今日の給食

2017年11月の記事一覧

11月29日の給食

 今日の献立は、「セルフホットドック(フランクフルト ボイルキャベツ) クラムチャウダー アセロラゼリー 牛乳」でした。
  
 クラムチャウダーは、アメリカ生まれの料理です。英語で、「クラムは」貝のこと、「チャウダー」は、玉ねぎやじゃがいもを牛乳で煮込んだスープのことをいいます。給食では、あさりを使っています。あさりは、特に鉄分が豊富に含まれていますので、貧血予防に役立ちます。

11月28日の給食

 今日は、地産地消献立で、「わかめごはん だし巻き卵 かんぴょうのマヨネーズあえ なめこと豆腐のみそ汁 矢板のりんご 牛乳」でした。
  
 栃木県産コシヒカリ、牛乳・卵・かんぴょう・キャベツ・ほうれん草・人参・なめこ・豆腐・みそ・りんごを使いました。中でも、人参とりんごは矢板市産です。
  
 矢板市は、りんごの産地として知られています。この時期は、「ふじ」という品種が出回っています。完熟すると蜜が入り、酸味と甘みと香りの調和がよく、りんごの王様として人気があります。

11月27日の給食

 今日の献立は、「ごはん 春巻 中華風もやしあえ 豆腐チゲスープ ひじきぱっぱ 牛乳」でした。
 
 チゲとは、鍋という意味があります。野菜をたくさん使って煮込んだ豆腐チゲは、体をあたためてくれるので、韓国では、寒い時期によく食べられている料理です。給食では、豚肉やにら・白菜・ねぎなどを入れて、辛さを控え目にした具だくさんのチゲスープにしました。

11月24日の給食

 今日の献立は、「セルフフィッシュサンド グリーンサラダ ブラウンシチュー 牛乳」でした。
  
 シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜と一緒に煮込んで作ります。今日は、豚肉を使って、じゃがいもや野菜をブラウンルウでじっくりと込みました。

11月22日の給食

 今日の献立は、「セルフフルーツクリームサンド 焼きそば チーズサラダ 牛乳」でした。
 
 牛乳には、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど、体に必要な栄養素が多く含まれています。特に不足しやすいカルシウムを多く含んでいます。カルシウムは骨や歯を作るだけではなく、神経や筋肉をコントロールするはたらきをしてストレスやいらいらなどの予防に役立ちます。寒い日でも栄養満点の牛乳を飲むようにしましょう。