北小ニュース

行事の様子

読み語り

〈読み語り〉9月7日(月)
  朝の時間に全学級で、図書ボランティアさん等による「読み語り」が行われました。




グリーンタイム

〈グリーンタイム〉8月31日(月)
  なかよし班で、花だんの草とりを行いました。
  夏休みに伸びた雑草で見えなくなっていたお花が、またきれいに見られるようになりました。

夏休み明け集会

〈夏休み明け集会〉8月28日(金)
  学校に子どもたちの明るく元気な声がもどってきました。夏休み前の校長先生との約束を守って、今日は全員元気に登校しました。

〇校長先生の話
 ・やさしい子~自分にきびしく 人にはやさしく
 ・かしこい子~どんな べんきょうも がんばる
 ・たくましい子~いろんな 運動に チャレンジ
             ||
 忍耐力を 身につけよう ⇒ がまんして がんばる
              
〇表彰
 ・第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
  男子50M自由形 第2位 5年児童
  男子50Mバタフライ 第6位 5年児童
 ・第27回栃木県ジュニアA・AA級公認水泳記録会
  男子50M自由形 第1位 5年児童
  男子50Mバタフライ 第1位 5年児童

会員ページ閲覧するには、ログインが必要になります。

夏休み前集会・表彰

〈夏休み前集会〉
  校長先生と3つの約束をしました。

① 早ね・早おき・朝ごはん
 ★夏休みも同じじかん-ねる。おきる。朝ごはんたべる。
② きまりを守る
 ★時間は、9時まで家にいる。12時、家に帰る。5時、家に帰る。
 ★自転車は、ヘルメットをかぶる。左側通行。左右かくにん。
          丁じろ、こうさてん、一時ていし
③ べんきょうもがんばる。
 ★しゅくだいは、8月20日までにおわす。

◇ 学習指導主任、児童指導主任の先生からも、夏休みの学習や生活
 についての話をしました。


〈表彰〉
  第61回剣道錬成大会 優勝
会員ページ閲覧するには、ログインが必要になります。

薬物乱用防止教室

〈薬物乱用防止教室 6年〉7月8日(水)
  栃木県警察本部少年課の薬物乱用防止広報車「きらきら号」に来ていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。
 最初はテレビ映像で学びました。


  薬物の誘いをどのようにして断ればよいかをロールプレイングで学びました。


  車内に展示してある薬物の標本やパネルを見学しました。