中野小学校ブログ

2020年7月の記事一覧

大掃除!

 3校時に、2・4・5年生が教室で大掃除に取り組んでいました。机やいすの脚についたゴミやほこりをとったり、床のぞうきんがけをしたりしていました。気持ちよく、1学期最後の日が迎えられそうです。

 

 

 

今日の授業から!

 6年生の英語授業の様子です。ディズニー映画「アラジン」にでてくる「ホールニューワールド」を英語で初めて歌ってみました。2学期も引き続き取り組んでいきます。そして、毎回行っている発音練習の様子です。

 

 6年生も書く活動を授業の中で取り組んでいます。

 

 なかよし学級の音楽の様子です。はじめに、ウオーミングアップの顔の体操などを行い、「ビンゴ」の曲に合わせて手を打つ活動を行っていました。

 

今日の授業から!

 4校時に1年生、2年生の教室を訪問すると、テストを行っていました。学習したことが身についているか、確かめていました。1学期のまとめの時期です。

 

 

今日の授業から!

 5年生が理科の学習で、顕微鏡の使い方について、もう一度確認をしていました。

 

 

 5年生が英語の学習を行っていました。今年度から英語を書くことも学習内容に加わりました。授業の中で取り組んでいます。

 

 

 6年生社会科学習の様子です。今日は「聖武天皇は、どのように世の中を治めようとしたのか」を学んでいました。

 

 4年生算数授業の様子です。1/1000の位までの小数の書き方、読み方、表し方の学習をしていました。

 

 3年生は、テストを行っていました。1学期も、今日を含めてあと5日。どのクラスも一生懸命学ぶ姿が見られました。

 

今日の授業から

朝の雨が上がり昨日ほど暑くないので、今日は低学年が生活科で野外の学習を行いました。 

2年生は、学校農園に行き、畑の草取りやオクラとピーマンを収穫しました。

小さなスイカ、落花生の赤ちゃんも見られました。

早く大きくならないかなあ。

 

1年生は、6月に種まきをした花の観察をしました。

ヒャクニチソウ、マリーゴールドなどきれいな花が咲いています。

そのあとは、校務員の新井先生の草取り、花壇の手入れを手伝いました。

 

 3年生が国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習で、調べたい仕事について調べる活動をしていました。見つけた仕事の工夫を、これから報告文にまとめていく予定です。

   

今日の授業から

今日は、久しぶりに朝から良い天気でした。

業前マラソン後、下駄箱の靴をそろえて授業開始です。

1年生では、算数の授業で引き算の勉強をしています。

自分の考え方を、近くの友達に説明したり、みんなの前で発表したりしています。

計算カードの使い方も勉強しました。

 

 

6年生では、英語の授業でwant to~(~したい)の表現を学習しました。

授業の後半は、早速テストを行い学習した内容が身についたか確認しました。

 

今日の授業から!

 1年生音楽の授業の様子です。「はくをかんじとろう」の学習で、先生の音楽に合わせて、「たん たん たん (うん)」のリズムを手でうっていました。

 

 2年生算数の様子です。「1000より大きい数をしらべよう」の学習で、今日は10をもとにして数の見方を広げる活動をしていました。

 

 6年生図工の様子です。「わたしの思い出の校舎」というテーマで絵を描いています。

 

 

今日の授業から!

 5年生社会科「あたたかい土地のくらし」の学習の様子です。今日は「沖縄県のくらしや家には、どんな工夫があるのか」について、写真資料や動画を使って学んでいました。

 

 

竹とんぼを寄贈していただきました!

 放課後子供教室コーディネーター伊藤様より、竹とんぼ75個を学校に寄贈していただきました。生活科の学習「昔あそび」で活用させていただきます。1年生全員が一人一つの竹とんぼを手にして、学習することができます。ありがとうございました。

今日の授業から!

 5年生道徳の授業の様子です。「差別をなくすために、必要な心は何だろう」という課題で、資料の登場人物の行動をもとに話し合いを行いました。一人一人が自分の立場を明らかにして、発言をする場面もありました。

 

 

フレンド集会!

