北小ニュース

行事の様子

6年生 「スクールカンウンセラーによる講話」

 6年生を対象として、北高根沢中学校のスクールカウンセラー瀧先生による講話(授業)を実施しました。

 内容は、「中学校生活で困ったことや問題が起きたときの対処法について」でした。

 これまで先輩中学生が直面した「入学式」「合唱コンクール」「スマホ」「定期テスト」の4つの場面で起きた現象を取り上げ、子どもたちが問題解決への道(ストーリー)を考えていく授業でした。

 一人一人の子どもたちが、主体的に解決への道を考えることができました。また、グループでの話合いにより、多様な考え方に気付いたりより考えを深めたりすることができました。

   

  

なかよし集会

 全校児童が参加して、「なかよし集会」を実施しました。今年度も全校生が一堂に会して集会をする機会は少なかったので、子どもたちはとても楽しみにしていました。

 活動に関しては児童会代表委員の子どもたちが中心となって企画・運営を行い、「なかよし班(縦割り班)」ごとに行いました。

 今日の活動の中心は、「校内ウォークラリー」でした。

 クイズを分かりにくい隠し場所に潜ませておき、隠し場所のヒントを見やすいところに逆さ文字で書いて貼るという工夫をして、全校児童が楽しめるような企画となっていました。

 密を避けるためのアイディアを、児童が主体的に考えて実行していたところがすばらしいです。

   

  

 

2年生 生活科「校外学習 -電車に乗って出かけよう-」

 2年生は、校外学習で宇都宮駅に行きました。

 仁井田駅から烏山線のアキュムに乗車して、宝積寺駅を経由し、宇都宮駅に向かいました。

 電車に乗ることによって、切符の買い方や乗車・降車の仕方、車内でのルール・マナーを学ぶこと、また、駅で働く方のお話を聞いたり駅構内の様子を見学したりすることにより、駅の役割や仕組みについて学ぶことが目標でした。

 駅のプラットフォームから新幹線が走り過ぎるのを見たときは、風の強さに帽子が吹き飛ばされそうになりながらも、子どもたちは大喜びでした。切符を買うにも、改札を通るにも、至るところにデジタルシステムや様々な真新しい機器が使われていることに、子どもたちの驚きが止まらない様子でした。

   

  

6年生 「外国語」

 6年生の外国語の授業では、リスニングテストを行いました。

 英語で話している内容を聞き取って、その意味を理解し問題に答えるテストです。

 子どもたちは集中力を高め、耳を澄ませながら英語に聞き入って話の内容を理解して、ひとつひとつの問題に答えていました。

  

のびのび北の子(共遊の時間)

 昨日、久しぶりの「のびのび北の子(縦割り班での共遊の時間)」がありました。

 子どもたちは、この時間を楽しみにしています。

 ドッジボール、ドッジビー、鬼ごっこなど、各グループ思い思いの活動に取り組みました。

 高学年の子どもたちがグループ活動をリードして、下学年の子どもたちに気遣いをしながら、楽しく活動することができました。