給食のページ

給食だより

10月2日(火)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 鶏のから揚げ 中華和え なめこ汁 牛乳です。


 今日は、玉生小学校のリクエスト給食でした。どこの学校もよく食べていました。

 明日は、厚揚げと大根の煮物にチンゲン菜が入ります。もともとは中国の野菜で、日本には1972年ごろ入ってきました。このチンゲン菜は、ビタミンAが豊富な緑黄色野菜です。ビタミンAは、視力ビタミンと呼ばれるほど、目によいビタミンです。それから、ビタミンCも多いので、かぜの予防などにも効果があります。

10月1日(月)の給食

 今日の献立は、ドライカレー のりじゃこサラダ 玉子スープ 牛乳です。


 今日は、台風の後で、気温がとても高くなりましたね。冷たいデザートが欲しかったですね。

 明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。唐揚げが出ますが、2個!!と、数も指定でしたので、唐揚げ2個出ます。
 デザートにアイスクリームを希望していたようですが、それは、もう少しお待ちください。ちなみに、アイスクリームは、塩谷中学校と船生小学校からも、リクエストされています。

9月28日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 ぎょうざの酢じょうゆかけ ほうれん草ともやしのおひたし 大根のみそ汁 牛乳です。


 月曜日は、のりじゃこサラダが出ます。じゃこはちりめんじゃこのことで、ちいさなイワシの赤ちゃんです。その小さなイワシの中にまぎれて、小さなエビの赤ちゃんや、カニの赤ちゃんがいることがあります。その他にも、いかやたこの赤ちゃん、アジやサバなどの魚の赤ちゃん、時には、タツノオトシゴなどがいることもあるそうです。
 これらは、昔から、それらを探して楽しむ文化があったらしく、ある団体が、ちりめんモンスターと名前をつけたそうで、通称チリモンと言うそうです。
 しかし、スーパーなどに売っているちりめんじゃこやシラスには、なかなかこの「チリモン」が入ることはないそうです。
 ネットでは、チリモン探し用のシラス売っているようで、夏休みの自由研究などに使われているらしいですよ。面白そうですね。

9月27日(木)の給食

 今日の献立は、セルフサンド ミネストローネスープ 牛乳です。


 今日も、どの学校もきれいにペロリと食べていました。だいぶ涼しくなったので、温かいスープがおいしかったですね。

 明日は、ぎょうざの酢じょうゆかけが出ます。ぎょうざは、中国が発祥です。
中国では、主食としてもぎょうざが食べられているようで、日本のように、おかずとしてぎょうざは食べないそうです。日本は焼きぎょうざが主流ですが、中国は水ぎょうざが主流だそうです。

9月26日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 大根のもみ漬け ピリ辛肉じゃが 牛乳です。


 ピリ辛肉じゃが、とてもよく食べていました。もみ漬けは、もっと塩気が欲しかったようです。塩分が少なくても、おいしく食べられる和え物を研究中です。

 明日は、セルフサンドです。食パンに、ハムやチーズ、ツナマヨきゅうりをはさんで食べましょう。
 サンドウィッチは昔、サンドウィッチという名前の人がいて、仲間とカードゲームに夢中になり、片手で食べられる食事として思いついたのがはじまりです。
 かなり、お行儀が悪いので、みなさんにはお勧めしませんが、サンドウィッチはおいしいので、行儀よく食べましょう。