中野小学校ブログ

2020年9月の記事一覧

体育委員会!

 今日の6校時委員会活動の時間に、体育委員会が砂場の整備と校庭トラックの草取りをしてくれました。体育や朝マラソンで安全に活動することができます。体育委員会のみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

今日の授業から!

 1年生は、生活科の学習で公園へ秋の虫探しに出かけました。秋の虫に出会うことができて、笑顔いっぱいの1年生でした。

 

 

 

 2校時に校庭で行われていたの体育授業の様子です。さわやかな秋空の下、気持ちよく体を動かす子供たちの姿が見られました。

 

 

  

 

中野小のきれいな生け花!

 6年生代表児童が生け花の先生に指導していただき、来校者をお迎えする生け花を作成してくれました。生け花は、校長室と職員室前の廊下に展示しています。来校された方々からも、お褒めの言葉をいただきました。ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

お話朝会!

 今日の朝は、お話朝会を行いました。校長先生のお話では、交通安全のお話でした。歩行中は、前を見て一列で。道路に出るとき渡るときには、左右確認を。自転車の正しい乗り方についてお話がありました。

 次に、10月の生活目標「くつ箱のくつのかかとをそろえよう」について、お話がありました。木曜日から10月になります。学年の折り返しです。これからも、生活目標を守り、正しい生活をしていきましょう。

 

今日の授業から!

 4年生図工授業の様子です。のこぎりを使って、木工作品を作っていました。

 

 3年生国語の授業です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習でした。第2場面のちいちゃんの気持ちについて考えていました。

 

  6年生国語の授業です。班ごとの代表者がブックトークを全体に発表をしている場面でした。

 

 2年生体育の授業です。体育学習発表会に向けて、ダンスの練習を学年で行っていました。

 

 

 

教育実習生研究授業!

 今日は、2校時と3校時に教育実習生が研究授業を行いました。2校時は4年生理科、3校時は3年生算数の授業でした。

 教育実習生の緊張感が伝わったのか、実習生を応援するかのように子供たちの進んで学習する姿が見られました。

(4年生の授業の様子)

 

(3年生の授業の様子)

  

歯科検診

今日は、午前中に全校児童の歯科検診を行いました。

検診していただいた歯医者さんからは、

「昔に比べて、今の子供は虫歯や、虫歯になってもひどい状況にはなるケースは少ない、

親の意識が高まり、家できちんと歯磨きをさせている効果ではないか」というお話がありました。

毎日、しっかり歯磨きをして虫歯のない健康な歯を保つようにしましょう。

健診の部屋では、静かに待つことができました。

今日の授業から!

 1年生の国語授業では、しりとりの言葉遊びを楽しんで取り組んでいました。

 

 3年生図工の授業では、絵の具の濃淡を生かして夕焼けを描いていました。

 

 6年生理科の授業です。月の形が変わって見える理由について学習していました。

 

 6年生社会授業です。室町時代の文化である水墨画・茶の湯・生け花について学習していました。

  

 友達と進んで考えを交流し合う場面も見られました。

 

授業参観週間

昨日、9月14日(月)から9月18日(金)までの午前中(8:40~12:20)は、授業参観を行っています。

ぜひ、お子様の授業の様子を見に来てください。

教育実習生も頑張って授業しています。

子供達も協力的です。

本を寄贈いただきました

昨日、本年度、図書ボランティアの皆様から、本校の学校図書館に本を寄贈いただきました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

みんなで楽しく読まさせていただきます。

読み聞かせ!

