北小ニュース

行事の様子

10月15日(水)第2学期始業式

台風による臨時休業により、一日遅れの始業式となりました。

〈学校長の話〉
〇 終業式にもお願いしました。3つ(やさしい子・かしこい子・たくましい子)をめざして、どん  
  なことも一生けんめい取り組み、たくさんかっこいい姿を見せてください。
   でも、弱いところ、負けてしまうことがある。負けてしまう心に出てくるのが、次のような鬼  
  です。みなさんの心の中に出てこないでしょうか?校長先生にも出てくるときがあります。
① ふざけ鬼
   つい調子に乗ってふざけてしまう。いつまでもガヤガヤガヤ・・・
② なまけ鬼
   宿題があるけど、ゲーム楽しいな。テレビ、マンガ楽しいな。いつのまにか寝る時間。
③ わがまま鬼
   「片付け、ちゃんとして!」「今、やろうと思ったのに!!」「あれほしいから買って」「買っ  
 てくんなきゃいやだ~」
④ いじわる鬼
   友だちに、ツンツンツン。足をけとばしたり、つきとばしたり、・・・

   そんな鬼たちがいっぱい出てくるとき、2学期も、いっぱい退治してください。鬼退治で 
  す。やさしい子・かしこい子・たくましい子になれるように、今日からがんばってほしいと思 
  います。


〈代表児童の作文発表〉
  1年生と6年生です。会員ページに掲載しました。
会員ページ閲覧するには、ログインが必要です。

臨時休業について

台風19号の接近にともないまして、14日(火)は臨時休業となります。
学童クラブの児童預かりもお休みとなります。

10月10日(金)第1学期終業式

  4校時に体育館で、第1学期の終業式が行われました。
1 校長先生の話
  児童は、校長先生がこれまで朝会等で話してきたことを確認しながら、1学期の学習
や生活について振り返りました。


  〇 学校には、「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」の3つのめあて  
    があること。
  〇 めあてに向かって一生懸命がんばることが大切で、それはとても 
    『かっこいい』ということ。
  〇  「積小為大」とは、小さいことを積み重ねて、大きなことをやりとげる  
     という意味であること。
  「自分がどうであったかを反省し、一生懸命やれた人もそうでなかった人も、2学期目標をしっかりもってがんばりましょう」

   そして、『世界に一つだけの花』を全員で聞きました。
   「自分のよいところ、友だちの良いところを互いに認め合いながら、それを伸ばしていきましょう。」

2 児童代表の作文発表
  2年生と4年生の代表が「1学期を振り返って」の作文を発表してくれました。
  詳しくは、会員ページに掲載しました。
会員ページ閲覧するには、ログインが必要になります。