お知らせ

お知らせ

5/23 3年生市内巡り

3年生が、社会科の学習で市内巡りをしました。

始めに、学校から歩いて我孫子市役所に行きました。

 

我孫子市をより良くするために、市長さんや市議会議員のみなさんが話し合いをする議会場です。

ふだんは、市議会議員のみなさんが座る席に座らせてもらいました。

 

星野市長さんがお仕事をする、市長室も見せてもらいました。

 

市民に大切な情報を放送する、防災無線室です。

 

その他にも、市民のみなさんの生活に必用な手続きをする場所など、市役所の様々な役割を説明していただきました。

  

 

最後に、うな吉さんがお見送りに来てくれました!

 

 

 

その後、子ども達はけやき号にのって、バスの中から市内見学をしました。

 

市民の生活を支える施設、便利にする施設など、市内には様々な施設があることを自分達の目で確かめることができました。

見学場所では、マナー良く、しっかりと学習することができました!

 

5/22  5年生 市内めぐり(布佐方面)

5月22日(木)5年生が総合的な学習の時間に、 自分達の住む我孫子市西部だけでなく、我孫子市の中部・東部地区についても詳しく調べたいとのことで、子ども達と共に計画をたて、本日は布佐方面の見学にいきました。

本日は、我孫子市教育委員会 文化スポーツ課のみなさんのご協力を得て、旧井上家住宅、布佐観音堂、コホミンへ行って我孫子市東部地区の歴史について学習しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

我孫子市は東西に長い市であるため、西部地区に住む子ども達は、東部地区を訪れる機会も少ないことから、様々な発見があったことと思います。

今回の市内めぐりが、今後の総合学習にどのように結びついていくのか楽しみです。

 

 

 

5/21  1年生 そら豆のさやむき

5月21日(水)1年生がそら豆のさやむき体験をしました。

学習の様子の詳細については、5月21日の「今日の給食」コーナーで紹介していますので、そちらをご覧ください。

1年生がむいてくれた、新鮮なソラマメを、給食の時に全校で美味しくいただきました。

1年生のみなさん、ありがとうございました! 

  

 

5/18 運動会 一人一人 頑張りました!

5月18日(日)一日遅れの運動会となりましたが、一小っ子一人一人が、今、自分にできる精いっぱいの姿で運動会に参加しました。

運動会開会前の職員最終打ち合わせ。

運動会の成功を願い、体育主任のかけ声で、心を一つに気合いを入れました!

 

運動会 いよいよ 開会!  選手入場!

 

 

★ラジオ体操★ 

 

★エール交換・応援合戦★

赤組・白組、それぞれがお互いの、そして一小の健闘を祈って全力で応援しました

 

 

 ★みて!きいて!たのしい!一小ワールド★

かっこいい3,4年生が一小ワールドのパーティーに招待してくれました

 

 ★一小のアイドルじゃだめですか?★

一小のアイドル1,2年生が、みなさんにたくさんの「かわいい」を届けてくれました 

  

 ★仲良く 賢く ごろごろと!(大玉送り)★

全校一致団結大玉送り  接戦のすえ 白組が勝利しました

 ★河童音頭★

今年もやってきました、河童音頭♪

今年は、一小カッパーズに加えて、あびかちゃんも登場しました

  

 ★一小よさこい2025★

 5,6年生のダンスは、ダンスリーダーを中心に振り付けや練習内容など自分達で考えて作り上げました。

 全員で心を一つにしたダンスは、会場に集まった全ての人たちに「感謝」が伝わる素晴らしい「よさこい」でした!

 

 ★紅白対こうリレー★

一小のスピードスター達が、トラックを全力でかけぬけました。

 

今年の1位は、白組青チームでした!

「正々堂々!情熱あふれる運動会」

スローガン通り、子ども達の情熱があふれた、素晴らしい運動会になりました!

 応援してくださった全ての方に、心から感謝申し上げます! 

 

 

 

 

 

 

 

5/16 運動会前々日準備

運動会は、18日(日)に延期となりましたが、本日6校時に5・6年生、教職員とPTA、おやじの会の皆様で、運動会前々日準備を行いました。

明日土曜日は、雨に加え、午後から強い風が吹くということですので、雨と強風の影響を受けない部分のみ準備を行いました。

子ども達ではできない力仕事の部分は、PTAとおやじの会の皆様に準備していただき、短時間で準備が整いました。

 

 

 

1年生から4年生までは、本日は早帰りとなりましたが、口々に「私も『てるてる坊主』つくったよ」「運動会 晴れるといいね」と期待に胸を膨らませて帰って行きました。

学校の準備は整いました!

あとは、子ども達のコンディションです。

明日は、気温がずいぶん低くなるということですので、体調をくずさないよう気を付けてください。

また、子ども達の小さなけがが増えています。大きなけがにつながらないよう、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

それでは、一小っ子のみなさん

日曜日、元気に登校してきてくださいね!!

最後になりましたが、本日ご協力いただきましたPTAの皆様、おやじの会の皆様、ありがとうございました。

当日も、よろしくお願いいたします。