行事の様子
12月3日(水)避難訓練
12月3日(水)今年度4回目の避難訓練を1・2校時に実施しました。
緊急地震速報が流れ、震度5強を超えると思われる地震が発生し、その後校舎内に火災が発生したと想定し、全校生で避難をしました。
避難の様子について、高根沢消防署のご指導を受けました。児童は、「避難するときに大切なこと」「命の大切さ」について体験を通して学びました。
その後、全校生が順番に起震車の体験をしました。
震度7相当の揺れの体験です。自分の身(命)を守るために何ができるか、日頃からの備えも大切です。
緊急地震速報が流れ、震度5強を超えると思われる地震が発生し、その後校舎内に火災が発生したと想定し、全校生で避難をしました。
避難の様子について、高根沢消防署のご指導を受けました。児童は、「避難するときに大切なこと」「命の大切さ」について体験を通して学びました。
その後、全校生が順番に起震車の体験をしました。
震度7相当の揺れの体験です。自分の身(命)を守るために何ができるか、日頃からの備えも大切です。
11月28日(金)持久走大会
11月28日(金)校内持久走大会が行われました。
スクールガード・花岡駐在所の皆さん、PTA学年部の皆さんが、児童の走行を見守ってくださいました。ひまわり保育園前では、園児の皆さんが沿道に出て熱い声援を送ってくれました。ありがとうございました。
低学年の部が終了してから、児童会主催で、「感謝の会」が行われました。スクールガードや花岡駐在所の鈴木様に、日頃の見守りに感謝するとともに、全学年の児童が分担して作ったプレゼントを送りました。
これからも、よろしくお願いします。
保護者の皆様も、ご協力、応援、ありがとうございました。
持久走大会の結果については、後日掲載する予定です。
スクールガード・花岡駐在所の皆さん、PTA学年部の皆さんが、児童の走行を見守ってくださいました。ひまわり保育園前では、園児の皆さんが沿道に出て熱い声援を送ってくれました。ありがとうございました。
低学年の部が終了してから、児童会主催で、「感謝の会」が行われました。スクールガードや花岡駐在所の鈴木様に、日頃の見守りに感謝するとともに、全学年の児童が分担して作ったプレゼントを送りました。
これからも、よろしくお願いします。
保護者の皆様も、ご協力、応援、ありがとうございました。
持久走大会の結果については、後日掲載する予定です。
11月20日(木)学校保健委員会
11月20日(木)学校保健委員会が開催されました。
この「学校保健委員会」は、児童の健康の保持増進を図るととともに、健康的で安全な生活習慣を身につけさせ、心身の健やかな発達を促すことを目的として、毎年1回開催するものです。(必要に応じての開催もある)
この会の構成メンバーは、本校職員のほか、学校医、有識者(栄養教諭等)、保護者代表になっています。
今回は、学校医の二井谷先生と栄養教諭の水井先生にお越しいただき、本校ならびに給食におけるアレルギーへの取組についての情報や、意見交換を行いました。
この「学校保健委員会」は、児童の健康の保持増進を図るととともに、健康的で安全な生活習慣を身につけさせ、心身の健やかな発達を促すことを目的として、毎年1回開催するものです。(必要に応じての開催もある)
この会の構成メンバーは、本校職員のほか、学校医、有識者(栄養教諭等)、保護者代表になっています。
今回は、学校医の二井谷先生と栄養教諭の水井先生にお越しいただき、本校ならびに給食におけるアレルギーへの取組についての情報や、意見交換を行いました。
11月19日(水)持久走ウィーク
28日(金)に予定されている持久走大会に向けて、持久走ウィークがスタートしました。
2校時と3校時の間の日課を変更して、約13分走ります。
大会のためだけでなく、体力づくりの一つとして、「自分のペースで!!」「最後まで、歩かないで!!」頑張っています。
2校時と3校時の間の日課を変更して、約13分走ります。
大会のためだけでなく、体力づくりの一つとして、「自分のペースで!!」「最後まで、歩かないで!!」頑張っています。