西小学校の様子

2022年7月の記事一覧

暑い中、がんばりました

天台のスポーツセンターで小学校陸上競技交流大会の千葉県選考会が開かれ、本校からも20人の選手が参加しました。

気温30度を超える暑い中でしたが、みんな力いっぱいがんばっていい記録を残すことができました。参加した選手のみなさんお疲れ様でした。また応援に来ていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

きれいな水をつくったよ。

4年生は社会科で水道について学習しています。今日は我孫子市水道局の方々をお招きして「我孫子の水道水ができるまで」についてお話を伺いました。


我孫子の水道は、江戸川の水と地下水を使っているそうです。それらの水をオゾンを使ったり濾過をしたりしてきれいにして、さらに塩素で殺菌を行って水道水にしているというお話を伺いました。


説明だけでなく、濾過については実際に子どもたちが実験をしてみました。川からとってきたというちょっと濁った水を、まずかき混ぜていきます。はじめは速く、そして最後にゆっくりとかき混ぜると、水の中の汚れが中央に集まってきます。それを濾過器に通すと、なんと下から透明な水がでてきました。これには子どもたちもびっくりです。


水道局の方々の努力で我孫子の安全な水道水が作られていることに、あらためて感謝しました。おみやげに「我孫水(あびすい)」もいただきました。これからも水を大切に使っていきたいと思います。

思った通りに動くかな?

4年2組でプログラミング学習の研究授業を行いました。我孫子市全体で取り組んでいる「Abi-ICTカリキュラム」の一環としての授業です。教育長を始め市の指導主事やICT支援員さん、他校の先生方も参加しての授業となりました。


いつもと違って知らない大人の人が見守る中ですが、子どもたちはリラックス状態です。すっかり慣れた様子でタブレットを扱って学習していました。


「古典的な迷路」という教材で、迷路に入ったキャラクターが目指す方向に動けるようにプログラムしていきます。はじめは簡単にできますが、レベルが上がるごとに難しくなっていきます。思い通りに動かない時は、何度もプログラムを組み直しながらみんな真剣に取り組んでいました。


一見ゲームをしているような様子ですが、このような学習を通してプログラミング的な考え方が少しずつ身に付けていければと考えています。