市貝小ニュース

掲示板

5年生 調理実習をしました その2

本日は 第2弾 5年生調理実習をしました。分散実施のため、昨日 実施していない半数の子の実施です。

2~3人グループで一人ずつお鍋に水を入れてお湯になるのを待ってから青菜をゆでました。

今日は 家庭科担当のY先生、栄養教諭の先生、教頭の3人体制でサポート。

教科書で確認しながらしっかりと青菜のゆで方を学びました。

 

 

 

chromebookで完成したおひたしを記録しました。

「おいしかった~~~。」ごちそうさま。

よくできました。満足満足。

 

5年生 調理実習をしました その1

本日 5年生は調理実習をしました。

「青菜のゆで方」を学びました。(葉類の野菜はお湯からゆでる練習です。)

コロナ感染症対策のため、分散型で実施しています。

上手にゆでました。ビニール手袋を着用して調理しています。

お湯に入れるタイミングも覚えました。「楽しい~。」

初めてガス台に火をつける5年生もいました。

 

自分で調理した青菜は格別の味のようでした。明日は、また別のメンバーが実施します。

(美味しくできてよかったね。)

ホテイアオイ from NANAI

七井小学校よりホテイアオイをいただきました。なんと!カメ池に入れるとカメの大好物。

バリバリ食べてしまうため、魚の方の池に事務長さんが入れてくれました。素敵な花が咲いています。

ありがとうございました。(七井小学校長先生は前T校長先生の妹さんです)

読み聞かせ

本日 どんぐりクラブによる読み聞かせがありました。

楽しく聞いていました。

阿久津先生も、急遽読み聞かせをしてくれました。(絵本の内容に合わせてフルート演奏も!)

思わず楽しくて楽しくて笑ってしまった6年生でした。本は和ませてくれていいですね。

 

 

5年生もおもわず身を乗り出して物語の世界へ・・・。

この他、図書室の整理もして下さいました。

ありがとうございました。

 

 

本日 あおぞらタイム!(ロング昼休み)

今日のロング昼休みです。一輪車、がんばっています。

タイヤ跳びでも遊んでいます。

M先生と愉快な仲間の皆さん。いい笑顔。

フラフープ大好き3年生。可愛いポーズ。

サッカーも人気。綺麗になった校庭で楽しくプレーしています。

ぶらんこも楽しそう。

カメ池では安定の事務長さん(飼育係?)と餌やり。

さて、室内では・・・・・chromebookで遊んでいます。

(今週 1・2年生は 持ち帰りはありません。)

U先生とゆかいな1年2組の皆さん。このポケモンは「ホウオウ」、U先生の力作。

黄金のモンスターボール。すごいです。

2年1組の皆さん。「かざり係がかべのかざりをつくったよ~。みてみて。」と紹介してくれました。

2年2組さんは、ほとんどの人は外に出ていました。

3年生は絵を描いていました。絵の具で色つけして楽しそう。

寿司ゲームで、もりあがっていました。

ビーズでキャラクターを作っています。chromebookで設計図を見ながら製作。夢中になれることがあるのはいいですね。

Y先生のクラスは、係カードを作成していました。

オセロをやっています。いろいろなゲームで楽しんでいます。

 

6年生は全員、外であそんでいました。

1週間、がんばりましたね。(夏休み明けで今週は長い1週間だったと思います。)

また来週、お待ちしています。

 

 

 

 

 

全校ボランティア実施

本日、全校ボランティアを実施しました。

こんなに綺麗になりました。↓さすがです。運動会にむけて校庭の草取りの御協力ありがとうございました。

教室から(高学年)

本日は5・6年教室をのぞいてみました・・・

 

6年生は、国語の授業での感想を学習端末機器を活用して深めていました。

(アップデートして相互意見交流できる機能がつきました)

どの教科でも、どのような学習内容でもいえますが、自分一人の考えだけでなく友だちの意見を参考にすることで考えが広がったり深まったりします。自分の感想を深める機能があるので、それを意識した素晴らしい活用でした。

6年生は真剣そのもの。森島先生と木内先生が2人で指導、支援してくれるのも心強いです。

高学年になると自分の感想や意見が合っているのかどうかも不安のあるところです。ICT活用では書き込むことができるので、そのような不安もなく、一人一人の意見を大切にすることができます。発表する力との兼ね合いもありますが、学年が上がるにつれ、自分の考えを一層深める、友だちのよさを自分の中に取り入れる、、、等々、ICT活用でのよりよい効果が見られます。

高学年の作品です(ちょっとピントが合ってなくてすみません)

 

さて5年生は道徳の授業でした。自分の考えをしっかり書くことができました。

電子テレビに全員の考えを書いたシートが映し出されています。

その後、「ワード クラウド」機能を使用してなぜ中心の言葉が「自分」なのかについて考えを深めました。

(ワードクラウドは 文章中で出現頻度が高い単語を選んで、その頻度に応じた文字の大きさで図示する手法のことです)

新機能が備わった教育アプリ(スクールタクト)です。先生方も早速、効果的な活用をしていました。「主体的、対話的で深い学び」にはICT機器の効果的な運用と教員のスキル向上が不可欠だと感じた高学年の授業でした。

(尚、今週末より学習端末機器を全学年 持ち帰りします。)

 

 

 

 

教室から(中学年)

夏休みの作品が廊下に飾られています。

昨日今日と、落ち着いて学習しています。

下駄箱(靴入れ)も この通り。きちんと靴を入れています。

昨日 4年生は「垂直」の学習をしていました。

集中して学習しています。

少しずつ運動会の練習にも取り組み始めました。(今年は運動会は10月15日)

また、明日お待ちしています。