高野山小ニュース
一本松をみんなで残しましょう
児童会では,9日から「奇跡の一本松保存募金」活動を行っています。
去年の3月11日の大津波に耐えた一本松が,今や衰弱してしまっています。陸前高田市はそれを復興のモニュメントとして保存するために,資金の協力をお願いしています。
高野山小学校でも,児童会の熱心な呼びかけにより,たくさんの募金が集まりました。募金してくださったみなさん,ありがとうございました。
みんなの募金で一本松が復興モニュメントとなって,みなさんを励まし続けていくと嬉しいですね。
募金は明日までとなっています。よろしくお願いします。
オープン男子選手の活躍
朝の陸上部の活動で,先日の市内陸上大会で走れなかったオープン男子選手の数名のタイムを計りました。高野山小学校のユニフォームを着て,陸上部みんなに走る姿を披露しました。市内陸上大会では急な天候不良のため走れませんでしたが,今日は学校代表の選手として立派に走りきりました。今までの練習の成果を出すことができました。6年生はあと約半年で卒業です。それまで,もっと自分の体力と技術の向上を目指して頑張って欲しいと思います。
校外学習に行ってきました。
今日は1年生が校外学習で,千葉市動物公園へ行って来ました。
「どうぶつのようすをよくみてこよう。」「ともだちときょうりょくして たのしいおもいでをつくろ う。」の2つのめあてを達成できるように,よく頑張りました。子どもたちは「こんなに大きいカメがいるんだね!」「仙人みたいなおひげのさるがいたよ!」と楽しみながら学習しました。また,「もうそろそろ集合場所に行こうよ。」「ゴミをビニールに入れてね。」と自分の役割をしっかりと果たしていました。
今日の校外学習で学んだことを生かして,来週のわんぱく祭の準備も力を合わせて行っていきたいと思います。
「どうぶつのようすをよくみてこよう。」「ともだちときょうりょくして たのしいおもいでをつくろ う。」の2つのめあてを達成できるように,よく頑張りました。子どもたちは「こんなに大きいカメがいるんだね!」「仙人みたいなおひげのさるがいたよ!」と楽しみながら学習しました。また,「もうそろそろ集合場所に行こうよ。」「ゴミをビニールに入れてね。」と自分の役割をしっかりと果たしていました。
今日の校外学習で学んだことを生かして,来週のわんぱく祭の準備も力を合わせて行っていきたいと思います。
校外学習に向けて
4年生は10月23日(火)に佐原へ校外学習に行きます。社会科で学習した伊能忠敬の記念館や,佐原の昔の街並み,香取神宮を見学してくる予定です。
今日は最初の学年集会でした。バスの号車ごとに集まり,座席やバスレクの話し合いをしました。どのグループもしっかりと話し合いを進め,有意義な時間を過ごすことができました。
【真剣に話を聞いています】 【バスレクは何にしようかな?】
校外学習は「社会科の学習に生かせるようくわしく見学しよう」「マナーを守り協力して行動しよう」の二つが目標です。
実行委員を中心に,充実した校外学習を目指しましょう!
今日は最初の学年集会でした。バスの号車ごとに集まり,座席やバスレクの話し合いをしました。どのグループもしっかりと話し合いを進め,有意義な時間を過ごすことができました。
【真剣に話を聞いています】 【バスレクは何にしようかな?】
校外学習は「社会科の学習に生かせるようくわしく見学しよう」「マナーを守り協力して行動しよう」の二つが目標です。
実行委員を中心に,充実した校外学習を目指しましょう!
いよいよ本番!
市内音楽発表会の本番でした。
合唱部、吹奏楽部ともに、今日までの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。
演奏する前は緊張していた子どもたちでしたが、みんな演奏が終わると満足そうな顔になりました。体育館が耐震補強工事のため、広い場所で練習ができずに苦労しましたが、精一杯力を出し切ることができました。
また、今日は他の学校の演奏をたくさん聴くことができました。「どこの学校もすごく上手だね」と言いながら感心していました。
今回の反省を生かし、次の演奏の機会に向けて吹奏楽部・合唱部ともに練習に励んでいきます。
会場までお越しいただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
合唱部、吹奏楽部ともに、今日までの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。
演奏する前は緊張していた子どもたちでしたが、みんな演奏が終わると満足そうな顔になりました。体育館が耐震補強工事のため、広い場所で練習ができずに苦労しましたが、精一杯力を出し切ることができました。
また、今日は他の学校の演奏をたくさん聴くことができました。「どこの学校もすごく上手だね」と言いながら感心していました。
今回の反省を生かし、次の演奏の機会に向けて吹奏楽部・合唱部ともに練習に励んでいきます。
会場までお越しいただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。