西小学校の様子

西小の様子

たくさん調べました

3年生の校外学習は雨天のため茨城自然博物館に目的地を変更しました。

到着が早かったので、まず全員で一通り回り説明を受けた後グループに分かれて興味のある所に向かいます。

地球のことや宇宙のこと、生命や環境のことなど様々な展示があり、ワークシートを使ってみんな一生懸命調べました。グループで協力してワークシートの問題を一つ一つ解決して進みました。

今日調べたことは新聞にまとめて発表する予定です。

逃走中!!

今日は2回目の児童集会(エンジョイタイム)です。校庭を舞台に、テレビでも時々放映している「逃走中」を全校で行いました。子どもたちの代表だけでなく、先生たちもハンターの役を務めます。テレビのようにスーツを着てサングラスをかけた先生たちも登場し、子どもたちも大喜びです。スタートの合図でみんな逃げ回っていました。

途中、「捕まっていない人で手をつないで輪になる」などのミッションがあり、成功すると捕まった人も復活します。繰り返し復活があり、みんな思いっきり走り回りました。ハンター役の先生たちは汗だくでした。

最後のミッションはおきまりの西っ子ダンス。これもみんなで踊って、楽しい時間が終わりました。企画してくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。

1億円って重い!!

6年生が租税教室を行いました。消費税が10%になり、税金についての関心も高まっています。ただ、税金が具体的にどのように使われているかについては、子どもたちにとってわからない面も少なくありません。今日は市役所の方から、詳しい説明をいただきました。学校を一つ建てるには、校舎と体育館とプールを足すと13億円かかるそうです。また、小学生一人に対して1カ月あたり7万円の税金が使われているそうです。みんなの納めた税金を大切に使わなければという気持ちを改めて持ちました。

最後に、1億円という金額がお札にするとどのくらいになるのか、重さと大きさをそろえたレプリカを見せていただきました。実際に持ってみて、そのズッシリとした存在感に圧倒されました。

 

緊張しました!

教育実習で2年2組に入っている坂入先生が精錬授業(研修まとめの授業)を行いました。大学の指導教官の教授にも見ていただき、教育実習の成果を発表する場となります。見慣れない大人が教室に入ってくるので子どもたちも少し緊張気味です。先生も朝からちょっと緊張気味でした。しかし、授業に入ると普段の笑顔がだんだんと見られるようになり、しっかりと学習を進めることができました。子どもたちも、先生をサポートしようとする様子が見られました。日頃から子どもたちに寄り添う姿が印象的な坂入先生、本当の先生になる日を思い描いて、これからも頑張ってください。

中学校が楽しみです。

教員研修の一環で、湖北台中学校の窪田先生が今日一日小学校の生活を体験しました。主に4年2組の教室に入り生活を行いましたが、いい機会ですので1時間算数の授業もやっていただきました。

学習問題は「“かずばくだん”の必勝法は?」。“かずばくだん”とは、二人組で順番に3つまでの数を数え「20」あるいは「30」と言ったら負け、というゲームです。みんなで絶対負けない方法について考える授業でした。隣同士で対戦したり、途中から乱入してきた校長先生と対戦したりして大盛り上がりでした。このゲームは4の倍数が関係してきます。倍数の学習をしている4年生にとってゲームをしながら倍数について知ることができる楽しい授業になりました。

また、昼休みは6年生と一緒にラグビーもやりました。6年生にとっては来年からお世話になる先生です。今のうちに仲良くできて、入学がさらに楽しみになってきたのではないでしょうか。

堂々と演奏できました

吹奏楽部が今日は産業まつりで演奏をしました。このところ演奏会が続いているので、部員たちも落ち着いています。朝聞いてみると「全然緊張してません」との声も聞かれました。

今日は、星野市長も聴いていただく中、堂々と演奏できました。

お兄さん、お姉さんはすごい!

先日、1・6年生の様子を紹介しましたが、今日は、全校児童が体力テストに取り組みました。立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、50m走、ボール投げの6種目です。クラスごとにそれぞれの場所に行って測定します。1年生は前回と同じで6年生と、2年生は5年生とペアを組んで回ったので、1・2年生は、測定のお手伝いをしてもらうだけでなく、5・6年生のテストの様子も見ることができます。自分たちと同じ種目でお兄さんお姉さんがいい記録を出すのを見て、みんな感心していました。

初めての校外学習

1年生は入学して初めてバスで行く校外学習でした。目的地は東武動物公園、いよいよ出発です。みんなワクワクしています。

動物園に到着して最初はアシカショーの見学です。

お弁当タイムで元気100倍!

いよいよグループに分かれて、好きな場所の見学です。

天候にも恵まれ、たくさんの動物とも出会って、充実した1日になりました。

また偶然なことに、バスのドライバーさんは、なんと2組の子のおじいちゃんでした。安全運転ありがとうございました。

声援を受けて。

今週から体育の時間に体力テストに取り組んでいます。今日は1年生と6年生が合同でテストを行いました。種目はシャトルランです。20mの距離を放送のペースに合わせて走って往復し、走れた回数をはかる種目です。1年生が走る回数を6年生が数えることにしました。6年生はペアを組んだ1年生の回数を数えます。回数を数えながら応援にも力が入ります。6年生から「がんばれ!」という声援を受けて、1年生もいつも以上の力を出し切ることができました。最高記録はなんと60回を達成しました。

終わった後「楽しかった」「もう一回やりたい」という声が、1年生から上がっていました。このほかの種目もこれからペアで行っていく予定です。1年生と6年生とのつながりが、さらに深まっていくことと思います。

「マルCマーク」って?

9月に6年生で実施した我孫子市小中一貫教育Abi-ICTカリキュラムの授業を、今日は4年生で実施しました。今日の学習は著作権についてです。4年生にとって「ちょさくけん」という言葉は耳慣れないものです。まず、身の回りにあるマルCマークを調べました。子どもたちの持ち物には結構マルCマークがあります。そこから身近な著作権について考えていきました。4年生にとってはまだ難しい内容ですが、日ごろ接する機会のあるSNSやYoutubeなどと密接にかかわってくるものです。この機会に基本的なことを理解できればと考えています。