北小ニュース

行事の様子

6年生 家庭科「調理実習」

 6年生の家庭科では、今年度になって初めて調理実習をしました。

 これまで、新型コロナウィルス感染症対策のため、感染リスクの高い調理実習は見送ってきましたが、最近の感染状況の落ち着き具合を考慮して実施しました。実施にあたっては、感染リスクを抑えるために、学級の人数を半数ずつの2グループ構成として、前半に実習を行うAグループと後半に実習を行うBグループに分けて、時間差をつけながら密を避けて行いました。

 今日は、野菜炒めをつくりました。野菜を切る大きさや味付けの加減など、ていねいに行いました。炒め具合はちょうどよかったらしく、野菜の甘みを感じる程よい柔らかさに仕上がったようです。やや塩気が足りなかったなどの声が聞かれましたが、児童は久しぶりの調理実習を大いに楽しみながら活動できました。

今日の授業の様子

〇3組

 1年生の算数ではたし算の学習を、3年生の国語ではひらがなの学習を、5年生の総合では調べたことのまとめの学習をそれぞれ行いました。

 5年生は、タブレットPCでの文字入力にだいぶ慣れてきています。 

〇1年生 国語

 「漢字がどのようにしてできたか」漢字の成り立ちについて学習しました。漢字の成り立ちが分かった後は、一文字ずつていねいに漢字を書く学習への取り組み方が変わったように感じました。

 

〇3年生 国語

 「分かりやすい文章の組み立てや例の書き方」について考えました。

 文章の組み立てとして、「はじめ・中・おわり」の3つから構成されている文章例を学習しました。

 

〇4年生 国語

 話合いを振り返り、うまくいったところやうまくいかなかったところを確認し合いました。

 これからクラスのみんなで物事を決める際に役立つとよいですね。

 

〇3組

 2年生は算数のかけ算の学習を、5年生は総合で調べたことのまとめの学習を、6年生は国語の漢字の書き取りの学習をしました。

 一人一人の児童が自分のめあてをもって、学習に真剣に取り組んでいました。

  

持久走大会用コースの試走

 1・2年生の児童が、持久走大会用のコース試走を行いました。

 今日は、初めてコースを走ることになるので、自分の目標タイムを決めるための記録測定を行いました。

 約2週間、毎日の自分のめあてを決めてしっかりと練習に取り組み、持久走大会では、自分の目標を達成するためにもっている力のすべてを発揮できるようにしてほしいです。

 コース試走は、各学年2回ずつ行う予定です。

  

 

2日続けての落ち葉集めボランティア活動

 今朝も6年生の児童が、2日続きの落ち葉集めボランティア活動を行いました。

 登校後、直ちに学習準備を終えると、早速外に出て作業にあたってくれました。

 昨日に続き今日の落ち葉も大量でしたが、お互いに協力し合って15分程度の短い時間の中で作業を終えることができました。最高学年としての在るべき姿を下学年の児童に見せてくれており、たいへん心強い限りです。

    

  

持久走練習開始

 11月25日(木)に開催を予定している持久走大会に向けた練習が、今日からスタートしました。

 北の子タイム(業間)の15分間を利用して、音楽のリズムに合わせながら自分のペースを守り、約10分程度を目安に校庭を走ります。それぞれのめあてを決めて、自己の体力の向上を目指して取り組みます。

 今日は練習初日でしたが、やる気に満ちた走りをしている子が多かったような気がします。

 立冬は過ぎたもののまだ気温が高めのため、走った後には汗をくのでタオルで拭いたり着替えをしたりすることがありますので、汗ふき用タオルなどの準備をお願いいたします。