お知らせ

お知らせ

公開授業に向けて5

今日の6年生で、いよいよ最後の「プレ授業」となりました。来週水曜日に、今まで工夫改善しながら
取り組んできた研究の成果を発表します。
 
 
 
 
              
              子ども達のパネルディスカッションの「質」が高まりました。
              参観していた教師も子どもと一緒に「あびこの夢プラン」を真剣に聞き、
              「なるほど」「う~む」の札を上げました。

 
             
            研究概要の説明の練習も行いました。今まで先頭を走り続けた研究主任の
            立派な発表です。当日も我孫子第一小学校の研究内容に自信をもって
            発表して欲しいと思います。
そして・・・隣の学校の校長先生が、ステージや正門に掲げる「看板」を書いて下さいました。
 
 
 
            
             ありがとうございます。
当日は、お手伝いいただく保護者の方がたくさんいらっしゃいます。大変助かります。どうぞよろしくお願い
します。

公開授業に向けて4

今日は、1年生と5年生が授業を行いました。3学級ありますので、改善してはチャレンジする
ことができます。「主体的・対話的で深い学び」の姿にするために、頑張っています。
【5年生】
 
 
 
 
 
 
 
 
伝える相手、目的(我孫子のPR映像をつくる)をしっかりともって、内容を話し合っています。根拠を述べることで
相手を納得させながら、話し合いが進んでいます。

【1年生】
2年生を相手に自分のインタビューしたとっておきを紹介するために発表する順序を話し合いました。
2人で4つのインタビューのとっておきを何番目に話すか、頭を寄せ合って、顔を近づけて「ペア」で
考えています。
 

 
                
 
 
 
 
振り返りシートにも満足の書き込みが見られました。

公開授業に向けて3

うさぎ小屋に風よけのビニルが貼られました。寒さが厳しくなってきます。
うがい 手洗いを励行し、風邪に負けないで元気に登校して欲しいと思います。
 
 
             
        飼育委員会の5・6年生がいつも一生懸命に委員会の仕事に取り組んでいます。

 
奉仕部は、水たまりに土を入れて整地しています。奉仕部の30人の力はすごいものがあります。
お陰様で、業間に「持久走練習」を行うことができました。

【3年生】
授業づくりが進んでいます。
 
 
グループで頭を寄せ合わせて、一小の「大すき」が伝わる紹介文のキーワードを考えています。
司会や記録など、役割分担をしながら、上手に話し合いを進めています。

【6年生】
 
 
 
 
 
2クラス目のパネルディスカッションです。フロアは、「なるほど!」「う~む」2つのカードを持ち、パネリストの
話を聞きながら自分の考えを示します。パネリストもフロアも「頭の中がアクティブ」です。

人の話を集中して聞き続けるのは、とても大変です。1~6年生とにこにこ学級の子ども達に、「話し方名人」
「聞き方名人」「話し合い名人」としての「学年毎の力」が身に付きつつあります。繰り返しの学びで一小っ子が
伸びています!!

青少年綱引き 5年生地域学習

今年も綱引き大会に向けて練習がスタートしました。青少年指導員のお二人が、構え・綱の持ち方
足の踏ん張り方・審判の合図等、丁寧に指導して下さいました。
5・6年生希望者が「チームワーク」で25日の試合に向けて頑張ります。初日から「元気の良い挨拶」
気持ちが良かったです。
 
 
脇にしっかりとはさみます。              前のめりにならないようにします。
 
 
 
 
 
 
 
綱を片付けるのもコツがいります。どうぞよろしくお願いします。

5年生が14のグループに分かれて「地域学習」を行いました。あびこをPRする映像をつくるための情報収集です。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
鳥博                         アビスタ
 
エンジョイ手賀沼                   けやきプラザ
 
レストラン                     子ノ神大黒天
 
手賀沼について                    手賀沼花火大会について
 
産地直売所                      楚人冠記念館
 
絶景                         白樺文学館
 
八坂神社                       お食事処

多くの保護者の皆様に御協力いただいたので、5年生のおもいが叶いました。これから情報を整理して、PRするための
内容を考えます。雨を心配しましたが、曇り空の中、地域学習を十分に行うことができました。

総合表現活動3年生 6年生

児童会は、年間を通して活動しています。先日全校朝会で、みどり羽根募金の報告を行いました。
今月は赤い羽根募金です。いつも責任を持って活動しています。
 

 

【ミシン5年生】
 
 

【6の2 あびこ夢プラン準備】
 
 
一人一人が目的意識をもって一生懸命に取り組んでいます。さすが6年生です。
 
 
                           6の3のプラン
 
22日には、市長さんに聞いていただきます。準備をしながら頭の中がアクティブです。

【3年生】
 
            
            3の1の授業を改善しながら3の3がスタートしました。
 
掲示板も学習の履歴がバッチリです。教師と子どものおもいが重なって、授業づくりが行われています。