北小ニュース

行事の様子

タブレット端末の持ち帰りについて

 5月20日付け配付の保護者宛て通知のとおり、本日、本校の児童が学校で利用しているタブレット端末を家庭に持ち帰ります。利用日は5月29日~5月30日の2日間ですが、明日が遠足のため、1日早い持ち帰りとなります。家庭での利用後は、5月31日に学校へ持ってくるようにしてください。授業などで利用します。

 家庭で行っていただきたいことを、下記のとおり確認させていただきます。

1 全児童が対象

(1)本日配付済のIDとパスワードを使って、インターネットにつながるかどうかの確認をする。

2 インターネットにつながる児童が対象

(1)「Classroom」を利用して、担任からのメッセージに返信する。

(2)「ドリルパーク」を使って10分間程度学習に取り組む。

3 インターネットにつなげられない児童が対象

(1)自分でログイン、ログアウトができるか確認する。

(2)カメラ機能を使って、担任が指示したものを撮影する。

 子どもたちの学年差はありますが、家庭での利用に備えて、授業の中でタブレット端末の設定を確認したり、利用の仕方について学習したりしています。配付しました資料を参照するなどしながら、タブレット端末の利用を通して、お子さんとの時間を共有していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

4年 国語

 4年生の国語では、「お礼の気持ちを伝えよう」という学習に取り組んでいます。お礼の気持ちを表す手紙の書き方について、手紙文を「はじめ」「本文」「おわり」の3つに分けて、書き方の基本を学びました。季節のあいさつを入れたり、相手のことを気にかけたり、手紙によって書き方に特徴があることに気付くことができました。

3年 音楽「初めてのリコーダー」

 3年生の音楽では、初めてリコーダーの使い方を学習しました。子どもたちは、映像を見て基本的な使い方について確認した後、真新しいリコーダーを手にとり音を出してみました。感染症対策のため、なかなか思う存分演奏することができないかもしれませんが、可能な限りの学習活動を保障していければと考えています。

のびのび北の子

 今日の北の子タイムでは、なかよし班(縦割り班)ごと7班に分かれて集まり、のびのび北の子(なかよし班での共遊の時間)の活動計画を立てました。高学年児童が気をきかせて、低学年児童の教室まで出向いて、各班の活動場所まで誘導してくれました。活動計画についての話合いでは、高学年児童がこれまでの経験をもとに出された意見を集約し、年間5回予定されている活動内容を決めてくれました。新型コロナウィルス感染症対策を考えての活動となることから、遊び方に制約があったりしますが、異学年の仲間と楽しく活動しお互いのよさに気付ける活動になるとよいと思います。

6年 体育「走り幅跳び」

 6年生の体育では、走り幅とびに挑戦しました。

 ミニハードルを利用して、リズミカルな短助走から踏み切り角度をつけるための場を工夫しながら、フォームづくりに取り組みました。児童一人一人の運動量確保のために、練習の場を6箇所設定し、児童の待ち時間が短くなるように配慮して授業を展開しました。