今日の給食
4月21日の給食
今日の献立は、「コロッケサンド コールスローサラダ 春雨と肉団子のスープ 牛乳」でした。
今日は、コールスローサラダにキャベツが使われていました。今日のキャベツは春キャベツといって、春にしかとれない、葉の巻き方がゆるい、内部まで黄緑色のやわらかくておいしいキャベツでした。
4月20日の給食
今日の献立は、「ごはん 豚肉のしょうが焼き 塩昆布の即席漬け のっぺい汁 牛乳」でした。
今日は、矢板高校の生徒が考えたレシピ集の中から「のっぺい汁」をとり入れました。のっぺい汁は、昔からある料理で、いろいろな野菜や肉などの具がたくさん入った汁物です。のっぺい汁の「のっぺい」とはとろみのついているという意味があります。漢字では、濃い、餅、汁と書くそうです。これは、のっぺい汁の、汁のとろみが、お餅が溶けたように見えることからそのような漢字がついたと言われています。
4月19日の給食
今日の献立は、「ごはん 焼きギョーザ 小松菜のナムル 麻婆豆腐 牛乳」でした。
マーボー豆腐は、中国料理のひとつです。中国料理の中でも四川料理と呼ばれています。マーボー豆腐は、マーラー豆腐とも言われ、マーは山椒で舌がピリピリする、ラーは唐辛子の辛さという意味です。豆腐をたくさん使って、豚肉やねぎ・にら・人参・たけのこ・しいたけなどと一緒に炒めて作りました。
4月18日の給食
今日の献立は、「コッペパン チョコクリーム トマトミートオムレツ ごぼうサラダ 焼きそば 牛乳」でした。
給食の焼きそばは人気があります。豚肉の他にいかやキャベツなどと一緒に麺を炒めて作ります。焼きそばにいかが使われていますが、いかは、たんぱく質が多く脂肪がとても少ないのが特徴です。低カロリーでヘルシーな食品です。
4月17日の給食
今日の献立は、「ごはん さばの味噌煮 ほうれん草のサラダ 豚汁 牛乳」でした。
魚には、あじやさんま・さけ・まぐろ・いわし・さばなどいろいろな種類があります。その中でも、あじやさんま、いわし、さばのように背中が青い色をしている魚には、質のよい脂が含まれています。この脂は、肉の脂と違って血管の壁についた脂をお掃除してくれるはたらきがあり、病気にかかるのを防いでくれます。今日は、さばのみそ煮が出ました。
4月14日の給食
今日の献立は、「はちみつパン 洋風ハンバーグ イタリアンサラダ 白いんげん豆のポタージュ 牛乳」でした。
火曜日と金曜日はパンの給食になります。給食では、食パンやコッペパン、バターロールなどいろいろなパンが出ます。
今日は、はちみつが入ったはちみつパンが出ました。他にもいろいろなパンが出ますので楽しみにしていてください。
4月13日の給食
今日の献立は、「麦ごはん ポークカレー ブロッコリーとハムのサラダ お祝いいちごゼリー 牛乳」でした。
今日から、1年生の給食がスタートしました。全学年がそろって給食を食べるのは今日が初めてとなります。
今日は、1年生の入学と2年生から6年生の進級のお祝い献立で、デザートはいちごのゼリーが出ました。
今年度は、矢板小学校と泉小学校を合わせた約540人分の給食を、9人の調理員さんたちが愛情を込めて作ってくださいます。1年生にとって初めての給食でしたが、みなさんおいしいそうに食べていました。
4月12日の給食
今日の献立は、「そぼろ丼 菜の花のおひたし じゃがいもとかんぴょうのみそ汁 牛乳」でした。
にんじんは給食で毎日のように出てくる野菜です。にんじんのオレンジ色がきれいで料理をおいしそうに見せてくれます。どんな食材にも合うので給食ではいろいろな料理に使っています。にんじんには、カロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わります。ビタミンAは鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。今日は、みそ汁に使われていました。
4月11日の給食
今日の献立は、「バターロールパン チキンのオーブン焼き コーンサラダ スパゲティナポリタン 牛乳」でした。
新年度が始まり、給食は今日からスタートしました。給食は、みなさんの心身の成長と発達のために、栄養のバランスを考えて作られています。また、給食は、厳しい衛生管理のもと、安全にも配慮されて作られています。みなさんも、食事の前と後には手洗いをするなど衛生面に十分気をつけて、栄養のバランスがとれた給食をしっかりと食べるようにしましょう。
3月23日の給食
今日の献立は、「ごはん ギョーザロールのねぎソース ひじきと豆のサラダ 茎わかめのスープ 牛乳」でした。
この1年間の間には、いろいろな給食が出てきましたが、みなさんは、どんなメニューが好きでしたか?食事は健康な体をつくるためにとても大切なものです。これからも、栄養のバランスのとれた食事を心がけましょう。今年度最後の給食も、よく食べていました。