給食のページ

2022年10月の記事一覧

10月28日(金)の給食

今日の献立は、ごはん プルコギ風炒め 小松菜のナムル トックスープ 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

今日は、韓国の餅「トック」をスープに入れました。韓国の言葉で餅を「トック」といいます。韓国では、主食のごはんと同じくらい、餅を食べる機会がとても多いそうです。餅の作り方もさまざまで、日本にはない珍しいタイプの餅がたくさんあります。

10月27日(木)の給食

今日の献立は、米粉パン りんごジャム モロフライのトマトソースがけ ブロッコリーサラダ チキンスープ 豆乳パンナコッタ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「トマト」、栃木県産の食材は「牛乳、キャベツ、きゅうり」です。

 

食品にはさまざまな栄養素がふくまれていて、「体を作るもとになる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」という3つのはたらきをしています。食品に含まれる栄養素の種類や量は、食品によって異なります。食べ物の体の中でのはたらきを知り、いろいろな食品を組み合わせて食べてほしいと思います。

10月26日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 キャベツときゅうりの甘酢和え けんちん汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、キャベツ、きゅうり、ねぎ」です。

 

けんちん汁は、神奈川県鎌倉市にある「建長寺(けんちょうじ)」というお寺のお坊さんが作った汁物が始まりと言われています。今日のけんちん汁には鶏肉も入っていましたが、もともとは肉や魚を使わない「精進(しょうじん)料理」の一つでした。

10月25日(火)の給食

今日の献立は、ごはん ポークジンジャー かんぴょうのごま和え 沢煮椀 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、かんぴょう、大根」です。

 

かんぴょうは栃木県の特産物です。ユウガオの果肉を薄く剥いて乾燥させたもので、江戸時代から生産されています。主な生産地は栃木県南部で、日本のかんぴょう生産の8割以上を占めています。

10月24日(月)の給食

今日の献立は、ごはん ほっけの塩焼き 五目きんぴら 白菜と肉団子のスープ 牛乳です。

中学校にはココアウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

10月21日(金)の給食

今日の献立は、もち麦ごはん 和風ハンバーグ 小松菜ののり和え 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ハンバーグ)、小松菜、ねぎ、もやし、もち麦」です。

 

今日はごはんにもち麦を入れて炊きました。もち麦は大麦の一種で、ぷちぷち・もちもちした食感が特徴です。食物繊維が豊富に含まれることから、近年注目されている食材のひとつですね。

食物繊維は、生活習慣病予防のためにも、毎日、ぜひ意識して摂りたい栄養素です。おなかの調子を整える、コレステロールの排出を促すなどのはたらきがあります。穀類や野菜、果物などの食材を積極的に摂るようにしましょう。

10月20日(木)の給食

今日の献立は、ミルクパン いちごジャム (船生小学校はココア揚げパン) ミートソース入りオムレツ 海藻サラダ ABCスープ 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜」です。

 

今日は船生小学校のリクエスト給食でした。家庭科の授業で考えてくれたたくさんの献立の中から、おかずを組み合わせて、今日の献立になりました。

 

船生小学校にはココア揚げパンを作りました。油で揚げずにオーブンで焼くバージョンです。

調理員さんがひとつひとつのパンに油を塗り、ココアの粉をまぶし、オーブンで焼いて作りました。

油で揚げるより手間と時間がかかる方法ですが、粉が飛び散らないので、低学年でも汚しにくく食べやすかったと思います。

2学期は、各学校1回ずつ揚げパンが出ます。こちらもお楽しみに。

10月19日(水)の給食

今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 大根サラダ 豆腐とかんぴょうの味噌汁 お米のババロア 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、きゅうり」です。

 

大根はじゃがいもに次いで、収穫量が多い野菜だそうです。ほぼ一年中とれますが、秋冬の大根は甘みが増し、おでんなどの煮物に最適です。白い根の部分を主に食べていますが、大根の葉っぱも、カロテンやビタミンC、カルシウムがたくさんふくまれているので、丸ごと利用できるといいですね。

 

今月から各学校のリクエスト給食を取り入れます。第一弾は明日、船生小学校のリクエスト給食です。船生小学校はココア揚げパンになります。

10月18日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん さばの味噌煮 ごぼうサラダ きのこ汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、きゅうり、ねぎ、なめこ」です。

