北小ニュース

行事の様子

租税教室

氏家税務署の方を外部講師としてお招きし、6年生が租税教室を実施しました。クイズやアニメーション視聴を交えながら、税金についての理解を深めました。

【教室の様子】

◆1年生・・・「給食の準備」 スムーズに準備ができるようになってきました。

◆2年生・・・道徳 「学校たんけん」

◆3年生・・・国語 「国語辞典の使い方」

◆4年生・・・道徳「貝がら」

◆5年生・・・算数「直方体や立方体の体積」

 

 

授業の様子

ゴールデンウィークが始まり、前半3連休後の今日の子ども達の様子です。日が差したり、急に雨が降り出したり、不安定な天候でしたが、子ども達は、学習に運動に、元気に取り組みました。

〈4年生 絵具でゆめもよう〉

 【授業の様子】

◆1年生・・・国語  「うたにあわせて あいうえお」

体育 「走の運動あそび」

◆2年生・・・音楽 「強さとはやさ」

呼びかけと答えの歌を聴いたり歌ったりしました。

◆3年生・・・総合「すてき発見 私たちの町高根沢」

◆あすなろ2組・3組・・・ 自立活動

◆4年生・・・国語「白い帽子」

◆5年生・・・社会「世界から見た日本」 まとめ

◆6年生・・・算数 次の単元のプレテストと答え合わせ

 

とちぎっ子学習状況調査 質問紙調査

青空が広がり、4月にしては気温の高い日となりました。

今日は4年生と5年生がとちぎっ子学習状況調査の質問調査をタブレットで実施しました。手順に沿ってタブレットで回答しました。結果は7月に返却予定です。

◆4年生

【授業の様子】

◆1年生・・・図工「ねんどでごちそう なにつくろう」

 

◆2年生・・・国語「ふきのとう」やくわりを決めて音読をしました。

◆3年生・・・書写 「毛筆スタート」

◆5年生・・・体育「ハードル走」

◆6年生・・・体育「ハードル走」

〈畑の様子〉野菜の苗等、畑での栽培活動も始まりました。

授業の様子

今日は6年生が全国学力学習状況調査の質問調査をタブレットで実施しました。子供達はスムーズに入力できました。

〈5年生 心のもよう〉

〈休み時間〉

【授業の様子】

◆1年生・・・こくご「うたにあわせて あいうえお」

◆2年生・・・国語 「ふきのとう」

◆3年生・・・国語「もっとしりたい友だちのこと」

◆4年生・・・外国語「1年間の学習を知ろう」

◆5年生・・・家庭科「私の生活 大発見」お茶入れ

◆6年生・・・社会「人権問題をどのように解決すればよいか考えよう」

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

今日は授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。

保護者の皆様に参観いただき、緊張気味の子もいましたが、多くの子はいつもより張り切って授業に臨んでいました。

【授業参観】

【PTA総会】多くの保護者の皆様に参集いただきました。