行事の様子
3年生 福祉体験
〈3年生 福祉体験〉9月26日(月)
3年生が福祉体験を行いました。
総合の学習で「福祉」について学習をしている3年生ですが、今日は、社会福祉協議会の方や障害児者生活支援センターすまいるの方々を講師にお招きし、高齢者疑似体験や車いす体験を行いました。
児童は、体験を通してお年寄りの気持ちや車いすを利用している人の大変さなどについて考えることができました。
3年生が福祉体験を行いました。
総合の学習で「福祉」について学習をしている3年生ですが、今日は、社会福祉協議会の方や障害児者生活支援センターすまいるの方々を講師にお招きし、高齢者疑似体験や車いす体験を行いました。
児童は、体験を通してお年寄りの気持ちや車いすを利用している人の大変さなどについて考えることができました。
あいさつ運動
〈あいさつ運動 児童会〉9月26日(月)
高根沢町のあいさつ運動強調週間に合わせて、北小学校でもあいさつ運動を行っています。
代表委員やボランティアの児童が校門に立ち、登校してきた児童にあいさつを行っています。今年は、元気に大きなあいさつができた児童にシールを渡し、シールの数が一番多かった学年を「あいさつチャンピオン」として表彰する予定です。
初日の今日は、児童の他にも人権擁護委員の方や民生委員の方、区長さんなどたくさんの人が参加くださり、気もちのよいあいさつを交わしていました。
高根沢町のあいさつ運動強調週間に合わせて、北小学校でもあいさつ運動を行っています。
代表委員やボランティアの児童が校門に立ち、登校してきた児童にあいさつを行っています。今年は、元気に大きなあいさつができた児童にシールを渡し、シールの数が一番多かった学年を「あいさつチャンピオン」として表彰する予定です。
初日の今日は、児童の他にも人権擁護委員の方や民生委員の方、区長さんなどたくさんの人が参加くださり、気もちのよいあいさつを交わしていました。
5年生 食指導
〈5年生 食指導〉9月23日(金)
給食の時間を利用して、食指導が行われました。今回はいつも食べている食器ではなく、益子焼を使っての給食になりました。
食指導では、高根沢町のお米の美味しさについて話をしてもらいました。
「炊きたてのご飯を益子焼の食器で食べるといつも以上に美味しい。」と言って、いつも以上におかわりをする児童がたくさんいました。
給食の時間を利用して、食指導が行われました。今回はいつも食べている食器ではなく、益子焼を使っての給食になりました。
食指導では、高根沢町のお米の美味しさについて話をしてもらいました。
「炊きたてのご飯を益子焼の食器で食べるといつも以上に美味しい。」と言って、いつも以上におかわりをする児童がたくさんいました。
2年生 ザリガニ孵化
〈2年生 ザリガニ孵化〉9月23日(金)
2年生が育てているザリガニが本日孵化しました。
たくさん産まれたザリガニに2年生は大はしゃぎで休み時間の度にザリガニの様子を見に行っていました。
小さいザリガニもきちんとした体のつくりになっていたことにも驚きだったようです。
2年教室にはあと1匹卵を抱えたザリガニがいるのですが、そちらももうすぐ孵化しそうです。
(たくさんのザリガニの赤ちゃん) (母ザリガニ)
(小さくてもはさみがしっかりついています。)
2年生が育てているザリガニが本日孵化しました。
たくさん産まれたザリガニに2年生は大はしゃぎで休み時間の度にザリガニの様子を見に行っていました。
小さいザリガニもきちんとした体のつくりになっていたことにも驚きだったようです。
2年教室にはあと1匹卵を抱えたザリガニがいるのですが、そちらももうすぐ孵化しそうです。
(たくさんのザリガニの赤ちゃん) (母ザリガニ)
(小さくてもはさみがしっかりついています。)
児童集会
〈児童集会〉9月21日(水)
今日の児童集会では、音楽部が音楽祭で歌う歌の発表会を行いました。
音楽部は、夏休み前から放課後の時間を利用して練習に励んできました。二部合唱の部分ではきれいにハーモニーを奏でることができました。
来週行われる地区音楽祭での活躍が期待されます。
今日の児童集会では、音楽部が音楽祭で歌う歌の発表会を行いました。
音楽部は、夏休み前から放課後の時間を利用して練習に励んできました。二部合唱の部分ではきれいにハーモニーを奏でることができました。
来週行われる地区音楽祭での活躍が期待されます。