2022年6月の記事一覧
6年生による調理実習
今年度初めての、6年生による調理実習を行いました。
感染症対策のため、学級を3つのグループに分け、各グループごとに1時間ずつに活動時間を分けて行いました。
今日は「野菜炒め」をつくりました。
いろいろな野菜の切り方がある中から、それぞれの野菜を炒め物に合う切り方でていねいに切りました。
人参とハムはたんざく切り、ピーマンはせん切り、玉ねぎはうす切りにしました。
野菜を切った後、フライパンに油を敷き、人参から順に炒めました。
油を敷いた後、油を温めてから炒めるとよいことを知りました。
最後は、野菜のうま味を感じられるように、定番の塩コショウで味付けをしてできあがりです。
自分でつくった野菜炒めの味は、格別だったようです。
今日の授業の様子
〇1年生「国語」
「わけを話す言い方を知ろう」というめあてで学習しました。
話型の空欄に言葉をあてはめながら、わけを話す言い方について考えました。
〇2年生「国語」
担任が出張のため、今日は補教体制で授業を進めました。
国語の授業は、教頭先生が指導しました。
「漢字スキル」のドリルを使いながら、漢字の書き取り学習を行いました。
〇3年生「算数」
「大きな数(4桁)のたし算・ひき算の筆算をしよう」というめあてで学習しました。
3桁までの筆算のしかたをもとにして計算できることが分かりました。
〇4年生「社会」
「栃木県の人口について調べよう」というめあてで学習しました。
地図帳の資料などをもとにして、まわりの県についても調べました。
〇5年生「音楽」
「和音に合わせて演奏しよう」というめあてで学習しました。
曲名「茶色の小びん」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
〇6年生「社会」
「なぜ争いが起こったのかを考えよう」というめあてで学習しました。
「むら」ができた後、むら同士の争いが起きた原因を考えました。
〇あすなろ学級
パーティションで区切るなどしながら、児童が集中して学習できるような環境を整えながら学習しています。
また、教師と1対1で学習できる授業時間も設けながら、学習に取り組んでいます。
『体力テストを実施しました』
感染症対策とともに熱中症対策をしながら、全学年を対象に体力テストを実施しました。
今日実施したテストは、50m走、ボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びの5種目です。
6年生児童が、各テストの補助係として大活躍してくれました。
また、低学年の誘導係を責任をもって務めてくれました。
様々な運動体験が新型コロナウィルス感染症の拡大により制限されてきたこともあり、全力で体を動かす機会は子どもたちにとって貴重な時間です。
『スクールガード会議&顔合わせを行いました』
本日、北小スクールガード会議と子どもたちとの顔合わせを行いました。
スクールガード会議では、登下校路の危険箇所や子どもたちのあいさつの様子、下校後の遊び方などが話題として上がりました。
「自分から先に 相手と目を合わせて 明るい声で」あいさつできるよう、学校と家庭、地域が一体となって、子どもたちのあいさつ習慣形成に努めていきたいと思います。
現在、北小スクールガードに登録されている33名もの方に、登下校時の安全を北小の子どもたちは見守っていただいています。皆さん、地域のボランティアとしてご協力いただき、とてもありがたいです。
子どもたちとの顔合わせでは、代表児童からの感謝の言葉が述べられるとともに、スクールガードの方々お一人ずつ、自己紹介をしていただきました。
これからも子どもたちの安全・安心の見守りをよろしくお願いいたします。