西小の様子
お米が届きました!
先日5年生が脱穀したお米が、精米されて届きました。自分たちが植えて収穫したお米ということで、子どもたちも大喜びです。
このお米は、5年生が家庭科の学習でおにぎりなどを作った後、給食にもだして全校のみんなで食べる予定です。5年生の米作りについていろいろご指導いただいた市の職員さんや谷津田の先生、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
思いっきりがんばりました!
白井運動公園陸上競技場で市内陸上競技大会が開催され、本校からも21人の選手が出場しました。今年は選手宣誓の役割が本校にあたり、陸上部の部長がその役割をしっかりと果たすことができました。
選手たちはそれぞれの種目で今までの練習の成果を十分に発揮しました。大会の朝はみんな緊張した顔をしていましたが、競技がはじまると入賞した選手や自己ベストを更新した選手もいて、みんな充実した表情で閉会式を迎えることができました。
学校に帰ってから、4・5年生の陸上部員に向けて報告会を行いました。「自己ベストが出せました」「陸上をやってきてよかったと思いました」など一人一人今日感じたことなどを話し、それを聞いた4・5年生たちも、来年への思いを新たにしました。
今まで選手たちを支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
タグラグビーを教わりました。
NECグリーンロケッツ東葛のスタッフの方をお招きして、5・6年生で「ちば夢チャレンジかなえ隊」の授業を行いました。これは千葉県の行っている事業で、広く子どもたちにスポーツの楽しさや喜びを体験させるために、県内トップ・プロスポーツ団体に所属する選手やOB、コーチ等を講師として小中学校へ派遣し、体育・スポーツ活動での交流を行う活動です。
始めに、スタッフさんの紹介も兼ねてラグビーのパスやタックルを見せていただきました。迫力のあるプレーに子どもたちも大喜びです。
今日はタグラグビーを教えていただきました。まずは、2人組、4人組でのミニゲームでタグのとり合いをしました。
いよいよタグラグビーの試合です。ノックオン、スローフォワードなど実際のラグビーに近い形のルールで、ちょっと難しいところもありましたが、みんな楽しそうにプレーしていました。
グリーンロケッツは我孫子市を中心にして活動しているラグビーチームです。今日はラグビーの面白さをたくさん教えていただきました。これをきっかけにラグビー観戦に行ったり、ラグビーを始めたりする子もふえてくるかもしれません。授業が終わった後、教えていただいたスタッフの方とおしゃべりをしたりにサインをもらったりしている子もいました。
体力テストを行いました。
本校では体力テストの数種目を、全校一斉に行っています。今日は長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げの5種目を行いました。
全校で一斉に行うことで、6年生が1年生のお手伝いを、5年生が2年生のお手伝いをすることができます。今日も、種目場所への誘導や記録の記入などを手伝っていました。これ以外の種目についても、時間を合わせて合同で行うものもあります。このような活動も通して、低学年と高学年との交流を図っていきたいと思います。
手賀沼への愛
昨日、アビスタで「手賀沼賞 エコ・こども教室2023 作品発表会」が開催され、本校から先日「手賀沼賞」を受賞した福野琴美さんが発表しました。
福野さんの発表は、夏休みに取り組んだ「手賀沼大花火」という工作についての内容でした。作成の動機や工夫したところ、苦労したことなど動画を交えて堂々と発表しました。作品の実物は県の作品展にいっているので、この場で見せられなかったのは残念ですが、仕組みについて詳しい説明があり、作品の内容がよくわかりました。
福野さんの他に市内の4人の小学生が発表しました。それぞれ工夫された素晴らしい内容で、一つ一つの発表から手賀沼への愛を感じられました。
おいしくできました。
5年生の親子交流会があり、親子でカレー作りをしました。今月末に林間学校を控えている5年生です。林間学校でカレーをつくるのでその予行練習も兼ねています。
5年生の子どもたちは家庭科での調理実習の経験を生かして、野菜の皮をむいたり切ったりするのもスムーズにできたので、保護者の方はほとんど助言係にまわりました。
どの班も完成しました。みんなで「いただきます!」
林間学校が楽しみです。
デザインから考えました。
飼育・栽培委員会の子どもたちがA棟前の花壇の植え替えをしました。マリーゴールドなどの夏の花から、冬から春に向けて葉ボタンやパンジーなどに衣替えです。
花壇のデザインは委員会の子どもたちが考えました。業間休みにみんなで作業しましたが、アイディア通りに植えることができて、みんな満足そうでした。ご来校の折にはぜひ花壇もご覧になってください。
※葉ボタンが波型に植えられているのが、子どもたちの考えたデザインです。
みんなで協力して作りました。
先日畑で収穫したサツマイモを使って、にじいろ学級合同で調理実習をしました。
今日作るのはスイートポテトと大学イモ、サツマイモチップスの3種類。身支度を整えたら、3つのチームに分かれて作業開始です。
イモを洗って、皮をむいて、切って・・・と様々な作業があります。包丁を使ったり、コンロを使ったりなどは、高学年の子たちは家庭科の学習で経験しています。しかし低学年の子どもたちには慣れないことがたくさんあります。にじいろ学級は1~6年生までが在籍しているので、高学年の子たちが低学年の子たちの面倒をよくみていました。
苦労しながらもどのチームも出来上がり、みんなで「いただきます!」。
職員室にもおすそ分けをいただきました。
練習の成果が発揮できました。
吹奏楽部が市内音楽発表会に出場しました。会場となる柏市民文化会館大ホールは、今まで練習していた体育館とは比べものにならないくらいの広さですが、入場したみんなは余裕の表情です。出番は午後からなので、お昼のお弁当をしっかり食べてパワーをためて発表です。
ステージに上がり、配置につくとだんだんと緊張感が高まってきました。
いよいよ発表です。曲の紹介もしっかりときまり、一人一人が自分のパートをしっかりと演奏して、力強い音がホールに響きました。
演奏を終えて、一人一人の顔に満足そうな表情が浮かんでいました。
今日は自分たちの発表だけでなく、ほかの学校の演奏も聞くことができました。これからの練習にも生かしていけそうです。吹奏楽部は、10月15日に湖北台中央公園で開催される「新産業まつり」でも演奏する予定です。
陸上部もがんばって!
先週の吹奏楽部に続いて、陸上部の壮行会を行いました。陸上部は10月18日に開催される市内陸上競技大会に出場します。出場する選手たちを全校児童で励ましました。
陸上部は現在57人で活動していますが、大会に出場できるのは6年生だけなので、今回の選手団は21人です。全校の子どもたちの前でそれぞれの種目を実演して紹介しました。
真剣な表情で競技に取り組んでいる姿に、見ている子どもたちも一生懸命拍手を送っていました。
今年は会場が白井陸上競技場になりました。今までの小学校の校庭とは違って、全天候型の400mトラックがある陸上専用の競技場です。そのようなところで競技できることで、選手のみんなも気持ちが引き締まってきました。