お知らせ
にこにこ教室 5の3国語 6の2算数
【5年生】
【にこにこ教室】
毎時間、自分の課題に取り組み、力を付けています。
【5の3 大造じいさんとがん】
挙手が多く、自分の考えをしっかりと発表していました。
作戦と気持ちを読み取りました。
【6の2 算数】
6年生の算数は大分難しくなります。自分の考えをもって学習に臨んでいる6の2の子ども達です。
【小中一貫研修】
先生方も研修に励みました。コロナ対応で、3校合同の研修ではなく、学校ごとに行います。
<生徒指導部>
<研究・修養部>
<教育課程部>
<特別支援部>
「つなぐ」がキーワードです。子ども達にとって、この研修がプラスになるように、四小と白山中と情報交換をしながら、小中一貫教育を進めていきます。
月曜日は、7:30~の登校です。部活動はありません。安全管理員さん3名全員に勤務していただき、安全確認をしながら過ごします。よろしくお願いします。
4の1・3の1理科 5の1英語 2の1図工
【避難訓練延期】
今日の避難訓練は、熱中症アラートが発令されたこと、一時的に激しい雨がふったことにより、9月15日に延期しました。昨年度は雨が続き、校庭への避難を経験することができませんでした。今年の引き渡し訓練はコロナ対応で中止でした。今回は、放送に切りかえず延期して、実際に避難させたいと思います。
【2の1 図工】
水の加減も色づかいも上手です。2年生になると、技能面がぐんと上達します。
【完成!】2の3
【6年生 音楽 習字】
授業の最後に、ピアノ演奏を披露しました。強いタッチと美しい音色で、友達の心を引きつけました。
素敵な演奏でした。
担任も聴きにきました。
教頭の習字です。集中して、基礎基本の練習です。久しぶりに筆をもつ子が多かったようです。
【5の1 英語】
学ぶ意欲にあふれ、積極的に授業に参加する姿が見られました。にこにこ教室の担任が、研修のためT1を行いましたが、反応がよく、楽しく学び合うことができました。
【4の1 理科】
二人一組で砂と土の水の流れ方の違いを実験で確かめています。理科の実験は、子ども達の瞳が輝きます。
【3の1 理科】
映像は、わかりやすく作成されています。どの学級も社会科や理科で活用しています。
今日は、1・2年生は全員出席で、全校の欠席がとても少ない日でした。お子さんの健康管理に気をくばっていただき、ありがとうございます。今週もあと1日です。元気で登校してほしいと思います。
文部科学大臣からのメッセージ
これらのメッセージは、紙媒体でも配付しました。コロナウイルス感染症対策をとりながら、教育活動を進めて参ります。御家庭でも十分に気を付けていただいています。しかしながら、長期化しており、誰もが感染する可能性があります。感染した場合、感染を責めるという空気感が生まれないように、御家庭でも力を貸していただきたいと思います。
04 【参考資料】新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf02 教職員をはじめ学校関係者の皆さんへ.pdf
5の2国語 3の3総合
【5の2 大造じいさんとがん】
この姿、さすが高学年です。
1年の中でも印象に残る単元です。担任も力が入ります。
【3の3 一小の宝物さがし導入】総合的な学習の時間
毎年3年生はこの総合表現活動を通して、ますます「我孫子第一小学校」が好きになります。
瞳を輝かせて取り組んでいます。
【フラワーロード】
用務員さんが、立て札を作成しました。去年は高架水槽の工事で花を植えられませんでした。今年はきれいなフラワーロードです。
【5年生掲示物】
相手意識と目的意識をしっかりともって、掲示物を作成しています。まだ全員が仕上がっていませんが、一人一人の思いが伝わってきます。
明日まで短縮です。放課後の過ごし方に気を付けてください。また、文部科学大臣から出されました「保護者や地域の皆様へ」をよく読んでいただき、お子様とも話し合ってください。学校でも学活などを活用して、子ども達の心を耕していきたいと思います。(学校では児童用を配付)
3の3算数 2の2逆上がり 奉仕部
大きなお月様。あっという間に9月を迎えました。
【奉仕部】
我孫子第一小学校だけの「奉仕部」です。一日一善 これを自然に行う奉仕部 部員です。
学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
【地域の方に支えられて】
子ども見守り隊の地域の方が、南門で登校指導をしてくださっています。ありがとうございます。
【3の3 算数】タイムリーでした。教師が3人。きめ細かく指導しています。
【2の2 逆上がり】聞く姿勢が立派です。
今年度も逆上がりに力を入れます。友達同士の教え合いが見られます。体力も心も育ちます。