2019年5月の記事一覧
西っ子の代表です。
3年生以上の学級委員さんと各委員会委員長さんが集まって、代表委員会の会議を行いました。今日は1か月チャレンジとエンジョイタイムについてと、各委員会からの報告などでした。5月の1か月チャレンジについては、おおむねみんな頑張れていたようです。6月は廊下の歩き方です。梅雨に入り校内で過ごす機会も多くなりそうです。廊下の歩き方に注意して安全に生活できるといいですね。
ちょっと緊張しました
今年度の内科検診を行いました。学校保健安全法に基づく健康診断の一環で、学校医の大串先生と軍司先生に来ていただき、聴診器で胸や背中の音を聞いたり、のどの様子を見たりしていただきました。小学校では初めての1年生も緊張して受けていました。
お医者さんからは、みんなおおむね健康です、とのお話をいただきました。これからも健康に気を付けて生活していきましょう。
夢のあと・・・
25日土曜日の運動会は、暑い中応援いただきありがとうございました。おかげさまで大きなケガもなく無事終えることができました。
今日は残った後片付けをしました。5・6年生中心に、用具の残りや使ったスリッパ、コードなどをきれいにして仕舞います。また、ボランティアの方々には3・4年生の虎舞の補修をしていただきました。
業間には応援団の解団式を行って、これですべて終了。でも西っ子の心の中には、運動会の思い出が残っています。
西っ子パワー全開!
今までの練習の成果を十分に発揮した運動会が終了しました。
総合優勝は白組、応援賞は紅組です。
気温が高くなったため、予定を変更する場面がいくつかありましたが、一生懸命頑張る姿がどの種目でも見られ、すばらしい運動会になりました。今日の頑張りをこれからの学校生活でも生かしていきましょう。
また、保護者の皆様や地域の方々、湖北台中学校の生徒さんにも準備や片付けなどで大変お世話になりました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いします。
準備完了
明日はいよいよ運動会です。午後から5・6年生が中心になって準備を行いました。後半は保護者の方にもご協力をいただき、準備完了です。あとは主役となる子どもたちの登場を待つばかり。
雨の予報はありませんが、気温が高くなることが心配です。近くの中央学院高校からテントをお借りすることができたので、子どもたちの応援席に張ります。また、プログラムの合間に教室で休憩する時間を設定しました。
西っ子一人一人が練習の成果を十分に発揮し充実した一日を過ごせるよう、チーム・ウェスト一丸となって支援していきます。
あと2日!
運動会まであと2日、今日の最後の全体練習では、熱のこもった応援合戦が行われました。5,6年生の集団表現運動も最後の詰めの段階まできています。廊下に並べられた万国旗は外に設置されるのを今か今かと待ち構えているようです。
天気予報によると、25日は「晴れ!」。予定通りに実施できそうです。
運動会予行練習
前日の雨も上がり、青空の下、運動会の予行練習が行われました。
気温もぐんぐん上がり、とても暑くなりましたが、子どもたちは元気に練習を行いました。また、本日はPTAによる除草作業も行われました。保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございました。
優しくしてもらいました
1年生が「はしのうえのおおかみ」という題材で道徳の授業を行っていました。優しくしてもらったことをきっかけに、優しくすることの気持ちの良さに気づくという内容です。
授業のまとめで、人から優しくしてもらってうれしかった経験を発表しました。家族やお友達とともに、6年生に優しくしてもらった経験を話した子が、とても多かったです。1年生にとって6年生はとても頼もしい存在だということにあらためて気づきました。これからもよろしくお願いします。
応援練習!!
運動会まであと6日となりました。
今日は朝の時間を使って応援練習をしました。赤組は校庭、白組は体育館で、それぞれの応援合戦の練習を中心に、応援団から指導を受けました。それぞれ工夫を凝らした応援合戦を考えているようです。本番が楽しみですね。
4年生 北千葉浄水場見学
晴天の中、4年生が北千葉浄水場へ見学に行きました。浄水場では、水がどのようにきれいになるのか、またどのように自分たちのところへ届いているかを学習することができました。きれいになってすぐの水を試飲することもでき、子どもたちも大変満足した様子でした。今後の学習に生かしていきたいと思います。
変な感触!!
水の上に張られた紐に沿って苗を植えていきますが、足元が安定しないためバランスを崩ししりもちをつく子もいます。しかし、だんだん慣れていくにしたがって手際が良くなり、1時間ほどで、田植えを終えることができました。
子どもたちが上がった田んぼには、小さい苗がちょっと曲がりながらもきちんと整列していました。
1組がうるち米を植え、2組がもち米を植えました。4か月ほどで稲刈りになる予定です。その間、草取りなどの作業にも参加する予定です。おいしいお米が収穫できるといいですね。
田んぼの場所は、谷津田の小屋のすぐ裏側です。時々覗いて成長を確認してみてください。
クラブ活動が始まりました
本は友だち
図書室には「本は友だち」と大きな掲示があります。これからもたくさん本を読みましょう。
足並みそろえて
わかった!
1組では、「なぜ円の面積の公式が、半径×半径×3.14になるのか」という問題に取り組んでいました。円を長方形の形に直し、長方形の面積の公式をもとに円の公式につなげていきます。子どもたちは互いに話し合いながら考えていました。友達の発表を聞いて、「あ~、そういうことか。」「わかった!」という声が聞こえました。
算数の学習では、正解だけでなく正解にたどり着くまでのプロセスが大切です。これからも子どもたちがたくさん悩む授業を続けていきたいです。
明日が楽しみ!
栄養士の増田先生にむき方を教わってから、1年生全員で皮むきをしました。
「芽が出てる!」「三角のがあるよ」「大きいのはお兄ちゃんみたい」とみんな大騒ぎです。皮をむきながら、色やにおい、触った感じなどの観察もします。1時間で大きなボール2つがいっぱいになって、給食室に届けました。
明日の献立はグリンピースご飯です。今から楽しみですね。
気合を入れて!!
25日の運動会に向けて応援団のスタートです。昨日、結団式を終えいよいよ練習開始。赤白に分かれてまずは基本の型を確認していました。
やはり応援団は運動会の中心です。閉会式が終わったときに「やり切った! 燃え尽きた!!」と実感できるようがんばってください。
地震に備えて
気象庁によると、4月は関東・中部地方だけで震度1以上の地震が25回記録されているそうです。ご家庭でも、実際に地震が起きた時にどのように連絡を取り合うか等について話し合ってみてください。
本は心の栄養
10連休明けでちょっと疲れている子も、落ち着いた雰囲気で学校生活がスタートできて、ちょっとホっとした様子です。小さいお客さんが一緒に参加した教室もあり、みんなじっくりとお話の世界に浸ることができました。