学校の活動

学校の様子

5月31日 6年調理実習

 6年生は、3・4校時目に家庭科「いためる調理をしよう」で野菜炒めを作りました。教科書や教師の実演を見て確認したことを思い浮かべながら、野菜を切ったり、炒めたりしていました。手際よく作業を進めることができました。

 

5月29日 心肺蘇生研修会

 現職教育で、心肺蘇生の研修会を行いました。毎年プール開設前に教職員対象で研修を行っています。講師に矢板消防署の方々をお呼びして、心肺蘇生法及びAEDの使い方、エピペンの使い方を学びました。また、アナフィラキシー反応があった場合を想定し、本校独自で作成したアクションカードを使い、その対応の仕方について模擬訓練も行いました。訓練後、消防署の方からご指導をいただきました。ありがとうございました。

 

5月29日 花植え

 環境委員会が中心となり、昼休みにプランターにサルビアやベコニアなどの花を植えました。ボランティアを募ったところ、多くの児童が花植えを手伝ってくれました。労を惜しまず活動へ参加してくれた児童が多くいたことに嬉しく思いました。ありがとうございました。