お知らせ

お知らせ

学習委員会 九九道場  1の1生活科

全校朝会(放送)では、節分の鬼退治の話と各学年へ「エール」を送りました。「自分の中の鬼」と「コロナ鬼」を退治したいですね。

【学習委員会 主体的な取組 九九道場】

 

 

 

 

 

チャレンジしたら、スタンプがもらえます。5・6年生が意欲を大切にして企画したことが素晴らしいです。

合格したサインもチャレンジ用紙に記録しています。2・3年生のチャレンジする姿が立派です。

【1の1 生活科】

けん玉の練習です。膝と手首の使い方がポイントです。一生懸命に練習していました。

 

 

 

 

【表彰 おめでとうございます】

広報1月号の表紙を飾るデザインコンテスト 「デザイン賞」5年生

全校児童才能開発コンテスト 科学部門「佳作」1年生     です。おめでとうございました!!

書き初めの作品が戻ってきました。「書星会賞」は後程、御紹介します。

 

 

3年生いのち こころ からだ  5年生キャリア教育③

【3の1 いのち こころ からだ】

いのちのはじまりと赤ちゃんのたんじょう

自分のいのちがどのようにしてはじまったのか?を学びました。例年、3年生は養護教諭がT1を務めています。生命の誕生を説明するには、専門的な知識が必要です。子ども達は、「今、自分がいること」の尊さを実感しました。

 

「1」と「1」を大切に、学級目標が掲げられています。

 

 

真剣に話を聞く3の1の子ども達。この時間を通してたくさんのことを学び、感じました。

5年生キャリア教育

【オペラ歌手】

 

 

【ラグビー選手→総務:選手を採用したり、支えたりする】

 

 

 

【校長】

 

 

 

3回に分けて「密」に気を付けながら行ったキャリア教育でした。一小っ子の「夢」を応援したいと思います。

土曜日日曜日の過ごし方に気を付けてください。

 

漢字検定 3の3図工  

【漢字検定】

今年度は、コロナウイルス対応で、今回だけの実施となりました。「〇級になるんだ。練習頑張ったよ。」という声が聞こえました。164名の受検人数でした。一小っ子の意欲の高さがうかがえます。塾などで、受検しているお子さんも含めると相当数になります。目標をもって学ぶ姿が輝いています。

   

 

 

 

  

 

 

【3の3 図工】

 

 

 

 

一小っ子は、「図工」も「習字」も0の声で、集中して取り組みます。いつも、とても立派だと思います。

明日は5年生のキャリア教育最終日③です。

2の2算数授業研究 5年生キャリア教育②

【2の2 算数授業研究】

「長い長さをはかってあらわそう」

30センチメートル物差しでは測定しにくい長さは、どのように測ったらよいか、考えました。

 

 

 

 

 

 

30センチメートル物差しでは測りにくいことに気づきました。一人では難しくても二人で協力すると測りやすいことを実感しました。

 

 

1メートル物差しは、測りやすいことに気づきました。

 

 

 

 

2の2の子ども達は、教師の話をよく聞き、黒板をよく見て、測ったり考えたりすることができました。3年生になる力がしっかりと付きました。

【山岳ガイドの方の話】

 

 

 

 

 

7大陸の最高ほうについての説明          酸素ボンベ

 

手巻きずし おいしいと食欲がわくそうです。    食事をするテント

 

肉を食べることもあります。

 

 

 

実行委員がお礼を言いました。          登山グッズをさわらせていただきました。

 

普段は、ロッククライミングや体幹トレーニングを心がけている。荷物は昔は50キロほども担いでいたけれど、今は7キロ程度。エベレスト級の山では、酸素マスクをして、酸素ボンベを1本吸う。酸素が体内に入ると体が温かくなる。ダウンのつなぎと下着で十分である。なだれや墜落での骨折など、危険と背中合わせの仕事でもある。山の環境を大切に、トイレ等も十分に考えて行動している。カメラはリュックに入れると取り出す力が必要になるので、いつもぶら下げて、シャッターチャンスを待っている。写真を撮ることも苦戦がある。

たくさんの質問が出ました。一生懸命に話を聞いた5年生でした。

自分が登山に興味をもったのが小学校5年生。興味をもつと、目標ができる。やりたいことに向かって努力することが大切である。ガイドはサービス業で、登山した人が喜んでくれるとうれしい。

遠い世界がぐっと身近に感じられ、「夢」をいただきました。ありがとうございました。

 

5年生キャリア教育 1の2いのち こころ からだ

 

【5年生】

最後の質問コーナーでは多くの手が挙がりました。興味をもってしっかりと話を聞くことができました。

テレビの制作会社の社長さんに話をしていただきました。

 

 

 

 

 

テロップを入れていただきました。

 

集中して話を聞き、一生懸命にメモしました。

 

6年生になる力が十分身に付きました。

 

 

大学の時に目指した職業には就かず、制作会社に就職したそうです。入社してADからディレクターになるために、たくさんの努力をして今の自分を創り上げたそうです。「必要なスキルは?」の質問に、「興味をもって調べること、それが楽しいと思えること、おもしろいことを考え出す能力が必要。」と答えていただきました。

【1の2 いのち こころ からだ】

 

 

 

 

 

 

 

「プライベートゾーン」という名称を覚えました。男女の違い、自分も友達も大切にすること、自分の体を守ること等、1年生なりに一生懸命に考えました。「大切なお勉強」の言葉に、笑わずによく考え、発表し、しっかりと学習に臨みました。

明日は、5年生 キャリア教育の2回目です。登山ガイドの方の話です。