今日の給食

今日の給食

6月12日の給食

 今日の献立は、「県産小麦のりんごパン メンチカツ アスパラサラダ かぼちゃのスープ 牛乳」でした。
 

 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施しています。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、矢板市でとれたりんごや、栃木県産の小麦粉や牛乳、豚肉・アスパラガス・かぼちゃ・きゅうりなどを使いました。


6月11日の給食

 今日の献立は、「セルフ二色丼 だし巻き卵 玉ねぎとにらのみそ汁 牛乳」でした。
  

 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施しています。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、矢板市でとれたお米「こしひかり」や、栃木県産の牛乳や卵・豚肉・こまつな・にら・もやし・みそなどを使いました。ごはんに二色丼の具をのせておいしくいただきました。  

6月10日の給食

 今日の献立は、「ごはん キーマカレー ほうれん草のサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。
 
 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施します。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、栃木県でとれたお米や牛乳、豚肉・ほうれんそう・とまと・かぼちゃ・もやし・りんご・ヨーグルトなどを使っています。中でも、お米とトマト、りんごは矢板市でとれたものです。

6月7日(金)の給食

今日の献立は、「ツイストパン チキンのチーズ焼き パリパリサラダ 豆のポタージュ 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。
給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。最終日の今日は、丈夫な歯を作るための栄養、カルシウムがたくさん含まれている「チーズ」や「牛乳」をたっぷり使った献立になっています。カルシウムをたくさんとって丈夫な歯を作りましょう。また、よくかんで食べることは虫歯予防などの効果があります。日頃から、食事の時には意識して食べるようにましょう。

 

6月6日(木)の給食

 今日の献立は、「麦ごはん カリカリいわしフライ 五目きんぴら にらたま汁 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、カリカリした食感の頭からしっぽまで食べられるいわしのフライや、ごぼうや昆布が入った五目きんぴらをとり入れて、かむことを意識できるような献立にしました。よくかんで食べることは、虫歯を予防したり、脳のはたらきをよくする効果があります。

6月5月(水)の給食

 今日の献立は、「セルフ焼きそばパン ハムステーキ かむかむ海藻サラダ 牛乳」でした。
  
   今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、海藻や切り干し大根などを入れたかみごたえのあるサラダにしたり、焼きそばにいかを入れるなどして、かむことを意識して食べることが出来る給食としました。給食の焼きそばはとても人気があります。たくさんの量を大きなお釜で作るので家庭で作る焼きそばとは一味違います。

6月4日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 納豆 じゃことチーズのサラダ 筑前煮 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、丈夫な歯を作るための栄養、カルシウムがたくさん含まれている「ちりめんじゃこ」や「チーズ」が入ったサラダや、かみごたえのある「たけのこ」や「ごぼう」などを入れた煮物や納豆が出ました。歯は、一生使う大切なものです。将来、健康的な生活が送ることが出来るように、日頃から、かむことを意識して食べるようにしましょう。

6月3日の給食

  今日の献立は、「麦ごはん 鶏の香味焼き 根菜サラダ じゃがいものみそ汁 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施します。今日は、鶏肉料理や、ごぼう・れんこんなどが入った根菜サラダをとり入れました。かみごたえがある食品を取り入れ、かむことを意識して食べることが出来る給食としました。よくかんで食べると、食べすぎを防いだり、虫歯を予防するなどのよい効果があります。日頃からよくかんで食べる習慣を身に付け、丈夫な歯をつくりましょう。

5月31日の給食

 今日の献立は、「ミニアップルパン ミートソーススパゲティ ブロッコリーサラダ 牛乳」でした。
 
 ミートソーススパゲテイはナポリタンスパゲテイと並んで日本人にはなじみの深いスパゲティです。ひき肉とトマトを使ったソースは好きな人が多く、本場イタリアでは《ポロネーゼ》と呼ばれています。ゆでたスパゲティにミートソースをからめていただきました。みなさんおいしそうに食べていました。

5月30日の給食

 今日の献立は、「セルフとちぎ飯 厚焼き卵 若竹汁 牛乳」でした。
   
 厚焼き卵は、代表的な卵料理のひとつです。には、血や筋肉や骨を作るはたらきをするたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質の他にも成長するために必要な栄養素がたくさん含まれています

5月29日の給食

 今日の献立は、「米粉パン 鶏肉のレモンソースかけ 切り干し大根のサラダ レタスと卵のスープ 牛乳」でした。
  

 今日は、とちぎ給食めぐりとして佐野市で人気のある給食メニューをとり入れました。汁物は、いろんな野菜が入ったスープの中にふんわり卵を入れました。佐野市では、佐野市特産のかき菜を使用しているそうです。メインのおかずは、鶏肉の唐揚げにレモンのさわやかな酸味のあるレモンを使ったソースをかけました。野菜のおかずは、切り干し大根の食感がよいサラダです。

