北小ニュース

行事の様子

読み語り

〈読み語り〉5月11日(月) 朝の活動
  朝の活動の時間に、図書ボランティアと職員による読み語りが行われました。

〔1年生〕                  〔2年生〕


〔3年生〕


〔5・6年生〕

高根沢音頭

〈高根沢音頭の講習会 6年生〉5月8日(金)
  北小学校の運動会では、今年も高根沢音頭を行います。それに向けて、6年生が「我が町の高根沢音頭を正しくお覚えよう」という講習会を行いました。
 
  高根沢町のシニアクラブの皆様のご協力を得て、児童は細かい仕草など、正しく覚えることができました。
  運動会当日は、来賓や地域、保護者の皆様と楽しく踊りたいと思います。よろしくお願いします。

3年校外学習

〈3年生 フローラ訪問〉 4月28日(火)
3年生の「総合的な学習の時間」のテーマは「福祉」です。その学習の一環として、社会福祉法人施設 ケアハウス フローラを訪問しました。



  おじいさん、おばあさんと、折り紙やお手玉、風船やカードを使った遊びを通して、楽しい時間を過ごしました。

4年校外学習

〈4年生 社会科校外学習〉 4月24日(金)
  社会科の学習「守ろう わたしたちの水」の一環として、宝積寺アクアセンターと鬼怒水道事務所を見学しました。



  アクアセンターでは、センターの仕事や、下水の処理をしたり川に排水したりするための仕組みについて学習しました。
  水道事務所では、きれいな水を作ったり排水したりする仕組みについて学習しました。

3年生書写

〈3年生書写〉
  3年生は年間30時間、書写の学習をします。そして、毛筆を使った学習が始まります。
  北小学校では、その毛筆の学習の時間に、外部から講師を招いています。(年間11回)
  今日はその第1日目です。毛筆が初めての子は、わくわくどきどきしながら、楽しく学習していました。




会員ページ閲覧するには、ログインが必要になります。