お知らせ

お知らせ

にこにこ学級作品展見学


 
本校の作品が代表に選ばれ、ポスターになりました。今日は、東葛飾教育事務所の所長さん、特別支援の会長さん
や教育委員会の皆様ご臨席の下、表彰式が行われました。おめでとうございます!!
市民プラザまで、「にこにこ安全セーフティー」の学習を思い出しながら、片道45分をしっかりと歩くことが
できました。
             

【5の3体育授業研究】
8日の金曜日に、「倒立前転」の学習を展開しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
撮影した映像や振り返りシートを使いながら、だんだんと上手になっていきました。

【器楽部 8日】
吹奏楽部を日本一に何度も導いたことがある講師を招いて、真剣な練習が行われました。
 
 
 
ボランティアのお母さまも指導してくださいました。
演奏が変容したことを子ども自身が感じることできました。素敵な時間でした。

2年生縄跳び集会 6年生会食最終グループ

             6の2の3人です。10月からスタートした6年生との会食も、
             このグループで最終となりました。
                                             
                                             とても素敵な3人でした。質問をしなくても、自然に会話がはずみ、
             給食がさらにおいしくいただけました。
             白山中の小中一貫の日では、吹奏楽部の先生と話ができてよかったです。
             小さいころから夢がいろいろ変わりました。今は社会の教師をしながら、吹奏楽部を
             指導したいと思っています。
             6年生は、毎日楽しくて笑ってばかりでした。授業が分かりやすかったです。
             絵を習っていて、描くことが大好きなので、卓球部か美術部か迷っています。
             いい先生に出会えて、楽しい毎日です。中学校では、水泳部か駅伝部か迷っているところ
             です。将来は、人の役に立てる仕事に就きたいです。

             10月からスタートした会食。6年生95人と素敵な時間を過ごすことができました。
             これからもずっと応援しています!!
                                            
【2年生縄跳び集会】
 
めあてを大きな声で言いました。             準備体操もしっかりできました。
 
 
 
 

【3年生 総合表現活動】
 
楽しみが減ってしまいますので、2枚だけポスターを紹介します。学習参観日!期待していてください。
様々なゲストティーチャーや100周年記念誌・130周年記念誌・インタビューで得た情報を整理し、ポスター
にまとめました。

【4年生版画】
 
 
 

 
 
               
                図案を考える・彫る・刷る・・・版画はたくさんの学びがあります。

【1年生】
凧づくり
 
 
タコ糸に苦戦していましたが、一生懸命に頑張る姿に、成長を感じました。

5年生救命救急講習会 4年生縄跳び集会

                                         6の2の3人です。
            
             6年間皆勤でした。中学校でも休まずに登校したいです。
             将来はディレクターとして活躍したいです。
             中学校では、バスケット部に入って、母の手伝いを頑張ります。
             バスケット選手になって、お金を稼ぎたいです。
             一小は、太鼓や愛唱歌や校歌等、伝統のある学校でした。
             中学校では、サッカー部に入って、試合で点をとれるように頑張ります。
             残りも30日を切りました。素直に一生懸命!思い出をつくってほしいと思います。
【新児童会役員です!】
           
           6年生を送る会から活動開始です。全校をリードする6人です。

【救命救急】
本校のAEDは職員室の廊下の窓近くの台に置いてあります。1度確認してください。

5年生が消防署の方から「救命救急」の仕方を学びました。
 
 
                          心臓はこのあたりにあります。
 
 
 
5センチ沈む位、1分間に100回程度。疲れる前に交代で行うことが大切。
 
音声をよく聞いて正しく使うこと。パッドを貼り、離れてから音声に従ってスイッチオン。
 
 
 
 
心停止とは? 胸骨圧迫(心臓マッサージ)とは? AEDの使い方は?
映像、個の取組や人形を使っての消防署員さんの救助方法の確認などで、「命を救う」ということについて、
感じ考えた5年生でした。
3人の消防署の皆さん、ありがとうございました。

【4年生縄跳び集会】
 
 
 
                
長縄の達成チームは1グループだけでした。まだまだチャレンジ期間は続きます。全チームが
目標達成になるよう、「息合わせ、声合わせ、力を合わせて」練習を続けてほしいと思います。

1年生が先生に!

先日、地域の先生に教えていただいた昔遊びを、1年生が幼稚園生に教えました。
丁寧にやさしく教える姿に、3人の担任も子ども達の大きな大きな成長を感じることが
できたようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幼稚園生にやさしく教えることができて、大きな自信になりました。1年の伸びを感じました。
幼保小→小中一貫へ。発達段階のつながりを大切に、教育活動を進めていきたいと思います。
1年生に!大きな拍手!!!

にこにこ学級授業研究

               
 
掲示委員会は2月も素敵なデザインを考えました。
 
 
【にこにこ学級】
にこにこ学級の「体育科」の授業研究が行われました。一人一人がめあてを
もって、体つくりの運動をします。

「スーパーマリオワールド」と名付け、ジャンプ・走る・跳び箱・マット
肋木・平均台等を次々に回ります。
 
 
 
 

 
               
 
 
 
 
               
めあての振り返りでは、「6年生の〇〇さんが跳び箱の手の付き方を教えてくれました。」等、
お兄さんお姉さんから学んでいることがわかりました。1時間1時間の積み重ねが感じられました。
道具や用具の片付けもしっかりとできました。

【1年生】
 

【陸上部】
 
一生懸命がかっこいい!!