5月28日の給食

 今日の献立は、「セルフビビンバ ねぎとしょうがのスタミナスープ 牛乳」でした。
 
 ビビンバは、韓国料理のひとつで、韓国の混ぜごはんのことをいいます。給食では、細く切った豚肉をニンニク・しょうがと一緒に炒め、調味料で味をととのえ、一味唐辛子で少しだけ辛味を出しました。また、もやしとほうれん草で作ったナムルも出ました。今日は、麦ごはんに炒めた肉とナムルをのせて混ぜながらいただきました。ごはんがすすむメニューでしたので、みなさんよく食べていました。 
 

5月27日の給食

 今日の献立は、「セルフいか天丼 ほうれん草の磯香あえ 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳」でした。
 
 給食のいか天ぷらは、いかに衣を付けて揚げた調理場手作りのものです。やわらかくてとてもおいしいですので味わって食べてください。いかには、たんぱく質が多く入っています。低脂肪で、低エネルギーなので、とてもヘルシーな食べものです。今日は、ごはんにいかの天ぷらをのせて天丼のたれをかけていただきました。 

5月24日の給食

 今日の献立は、「味噌バターラーメン 野菜の中華風あえもの ヨーグルト 牛乳」でした。
  

 給食で人気のラーメンが出ました。ラーメンが日本に伝わったのは、大正時代だと言われています。今まであったうどんやそばとは違っためん類が、中国から横浜に伝えられました。それが次第に、日本人好みの味に作りかえられるようになり、今では、全国的に特色あるラーメンが誕生しています。給食では、麺がのびないように、スープと麺を別々に出しています。スープに麺をつけながらいただきます。スープには、豚肉や人参・もやし・ねぎなどが入っていますので具だくさんで栄養満点です。

5月23日(木)の給食

 今日の献立は、「ごはん さばの塩焼き 小松菜のごまあえ 芋煮汁 牛乳」でした。
  

 今日は、和食の献立で、焼き魚が出ました。鯖に塩を振ってオーブンで焼きました。きれいな焼き色でとてもおいしそうに出来上がりました。鯖は、青魚の王様と言われるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をきれいにしたり、脳のはたらきをよくするはたらきがあります。

5月22日の給食

 今日の献立は、「ココア揚げパン オムレツ アスパラサラダ ポークビーンズ 牛乳」でした。
  

 今日は、揚げパンが出ました。揚げパンは、給食の中でも、人気があるメニューです。調理場に届いたコッペパンを、フライヤーで揚げて、ココアをまぶして作ります。今回は、ココア味ですが、他にきなこ味などもあります。今日の揚げパンも、カラッと揚げられていて、とてもおいしかったです。1年生にとっては、給食で初めての揚げパンでしたが、みなさん喜んで食べていました。

5月21日の給食

 今日の献立は、「セルフ鶏の照り焼き丼 ほうれん草とれんこんのサラダ なめこ汁 牛乳」でした。 
 
 鶏の照り焼き丼は、矢板高校のレシピ集から給食用にアレンジして取り入れたメニューです。鶏の胸肉に下味をつけてオーブンで焼き、ねぎをたっぷり入れた照り焼きのたれをかけ、ゴマを振りかけました。ごはんがすすむ一品となり、大好評でした。

5月20日の給食

 今日の献立は、「ごはん ポークカレー 福神漬け ハムのマリネサラダ 牛乳」でした。
  

 カレーは、インド料理で、いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作った汁の煮込み料理です。日本には、明治時代にイギリス経由で伝わりました。それ以降は、カレーライス、またはライスカレーと呼ばれるようになり、日本独特の料理として広まっていきました。日本は、インドの次に、カレーを多く食べる国と言われています。今日は、豚肉を使ったポークカレーでした。

5月17日の給食

 今日の献立は、「ピザトースト 野菜肉団子 コーンサラダ アセロラポンチ 牛乳」でした。
 

 アセロラは、さくらんぼに似た形の果物です。南の島で昔から食べられています。日本では、ほとんどが沖縄で収穫されています。アセロラにはビタミンCがたっぷり含まれています。レモンの約18倍もあると言われています。ビタミンCは、かぜを予防するはたらきがあります。今日は、アセロラで作ったゼリーにフルーツを混ぜ合わせました。

5月16日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 豚肉の生姜焼き 即席漬け かんぴょうの味噌汁 牛乳」でした。
  
 今日は、豚肉料理が出ました。栃木県産の豚肉をたくさん使用しています。玉ねぎと一緒に炒めて作りました。豚肉には,牛肉や鶏肉に比べると、ビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1には疲れをとるはたらきがあります。