールを守ること」「小さな子がまねることが学び。背中で教える上級生の在り方」を話しました。命を大切に、明日もあさっても元気に登校、下校しましょう。学校でも安全教育に力を注いていきますので、お気づきのことがありましたらお知らせください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3学期始業式!!

3学期始業式!!
 1月8日(火)8:50~体育館において、3学期始業式を行いました。真冬の体育館は、空気がピリッと引き締まっています。入場した子どもたちは、静かに居住まいを正し、厳粛な空気をさらに作り上げていました。
 校長からは、「相身互い(あいみたがい)」という話をしました。「困ったときはお互い様」くらいの意味ですね。「立野小は相身互い」。さらにさらに温かく、優しい風の吹く学校になりますように。
 2年生の代表児童からは、3学期の決意が語られました。体づくりや学習などに明確な目標を持って臨む決意が語られました。大変立派な発表でした。
 式後、1月の生活目標をみんなで読み上げました。「明るく元気なあいさつをしよう」です。3学期も立野小学校に元気なあいさつがこだましますように。
 
 
 
 
 
 

新年のメッセージ!!

新年のメッセージ!!
 1月8日(火)少し早目に出勤しました。まだ誰も登校していません。教室の黒板には、新年を迎えての担任からのメッセージがありました。とてもあたたかな気持ちになりました。3学期もがんばりましょうね。一部紹介します。