給食だより
7月7日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 和風おろしハンバーグ 短冊サラダ 七夕汁 星のソーダゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
出来上がってから食べるまでに時間があるので、そうめんがのびてしまいましたが、かつお出汁が効いておいしかったと思います。
今日は七夕です。給食も星をたくさんちりばめてみました。みなさんの願い事が叶うといいですね。
明日は自分で完成させる豆腐サラダです。味付けをした野菜と、豆腐を一緒に食べてください。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
出来上がってから食べるまでに時間があるので、そうめんがのびてしまいましたが、かつお出汁が効いておいしかったと思います。
今日は七夕です。給食も星をたくさんちりばめてみました。みなさんの願い事が叶うといいですね。
明日は自分で完成させる豆腐サラダです。味付けをした野菜と、豆腐を一緒に食べてください。
7月6日(火)の給食
今日の献立は、ビビンバ(ごはん・焼き肉・ナムル・錦糸卵) わかめスープ アーモンドカル 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
明日7月7日は、七夕です。星の形のチーズやオクラ、天の川に見立てたそうめんなどを取り入れて給食を作ります。
そうめんは七夕の行事食としても知られています。暑い夏に、つるっと食べやすくていいですね。麺だけ食べるのではなく、野菜やツナ、お肉などを足すと栄養バランスが良くなります。薬味としてねぎやしょうが、みょうが、青じそなどを加えてもおいしいですね。
七夕には、短冊に願いごと書いて飾ります。機織りが上手だった織姫にあやかり、「○○になりたい」「○○が上手になりますように」など、習い事の上達や、将来の夢を短冊に書くといいそうです。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
明日7月7日は、七夕です。星の形のチーズやオクラ、天の川に見立てたそうめんなどを取り入れて給食を作ります。
そうめんは七夕の行事食としても知られています。暑い夏に、つるっと食べやすくていいですね。麺だけ食べるのではなく、野菜やツナ、お肉などを足すと栄養バランスが良くなります。薬味としてねぎやしょうが、みょうが、青じそなどを加えてもおいしいですね。
七夕には、短冊に願いごと書いて飾ります。機織りが上手だった織姫にあやかり、「○○になりたい」「○○が上手になりますように」など、習い事の上達や、将来の夢を短冊に書くといいそうです。
7月5日(月)の給食
今日の献立は、いか天丼(ごはん・いか天ぷら・天丼のたれ) ほうれん草とツナののり和え けんちん汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
明日はビビンバ丼です。焼き肉とナムル、錦糸卵をごはんとよく混ぜていただきましょう。天気予報だと今週から蒸し暑い日がさらに増えそうです。しっかり食べて、元気な体の土台を作りましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
明日はビビンバ丼です。焼き肉とナムル、錦糸卵をごはんとよく混ぜていただきましょう。天気予報だと今週から蒸し暑い日がさらに増えそうです。しっかり食べて、元気な体の土台を作りましょう。
7月2日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ミートボールカレー 海藻サラダ ヨーグルトです。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ミートボール)、ヨーグルト、たまねぎ」です。
食べるときの姿勢に気を付けていますか?姿勢よく食べると、見た目が美しいだけでなく、食べ物の消化も良くなります。食器をきちんと持って、背筋を伸ばしていただきましょう。
7月1日(木)の給食
今日の献立は、ホットドッグ コールスロー ミネストローネ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「トマト、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、大根、たまねぎ」です。
7月は雨のスタートになりました。暑い日や今日のように気温が低い日の寒暖差で体調を崩さないよう、体調管理(栄養・運動・休養)に気を付け、手洗い・うがいも引き続き行っていきましょう。
明日はミートボールカレーを作ります。
6月30日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜いため ごまじゃこサラダ 五目みそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜、ねぎ、もやし、きゅうり」です。
とてもよく食べていました。
明日から7月です。今日と明日(予報で)はこの時期としては比較的気温が低く過ごしやすいですが、暑さに備えて体作りをしていきましょう。バランスのよい食事、適度な運動、十分な休養(睡眠)をとりましょう。
トマトやなす、きゅうり、ピーマン、とうもろこし、かぼちゃなどの夏に旬を迎える”夏野菜”は、季節の健康に合った栄養もたくさんとることができます。夏を元気に過ごすためにも、夏野菜をたくさん食べましょう。
明日のミネストローネには、塩谷町のおいしいトマトが入ります。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜、ねぎ、もやし、きゅうり」です。
とてもよく食べていました。
明日から7月です。今日と明日(予報で)はこの時期としては比較的気温が低く過ごしやすいですが、暑さに備えて体作りをしていきましょう。バランスのよい食事、適度な運動、十分な休養(睡眠)をとりましょう。
トマトやなす、きゅうり、ピーマン、とうもろこし、かぼちゃなどの夏に旬を迎える”夏野菜”は、季節の健康に合った栄養もたくさんとることができます。夏を元気に過ごすためにも、夏野菜をたくさん食べましょう。
