行事の様子
ふれあい給食
〈ふれあい給食〉10月17日(月)
毎日の給食の食材を生産・提供してくださっている方とのふれあい給食がありました。
今回は4名の方をお招きし、普段食べている給食の食材がどのように作られているかお話を聞きながら楽しく会食をしました。
私たちが安心して食べられるように、いろいろなことに気をつけながら育てたり販売していることが分かりました。
いつも私たちのためにおいしい食材を作っていただきありがとうございます。
毎日の給食の食材を生産・提供してくださっている方とのふれあい給食がありました。
今回は4名の方をお招きし、普段食べている給食の食材がどのように作られているかお話を聞きながら楽しく会食をしました。
私たちが安心して食べられるように、いろいろなことに気をつけながら育てたり販売していることが分かりました。
いつも私たちのためにおいしい食材を作っていただきありがとうございます。
就学時健康診断
〈就学時健康診断〉10月13日(木)
平成29年度入学予定者の健康診断を実施しました。
保護者へは、就学にあたっての説明が教育委員会から行われました。
その後、保護者の皆さんは、お子さんを待つ間、次世代たかねざわより、『「しつけ」ってなあに?』という親学習プログラムを実施しました。
平成29年度入学予定者の健康診断を実施しました。
保護者へは、就学にあたっての説明が教育委員会から行われました。
その後、保護者の皆さんは、お子さんを待つ間、次世代たかねざわより、『「しつけ」ってなあに?』という親学習プログラムを実施しました。
2学期始業式
〈2学期始業式〉10月11日(火)
2学期始業式が行われました。
校長先生から、「今年度の後半戦では、次の学年に向けて、学力や体力・こころがまえを身につけて自信をもって進級・進学ができるようにしましょう。」という話がありました。
また、1、6年生の代表児童から「1学期の反省と2学期の目標」について発表がありました。
「漢字をすらすら書けるようにがんばる。」や「最高学年として、下級生に優しく接するようにする。」など2学期への意気込みが伝わる発表になりました。
2学期始業式が行われました。
校長先生から、「今年度の後半戦では、次の学年に向けて、学力や体力・こころがまえを身につけて自信をもって進級・進学ができるようにしましょう。」という話がありました。
また、1、6年生の代表児童から「1学期の反省と2学期の目標」について発表がありました。
「漢字をすらすら書けるようにがんばる。」や「最高学年として、下級生に優しく接するようにする。」など2学期への意気込みが伝わる発表になりました。
地区音楽祭
〈地区音楽祭〉9月28日(水)
合唱部が地区音楽祭に参加してきました。
本番では、少し緊張しながらも今まで練習してきた成果を十分に発揮できたようです。
また、楽しく歌を歌うことができ子どもたちも満足していました。
お忙しい中、会場まで応援に来てくださった保護者の皆様大変ありがとうございました。
合唱部が地区音楽祭に参加してきました。
本番では、少し緊張しながらも今まで練習してきた成果を十分に発揮できたようです。
また、楽しく歌を歌うことができ子どもたちも満足していました。
お忙しい中、会場まで応援に来てくださった保護者の皆様大変ありがとうございました。
5年生 稲刈り
〈5年生 稲刈り〉9月27日(火)
春に種を蒔いて今まで大切に育ててきた稲は大きく育ち、たくさんの実をつけました。
今日はその大切に育ててきたバケツ稲の稲刈りをしました。
5年生は、自分たちで稲を刈り方を調べ、グループに分かれて作業を行いました。
地面に落ちた稲穂もていねいに拾うなど、米を大切にしようとする姿も見られました。
春に種を蒔いて今まで大切に育ててきた稲は大きく育ち、たくさんの実をつけました。
今日はその大切に育ててきたバケツ稲の稲刈りをしました。
5年生は、自分たちで稲を刈り方を調べ、グループに分かれて作業を行いました。
地面に落ちた稲穂もていねいに拾うなど、米を大切にしようとする姿も見られました。