 

米を炊いたごはんは日本の食卓に欠かせない主食ですが、戦後、米の消費量は減少しています。米を主食とした「日本型食生活」は、栄養バランスがとりやすい食事として注目されています。パンの原料となる小麦は多くを輸入に頼っていますが、米はほぼ100%の自給率です。栄養面や持続可能な農業の面などから、米の役割を見直してみましょう。

10月17日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 ポークしゅうまい わかめともやしのナムル 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆ミート、ねぎ、もやし」です。

 

もやしは、もともとは豆から作られていますが、豆からもやしに成長するにしたがってビタミンCが多くなり、野菜へと変化していきます。「緑豆(りょくとう)」という豆から作った「緑豆もやし」や、「大豆」から作った「大豆もやし」などがあります。

10月14日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 焼き肉 白菜のキムチ和え 豆腐とにらのスープ ぶどうゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

 

白菜は、これからの季節においしくなる野菜のひとつです。1つの白菜には、およそ100枚の葉が重なり合って、ラグビーボールのような形になっています。白菜には無機質の一種であるカリウムがたくさん含まれ、摂りすぎた塩分の排出に役立ちます。

10月13日(木)の給食

今日の献立は、はちみつパン ほうれん草オムレツ コーンサラダ さつまいもシチュー 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳」です。

 

今日10月13日は「さつまいもの日」です。10月がさつまいもの旬であること、また、さつまいもの名産地とされた川越が江戸からおよそ十三里の距離にあったので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と洒落を利かせていわれていたことから、この日が「さつまいもの日」に制定されました。

さつまいもには食物繊維が多く含まれています。意外にもビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、でんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。皮ごと食べられるので、さつまいもの栄養をまるごといただきましょう。

10月7日(金)の給食

今日の献立は、ナン ひき肉と豆のカレー 焼き栗コロッケ ハムのマリネ ヨーグルト 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、きゅうり、小麦粉(ナン)」です。

 

明日は十三夜です。十三夜は旧暦の9月13日の夜のことです。十五夜は東アジアに共通して行われる行事ですが、十三夜は日本独自の風習です。栗や大豆をお供えするので「くり名月」や「豆名月」とも呼ばれています。

 

さて、今日で1学期が終了します。2学期も、しっかり食べて丈夫な体と心をつくっていきましょう。

10月6日(木)の給食

今日の献立は、和風ビビンバ丼 にらともやしのおひたし 大根の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、牛肉、大根、ねぎ、もやし」です。

 

今日の和風ビビンバ丼は、下野市の学校給食のメニューです。丼料理は早食いになりがちですが、ごぼうを加えることでかみごたえをアップさせています。

10月5日(水)の給食

今日の献立は、ごはん ホイコーロー えびしゅうまい ねぎと生姜のスープ 牛乳です。

塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ」です。

 

えび(海老)は「海」に「老いる」と書きます。えびの姿や形が、腰が曲がりひげを生やした老人に見えることから、長寿を願うおめでたい食べものとして、おせち料理などお祝いの料理によく使われていますね。

体をつくるもとになるたんぱく質を含む食品ですが、さくらえびなどの丸ごと食べられるえびは、カルシウムもたくさんとることができます。

10月4日(火)の給食

今日の献立は、ごはん いわしごま味噌煮 れんこんサラダ さつまいもと小松菜の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、さつまいも」、栃木県産の食材は「牛乳、味噌、小松菜、ねぎ」です。

 

れんこんは、ハスという植物の地下に伸びた茎が大きくなったものです。「はす田(はすだ)」という泥の田んぼの中で栽培されています。秋から冬にかけて旬をむかえます。シャキシャキとした歯ごたえのれんこんは、すりおろすとまた違った味わいになります。旬の食材をいろいろな調理法で味わうのもよいですね。

10月3日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 穀物ふりかけ 照り焼き肉団子 もやしとピーマンのツナ和え 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大根、ねぎ、もやし」です。

 

10月は「とちぎ食育推進月間」です。いつもより食べ物のことや食べ方について、振り返って考えてみる機会にできるとよいですね。栃木県や塩谷町で生産されている食べ物を調べたり、自分で料理をつくってみるのもいいと思います。