明日のミネストローネには、塩谷町のおいしいトマトが入ります。
6月29日(火)の給食
今日の献立は、ごはん いわしごま味噌煮 即席漬け 那須の巻狩汁 のりたまふりかけ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、大根」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、味噌、ねぎ、里芋」です。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、大根」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、味噌、ねぎ、里芋」です。
JAさんから大根と、トゲが痛いぐらい新鮮なきゅうりを納品していただきました。
根が2つ3つに分かれた大根は、調理員さんが作業しやすいようにとでしょうか、落とした状態で納品していただきました。お心遣いありがとうございます。SNSなどでユニークな形の大根が話題になることもあり、今日の大根も、もともとはどんな形だったのかな、と想像しています。
明日6月30日で、2021年も半分が終わります。地域によっては、この半年間の穢れを落とし、残り半年の無病息災を願う行事「夏越(なごし)の祓(はらえ)」に、6月を意味する「水無月」という和菓子を食べるそうです。
6月28日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 冷ややっこ れんこんサラダ 益子のビルマ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、なす、きゅうり」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、たまねぎ」です。
ビルマ汁はいかがでしたか?夏野菜がたっぷり入るので、本場の益子町でも夏の期間限定で提供しているお店も多いようです。
明日は那須の巻狩汁(まきがりじる)を作ります。
鎌倉幕府を開いた源頼朝が、自らの勢力を天下に知らしめるために、広大な那須野が原を中心に大規模な狩り(那須野巻狩)を催した、という史実に基づき、当時の料理を想像しながら現代風に、さらに学校給食用にアレンジしたレシピです。
栃木県教育委員会のホームページからも、栃木県の各市町の給食レシピをみることができます。ぜひご参考ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/hokenkyusyoku/recipisyu.html
今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、なす、きゅうり」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、たまねぎ」です。
ビルマ汁はいかがでしたか?夏野菜がたっぷり入るので、本場の益子町でも夏の期間限定で提供しているお店も多いようです。
明日は那須の巻狩汁(まきがりじる)を作ります。
鎌倉幕府を開いた源頼朝が、自らの勢力を天下に知らしめるために、広大な那須野が原を中心に大規模な狩り(那須野巻狩)を催した、という史実に基づき、当時の料理を想像しながら現代風に、さらに学校給食用にアレンジしたレシピです。
栃木県教育委員会のホームページからも、栃木県の各市町の給食レシピをみることができます。ぜひご参考ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m09/hokenkyusyoku/recipisyu.html
6月25日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ユーリンチー バンサンスー 中華コーンスープ (中学校のみ)ウエハース 牛乳です。
(今日は写真がありません。)
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「卵、牛乳、ほうれん草、たまねぎ、ねぎ」です。
ユーリンチーは漢字で”油淋鶏”と書きます。中国料理で”淋”は「(水などを)かける、びしょぬれにする」という意味があり、”油淋”は「油をかけながら揚げる」という調理法を意味するそうです。給食では衣をつけた鶏肉を、フライヤーで揚げて作りました。
月曜日は益子町の家庭料理でもあるビルマ汁を作ります。トマトやなす、にんじん、じゃがいもなどを和風だしで煮込み、カレー粉で風味をつけたスープです。太平洋戦争でビルマ(現ミャンマー)に出征した兵士が、そこで食べたスープの味が忘れられず、帰国後身近な材料で味を再現したのが始まりと言われています。
(今日は写真がありません。)
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「卵、牛乳、ほうれん草、たまねぎ、ねぎ」です。
ユーリンチーは漢字で”油淋鶏”と書きます。中国料理で”淋”は「(水などを)かける、びしょぬれにする」という意味があり、”油淋”は「油をかけながら揚げる」という調理法を意味するそうです。給食では衣をつけた鶏肉を、フライヤーで揚げて作りました。
月曜日は益子町の家庭料理でもあるビルマ汁を作ります。トマトやなす、にんじん、じゃがいもなどを和風だしで煮込み、カレー粉で風味をつけたスープです。太平洋戦争でビルマ(現ミャンマー)に出征した兵士が、そこで食べたスープの味が忘れられず、帰国後身近な材料で味を再現したのが始まりと言われています。
6月24日(木)の給食
今日の献立は、食パン フルーツクリーム 焼きそば ミニトマト(小学校2個、中学校3個) 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
今日もよく食べていました。
昨日のクイズの答えです。かむ回数を増やせるのは、一口に入れる食べ物の量が「少ない」ときです。口に運ぶ回数が増えると、自然とかむ回数も増えてきます。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
今日もよく食べていました。
昨日のクイズの答えです。かむ回数を増やせるのは、一口に入れる食べ物の量が「少ない」ときです。口に運ぶ回数が増えると、自然とかむ回数も増えてきます。