今日の給食

2023年5月の記事一覧

5月30日の給食

今日の献立は、「メープルトースト アンサンブルエッグ 花野菜サラダ 春雨スープ 牛乳」でした。

給食ではいろいろなパンが出ています。今日は、「メープルトースト」でした。メープルシロップに牛乳などを加えたものに、給食室に届いた食パンを漬け込み、フレンチトースト風にオーブンで焼きました。調理中は、甘い香りが調理場に漂っていました。

5月29日の給食

今日の献立は、「ごはん 和風ソースハンバーグ ひじきと豆のサラダ 春雨スープ 牛乳」でした。 

ハンバーグは、ドイツで生まれた料理です。また、ハンバーグという名前の由来は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前からきています。今日は、大根で作った和風のソースをかけていただきました。

5月26日の給食

今日の献立は、「アップルパン トマトソース肉団子 竹輪のサラダ カレーうどん 牛乳」でした。

カレーうどんは、インド発祥のカレーと中国発祥のうどんが日本の和風だしでアレンジされた料理です。カレーうどんはかつおのだしで作ります。それがうどんに合う秘訣だと言われています。給食のカレーうどんも、かつお節からとっただし汁で作りました。

 

5月25日の給食

今日の献立は、「わかめごはん 鶏のから揚げ ポテトサラダ 五目みそ汁 牛乳」でした。

わかめごはんと鶏のから揚げは、子どもたちにとても人気があります。わかめは海藻の仲間です。海藻には食物繊維がたくさん含まれていてお腹のお掃除をしてくれるはたらきがあります。栄養たっぷりのわかめがたっぷり入ったごはんを今日もよく食べていました。

5月24日の給食

今日の献立は、「ごはん さばの四川みそ焼き 小松菜とわかめのナムル キムチスープ 牛乳」でした。

さばの四川みそ焼きは、さばの切り身にみそ・料理酒・砂糖・豆板醤などで下味をつけてオーブンで焼いたものです。ごはんによく合う、魚が苦手な人でも食べやすい味付けでした。