 今日の朝は、今年度第1回目の読み聞かせの活動を行いました。子供たちにとっても、待ちに待った読み聞かせとなりました。集中してお話を聞く子供たちの姿が見られました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

 

 

学級懇談会

今日の午後は、1年1,2組、2年1組、なかよし学級で学級懇談会を行いました。

お忙しい中、また足元の悪い中、保護者の皆様にはご参加いただきましてありがとうございました。

 

スズメバチ退治

本校の「なかの池」の奥の木に、黄色スズメバチの巣があることがわかりました。

業者の方を呼んで、至急、スズメバチ退治と巣の撤去を行いました。

黄色スズメバチは大変攻撃性が強く、危険なハチですが、

業者のお兄さんたちは、防護服を着て

掃除機のようなもので、スズメバチをどんどん吸ったり、逃げた周辺のスズメバチを網で一匹ずつ捕まえてくれました。

最後には、木の枝のうろ(空洞)の中にある巣を撤去してくれました。

スズメバチバスターのお兄さんたち、ありがとうございました。

捕まえられず逃げてしまったハチは、しばらくの間、巣の場所を覚えていて戻ってくることがあります。

来週、9/17(木)までは、なかの池、つき山の周りに行かないようにしましょう。

 

 

今日の授業から!

 5年生理科の授業では、おしべのはたらきについて学習していました(右写真)。6年生社会では、電子黒板を活用しながら、歴史の学習の理解を深めていました(左写真)。

 

 家庭科室では、5年生が小物入れの仕上げに取り組んでいました。

 

学校評議員会が行われました

今日は、午前中に学校評議員会が行われました。

4時間目には、子供たちが授業でがんばっている姿を見ていただきました。

「かつては、先生の講義型の授業が多かったが、今日の授業では、子供たちが意見を交わしたり

友達の考えを聞いて回ったりと、子供が主体的に活動する様子が見られた」というご意見をいただきました。

 

 

腰骨を立てて正しい姿勢を身につけようキャンペーン!

 9月3日から11日まで「腰骨を立てて正しい姿勢を身につけようキャンペーン」を取り組んでいます。学習の姿勢と視力低下の課題を少しでも改善していくことがねらいです。保健委員会が朝の会の時間に、各クラスで正しいイスの座り方を伝えています。

 ポイントは、①グッとおしりを後ろへ

       ②ピタッと足の裏を床につける

       ③ピンと腰骨を前へ

       ④背筋を伸ばし、あごを引く です。

 このキャンペーンを機会に、正しい姿勢を意識し、身につけられるといいですね。

 

朝リレーが始まりました!

  今日から朝リレーが始まりました。朝マラソンの後、3つの学年がリレーを行います。今日は、1・5・6年生がリレーの日でした。

  

 5・6年生に教えてもらいながら、1年生もリレーにチャレンジしています。

 

 今日は、1・5・6年生がリレーをしている時間に、2・3・4年生はなわとびを行いました。明日は、2・3・4年生が朝リレーに取り組みます。

 

引き渡し訓練!

 今日は、4校時に引き渡し訓練を行いました。内容は、①埼玉県に震度5弱以上の大地震が発生し、通学路の安全が確認された場合を想定した避難訓練を行う。②児童だけでの下校が危険、困難な場合を想定して、引き取り人への安全かつ確実な引き渡し訓練を行うものでした。

児童の校庭への非難の様子

 

 

 引き渡し訓練の様子です。保護者のみなさま、お子様の引き取りにご協力いただきありがとうございました。

  

 

今日の授業から!

 3年生国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習の様子です。仕事の工夫について本などで確かめ、友達に伝えたいことをまとめていました。

 

 4年生社会「自然災害から人々を守る活動(1)水害が起きたら」の学習で、首都圏外郭放水路の働きについて学んでいました。

 

 6年生国語「熟語の成り立ち」の学習の様子です。漢字4字以上の熟語を考えた児童が発表し、全体で確認をしていました。

 

 

9月のお話朝会!

 今日の朝は、9月のお話朝会を放送で行いました。校長先生から「あいさつの力」についてのお話がありました。次に、2年生の先生から9月の生活目標「相手を見てあいさつや返事をしよう」のお話がありました。お話にあった「かるく・相手を見て、つでも、きに、づけて」あいさつを心がけましょう。

 各教室で姿勢よく、お話を聞く子供たちの姿が見られました。