お知らせ

お知らせ

運動会の練習

いよいよ今月25日(土)に本校の運動会が開催されます。

子ども達は、毎日一所懸命に自分の出場種目の練習をしております。

今年の運動会スローガンは、「元気白熱運動会 努力と絆の

バトンパス」になりました。

一人一人の努力がみんなの絆となり、感動のバトンパスができる

ように頑張っていきます。

特に、団体での表現運動(ダンス・踊り)では曲に合わせた振り付け

を何度も何度も繰り返して覚えています。

低学年は「学園天国」、中学年は「ロック花笠音頭」、高学年は

「組体操つなぐ」を披露します。

運動会練習を通して、日々逞しくなっているのが嬉しいです。

       低学年の「学園天国」の練習

         隊形移動は難しい!

避難訓練

5月10日(金)に地震を想定しての避難訓練を実施しました。

学校内で地震が起きた場合は、第一次避難として自分の体を机の下

に入れたり柱などに身を寄せたりして安全を確保します。

校庭への避難が必要と判断した場合は、校内放送により全児童を

校庭へ担任等の指示により安全に避難させます。

今回は、避難時の約束である「おかしも」の徹底を図りました。

(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)

今後30年以内にマグニチュード8程度の大地震が起きる確率は、

かなり高いと言われております。

学校での約束と同様に、ご家庭で起きた場合の約束事もぜひ決めて
おいて
ください。

         校庭へ避難している1年生

       2次避難でのお話の様子

清掃で心を磨く

本校の子ども達は、黙ってしっかりと清掃に取り組む子どもが

多いと思います。

現在は、昼休みの後で清掃時間を15分間取ってあります。

学校としては、「働くことや奉仕することを大切に考え、

自ら実践できる子どもを育てる」ことを目標にしています。

教師が率先垂範で黙って清掃を続けていれば、子ども達も同じ

ように黙々と清掃をするようになっていきます。

清掃は床を磨くだけでなく、自分の心を磨くのです。

6年生のあるクラスのトイレ清掃で使用した雑巾が、僅か1週間で

ボロボロになっていることが分かりました。感動です。

     1週間の使用雑巾

        6年生のトイレ清掃の様子



校長のふれ合い給食

5月の連休明けの7日から、校長の「ふれ合い給食」を始めました。

1学期中に全学級を給食時間に訪問し、子ども達と一緒に楽しく食事を致します。

クラス紹介やクラス自慢をしてもらい、「校長先生の質問コーナー」

で子ども達とコミュニケーションをしっかり取ります。

子ども達は、面白いユニークな質問を沢山出してきます。

最後に、校長が手品を幾つか披露することで子ども達は、
大変に
喜んでくれます。
子どもとの距離感を縮めていきたいと思います。

にこにこ学級からスタートしました。1年生から高学年へと順番に回っております。


 

     ふれ合い給食の初日(にこにこ学級)
 

1年生を迎える会

4月26日に全校児童が体育館に集まり、児童会が企画した1年生を迎える会を行いました。

6年生が1年生と手を繋いで花のアーチをくぐり入場してきました。

1年生紹介では、ペアの6年生から名前を呼ばれると元気な声で返事をしてその場に立ちました。これで一小の1年生として上級生との絆の始まりです。

1年生へのプレゼントとし上級生から学校案内券・お名前ペンダント・招待状・ミッキーの帽子・1年間のお世話等の披露がありました。

「お誕生月の歌」のコーナーでは、自分の誕生月の時になると体育館中央に出て輪になって楽しく踊りました。

1年生の皆さんも第一小学校の生活にも慣れてきたようです。

     ミッキーの帽子を被った1年生