 今日の朝は、今年度第1回目のフレンド集会を校庭で行いました。代表委員会のみなさんが、中野小の委員会がどのような活動をしているか、クイズ形式で発表をしました。1~4年生も楽しみながら、委員会のことを知ることができました。

  

 

7月10日の授業から

6年生の算数では、小数、分数、整数が混じった複雑な計算について学習しています。

さすが6年生、集中して授業に取り組んでいます。

自分の考えを、電子黒板を使って発表したり、小グループで話し合ったり、教え合いをしています。

 

  

 

今日の授業から!

 4年生が理科「電気のはたらき」の学習で、プラス極とマイナス極を入れ替え、検流計を使って電流の流れる向きを実験で確かめていました。

 

 

1年生の国語では、大きな声で音読をがんばっています。

 

 

4年生の書写では、「原」の字を練習しました。

がんだれの中の書き方にポイントを教わり丁寧に書いていました。

 

 

なかよし学級の国語では、「大事なことを 落とさず聞き取ろう」という課題に取り組みました。

話は、目、耳、心で聞くこと、忘れないようメモをとることについて学習しました。

 

 

なかよし学習の作業学習では、「ハサミの使い方」を練習し、メッセージカードを作りました。

今度は、お誕生日カードやありがとうカードを作って、お家の人や友達にプレゼントしてみたいですね。

 

7月8日の授業から

今、2年生の算数では「長さの表し方」を勉強しています。

今までは、紙の物ものさしでしたが、今日は先生から30cmの竹のものさしが配られました。

これから、いろいろな物の長さを測っていきましょう。

 

 

4年生の音楽では、今は大きな声で合唱が出いないので、クラッピングを行っています。

まずは、授業の最初に体をほぐします。そのあとは、前回に続き、新しいリズムを勉強しました。

次回は2グループに分かれて掛け合いができるかなあ。

 

 

3年生の道徳では、「生活する上で大切なことは何か」について考えました。

主人公の「あきら」になりきって、演技しながらあきらの気持ちを考えてみました。

3年生になったので、「自分で整理整頓する、「明日の学校の準備は前の日のうちにしておく」など、

よい意見がたくさん出ました。

 

 

聴力検査!

 今日は1年生が、聴力検査を行いました。待つときにも、静かに間隔をとって待つことができていました。

  

7月6日の授業から

1年生は、図工の時間に「チョッ キン パ でかざりを作ろう」というテーマで

折り紙を重ね折りしてからハサミで切り、飾りを作りました。

折り紙を開いてみると、想像もつかなかった複雑な飾りが出来上がり、歓声が上がっていました。

ちょうど、明日の七夕の飾りにピッタリですね。

 

 

 

4年生は、理科の時間に電気の学習で使用する「乾電池で走る車」を作りました。

部品も多く複雑な作業でしたが、説明書を見ながら粘り強く取り組んでいました。

早くみんなで走らせてみたいですね。

 

 

1年生初めてのテスト

今日は、1年生が中野小学校に入学して初めてのテストを受けました。

机の向きを変える、はじめに名前を書く、テスト中は話をしない、きょろきょろよそ見をしない

新しい約束を守りながら、算数のテストを集中して受けました。

 

視力検査

 

学校では、視力検査を行っています。

今日は、5年1組が行いました。

最近は、視力検査のランドルト環がデジタルで表示されます。

廊下で待つときもソーシャルディスタンスを保ち、静かに待つことができました。

 

 

 

7月のお話朝会!

今日の朝は、お話朝会を校庭で行いました。校長先生のお話では、元プロ野球選手のイチロー選手を例に、ものを大事にすることの大切さのお話がありました。

 

 次に、7月の生活目標「授業の始まる時刻を守ろう」のお話がありました。1学期最後の7月、時刻を守って生活していきましょう。

掲額式!

 今日は、木村前校長先生にお越しいただき、校長室で掲額式を行いました。前年度在籍の職員から感謝の気持ちを込めて花束の贈呈や児童の手紙をお送りしました。木村前校長先生、3年間ありがとうございました。