北小ニュース

行事の様子

ミシンボランティア

5年生が家庭科でエプロンの製作をしています。今日は授業支援で6名のミシンボランティアの方々が来校し、製作の支援をしてくださいました。本日を含めて3日間、支援してくださいます。ありがとうございます。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 とび箱

◆2年生・・・算数 分数

◆3年生・・・音楽 「せいじゃの行進」合奏

◆4年生・・・総合的な学習 発表練習

◆6年生・・・外国語 リスニングテスト

臨時休業のお知らせ

 明日 2月6日(火)は積雪が予想されますので

臨時休業となります。

 家庭での過ごし方等、児童の安全にご配慮ください。雪

 

授業の様子

明日3日は節分です。本日の給食に福豆がでました。

【授業の様子】

◆1年生・・・外国語活動「きょうしつにあるものを えいごでいおう」

◆2年生・・・生活科「自分の成長についてまとめ 作品をつくろう」

 

◆3年生・・・理科「音の伝わり方」

◆4年生・・・外国語活動「すきな場所を伝えよう」

◆5年生・・・理科「ものの溶け方」

◆6年生・・・家庭科 卒業制作

 

 

6年 中学校スクールカウンセラーによる授業

6年生が学級活動で北中学校スクールカウンセラーによる授業を実施しました。中学校に向けて、困ったときの対処法や不安の解消法などを教えていただきました。卒業まで残すところ2か月です。

 【休み時間の様子】

・大谷グローブでボール遊び

6年生から順に大谷グローブを回しています。使用した感想は「軽い!」そうです。

・竹馬

新しい竹馬が入り、さっそく竹馬遊びをしています。

【授業の様子】

なわとび

なわとび週間は終わりましたが、休み時間は、長縄遊びやジャンピングボードを使ってなわとびをする子ども達の姿があります。ジャンピングボードを使っての練習は効果的のようです。

【授業の様子】

◆1年生・・・道徳「だいじなわすれもの」

◆2年生・・・図工 カラーいろはんが

 

◆あすなろ2組・・・自立 調理

◆3年生・・・テスト・自主学習

◆4年生・・・算数 「少数のかけ算」

◆あすなろ3組・・・国語・算数

◆5年生・・・書写 「希望」清書

◆6年生・・・道徳 「さいごのひと葉」