西小学校の様子

2019年5月の記事一覧

変な感触!!

5年生が谷津田の田んぼで田植えを行いました。心配していた天気も回復し全員が参加しました。田んぼの先生から説明を聞いてから、おそるおそる泥の感触を確かめながら、靴下だけを履いた足で田んぼに入ります。不思議な感覚に子どもたちは大騒ぎでした。
水の上に張られた紐に沿って苗を植えていきますが、足元が安定しないためバランスを崩ししりもちをつく子もいます。しかし、だんだん慣れていくにしたがって手際が良くなり、1時間ほどで、田植えを終えることができました。
子どもたちが上がった田んぼには、小さい苗がちょっと曲がりながらもきちんと整列していました。
1組がうるち米を植え、2組がもち米を植えました。4か月ほどで稲刈りになる予定です。その間、草取りなどの作業にも参加する予定です。おいしいお米が収穫できるといいですね。
田んぼの場所は、谷津田の小屋のすぐ裏側です。時々覗いて成長を確認してみてください。
     

クラブ活動が始まりました

今年1回目のクラブ活動がありました。西小には、サッカー、ドッジボール、ソフトバレーボール、バドミントン、卓球、科学、ダンス、パソコン、手芸、料理、ボードゲーム、イラスト、の12のクラブがあります。4年生以上の子どもたちが、好きなクラブに入って3学年が一緒に活動します。どのクラブも6年生を中心に仲良く取り組んでいました。今年は9回の活動日があります。今日は計画が中心だった料理クラブや科学クラブも、次からは実際の活動に入ります。楽しみですね。
 

本は友だち

今日から図書室での貸し出し方法が変わりました。西小図書館すべての本にバーコードがふられ、子どもたちの持っている図書カードもバーコード表示となりました。カードに本の名前を書いたりする手間がなくなり、バーコードで「ピッ」と貸し出し返却ができるようになりました。市内の学校では、布佐南小学校でこのシステムを使っています。そのため、布佐南小学校にある本も西小から探すことができます。いずれは、市内のすべての小中学校がオンラインでつながるという計画だそうです。
図書室には「本は友だち」と大きな掲示があります。これからもたくさん本を読みましょう。
 

足並みそろえて

運動会まであと2週間となり、今日から全体練習が始まりました。開閉会式や準備運動の並び方や行進について、全校でそろえます。初日なのでまだギクシャクした様子が見られますが、これから練習を続けていきます。運動会の目的は?と聞くと6年生が「体育学習の発表」と答えてくれました。競技だけでなく、集団行動や応援、係活動等まで日頃の成果が発表できるようにがんばります。

わかった!

6年生は、算数で図形の面積の学習をしています。
1組では、「なぜ円の面積の公式が、半径×半径×3.14になるのか」という問題に取り組んでいました。円を長方形の形に直し、長方形の面積の公式をもとに円の公式につなげていきます。子どもたちは互いに話し合いながら考えていました。友達の発表を聞いて、「あ~、そういうことか。」「わかった!」という声が聞こえました。
算数の学習では、正解だけでなく正解にたどり着くまでのプロセスが大切です。これからも子どもたちがたくさん悩む授業を続けていきたいです。

明日が楽しみ!

1年生の5時間目生活科の学習はグリンピースの皮むきです。
栄養士の増田先生にむき方を教わってから、1年生全員で皮むきをしました。
「芽が出てる!」「三角のがあるよ」「大きいのはお兄ちゃんみたい」とみんな大騒ぎです。皮をむきながら、色やにおい、触った感じなどの観察もします。1時間で大きなボール2つがいっぱいになって、給食室に届けました。
明日の献立はグリンピースご飯です。今から楽しみですね。
  
 

気合を入れて!!

「オッス!!」。朝から体育館で気合の入った声が響いています。
25日の運動会に向けて応援団のスタートです。昨日、結団式を終えいよいよ練習開始。赤白に分かれてまずは基本の型を確認していました。
やはり応援団は運動会の中心です。閉会式が終わったときに「やり切った! 燃え尽きた!!」と実感できるようがんばってください。
 

地震に備えて

今年度初めての避難訓練です。震度5弱の地震が起きたことを想定して訓練を行いました。避難開始から全員が校庭に揃うまで4分57秒。子どもたちは緊張した表情で避難することができました。
気象庁によると、4月は関東・中部地方だけで震度1以上の地震が25回記録されているそうです。ご家庭でも、実際に地震が起きた時にどのように連絡を取り合うか等について話し合ってみてください。
 

本は心の栄養

令和最初となる、お話ポケットの読み聞かせが1~4年生とにじいろ学級でありました。
10連休明けでちょっと疲れている子も、落ち着いた雰囲気で学校生活がスタートできて、ちょっとホっとした様子です。小さいお客さんが一緒に参加した教室もあり、みんなじっくりとお話の世界に浸ることができました。